じゃごたろーど  > 路線情報線  > じゃごぺでぃあ  > 長野県道196号 神ノ原青柳停車場線 サイトマップ

長野県道196号 神ノ原青柳停車場線

長野県道196号 神ノ原青柳停車場線
路線概要
本路線は、茅野市玉川の県道188号を起点とし、原村を経由してから国道20号に合流した後、JR中央本線の青柳へと至る路線。 穴山や子之神を通る区間は、諏訪大社上社の御柱の里曳きが行われる道路となっている。
路線情報 (※…平成30年度道路現況によるデータ)
認定 1972/09/11 (S47) 区域決定 1973/03/29 (S48) 道路法該当号 第六号
  路線 区域 (※)
起点 茅野市玉川字神ノ原 茅野市玉川2326番の3地先(県道188号交点)
終点 青柳停車場 茅野市大字金沢字川音2655番地先(青柳駅)
(※) 茅野市 原村
実延長[m] 8741.0 4794.7 3946.3
改良率[%] 80.4 72.4 90.1
舗装率[%] 100.0 100.0 100.0
路線沿革
接続路線
路線風景
(2010/10/10撮影)

起点の県道188号交点である神の原交差点。 案内標識は立てられていないが、交差点にはそとばが設置されており、本路線がここから分岐してはじまることが示されている。 地名や交差点名は「神の原」とひらがな表記なのだが、路線名としては「神ノ原」とカタカナ表記という違いがある。

[1]

起点からの風景[2]。 ここからすぐにJAや公民館などが並ぶ神の原[3]の中心的な場所を通過する。

[2] [3]

神の原を過ぎてからは、道路は徐々に山麓を上ってゆき、子之神[4]を通る。 道路から北の方向を見ると、田んぼの向こうには大泉山や小泉山、玉川の集落が見える。

[4]

さらに山麓を上って長円寺[5]の前を過ぎ、その先の穴山[6]を通る。 そして穴山を通過してからは周囲に民家はみられくなり、柳沢交差点で県道17号と合流する。 穴山から先の道路は幅員が狭くなっているが、特に交通量が多いわけでもないので、十分な広さといえる。

[5] [6] [7]

しばらく県道17号と重複した後、八ツ手交差点で分岐して原村の中心部へと向かう[8]。 さらに道を進めて集落内に入ってくると、道路脇に大きな石碑が並んでいるのが視界に入る[9]。 「天照皇大神」はよく見られるものだが、左の「蠶玉神社」は「こだま」と読むようで、「蠶」とは「かいこ」のこと。 かつての製糸産業が隆盛であった頃、ここも養蚕が盛んであったのだろう。

[8] [9]

石碑のある場所を過ぎてすぐに、県道197号と交差する払沢交差点[10]へとたどりつく。 この交差点の周辺には原村役場[11]やA-coopなどが建ち、原村の中心的な位置である。 また交差点脇を見ると、「標高1000m」という標識が建てられていた。

[10]
[11]

原村の中心部を抜けてすぐの県道425号の起点である上室内交差点[12]で、県道は右折して今度は国道20号を目指して坂道を下ってゆく[13]ことになる。

[12] [13]

室内、菖蒲沢[14]を通過してどんどんと標高を下げて進み、中央道と交差[15]する。

[14] [15]

民家が見えなくなってから林の中を通り、再び茅野市へ入る[16]。 下り坂が終わり中央本線の下をくぐりぬけると、国道20号との矢ノ口交差点[17]へと到着する。 この交差点脇には神社があるのだが、通過した時にちょうど小宮の御柱祭が行われており、祭りの人々が周囲に集まっていた。

[16] [17]

青柳まで国道20号と重複し、終点手前で分岐[18]して道路を下って駅前の集落[19]を通り抜けて、終点である青柳駅[20]へと至る。

[18] [19] [20]



じゃごたろーど  > 路線情報線  > じゃごぺでぃあ  > 長野県道196号 サイトマップ
最新更新:2019/06/04