じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道35号 | サイトマップ |
長野県道35号 長野真田線 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線概要 | |||||||||
![]() |
本路線は、長野市中御所交差点を起点として南下して下氷鉋交差点まで国道117号と重複し、長野ICを通過し、長野市松代町を通って東南へ向かい、上田市に入り、さらに南下して上田市真田町の県道4号に至る路線。 | ||||||||
路線情報 (※…平成30年の道路現況によるデータ) | |||||||||
認定 | 1966/01/13 (S41) | 区域決定 | 1966/01/13 (S41) | 道路法該当号 | 第一号 | ||||
主要地方道指定 | 1964/12/28 (S39) | ||||||||
路線 | 区域 (※) | ||||||||
起点 | 長野市 | 長野市中御所一丁目18番の2地先(国道19号交点・国道117号重複) | |||||||
終点 | 上田市真田町 | 上田市真田町本原字中平3008番の1地先(県道4号交点) | |||||||
(※) | 計 | 長野市 | 上田市 | ||||||
実延長[m] | 37384.2 | 22777.1 | 14607.1 | ||||||
改良率[%] | 92.9 | 89.2 | 98.8 | ||||||
舗装率[%] | 100.0 | 100.0 | 100.0 | ||||||
路線沿革 | |||||||||
接続路線 | |||||||||
走行動画 | |||||||||
路線 | 区間 | 撮影日 | 時間 | ||||||
県道35号 | 長野市中御所交差点~上田市真田町本原 | 2023/07/30 | 0:50:37 | ||||||
路線風景 | |||||||||
(2021/08/01撮影) 起点から重複していた国道117号の下氷鉋交差点[1]。 国道117号はここを左折するが、県道35号はそのまま直進して単独区間となる。 [1] ![]() ![]() 稲里町を南に向い[2]、下氷鉋・塔之腰交差点で国道19号長野南BPと交差する。 [2] ![]() ![]() ![]() バイパスを越えて小島田町を通り[4]、小島田交差点で県道445号と交差するが[5]、この交差点に県道445号を示す標識は設置されていない。 [4] ![]() ![]() ![]() 小島田交差点から約200mで古戦場入口交差点で国道18号と交差する[6]。 [6] ![]() ![]() 川中島古戦場史跡公園前を通過する[7]。 駐車場の入口には公園内にある長野市立博物館の看板が設置してあり、そこには川中島合戦の様子が描かれている。 [7] ![]() ![]() 松代大橋で千曲川を渡り[8]、すぐに上信越道の長野インター交差点を通る[9]。 [8] ![]() ![]() ![]() インターを過ぎてすぐに国道403号に突き当たる青看板が設置されているが、その前に上信越道の下を通り抜ける[10]。 [10] ![]() ![]() 上信越道をくぐりすぐに長野インター南交差点で国道403号に突き当たり、この交差点を右折して国道と重複する[11]。 交差点の向こうにはそのまま県道35号がまっすぐ延びる道路が建設されている。 [11] ![]() ![]() 国道403号と200m程度重複してすぐに上高相交差点で左折する[12]。 [12] ![]() ![]() 上高相交差点を左折して南に向い[13]、松代町の住宅街を通る[14]。 以前はこの通りは国道403号との重複区間だった。 [13] ![]() ![]() 木町バス停付近の交差点を左折する[15]。 青看板の右折方向にパッチが当てられているが、国道403号時代の標識を隠したものである。 [15] ![]() ![]() そしてすぐ次の交差点を右折する[16]。 そこからさらに南へ向かう[17]。 [16] ![]() ![]() 山間部に近づき民家も少なくなり[18]、やがて谷あいを通る[19]。 [18] ![]() ![]() そのまま坂道を上ってゆき[20]、林間の道路になってくる[21]。 [20] ![]() ![]() 徐々に坂道の勾配も緩くなり[22]、やがて上田市との境界に至る[23]。 [22] ![]() ![]() 上田市に入り、今度は林間を徐々に下っていく[24][25]。 [24] ![]() ![]() 途中で民家も見られるが[26]、まだ山間部を下っていく[27]。 [26] ![]() ![]() ようやく林間を抜けて視界が広がり[28]、建物も徐々に見られるようになってくる[29]。 [28] ![]() ![]() 真田町の中心に近づき、県道158号の起点と接続する[30]。 [30] ![]() ![]() さらに中心市街に向けて進み[31]、荒井交差点で国道144号と交差し、小諸方面へ直進する[32]。 [31] ![]() ![]() ![]() 真田町の台地を通過し[33]、県道175号と交差する[34]。 [33] ![]() ![]() ![]() その後県道4号に突き当たり、終点となる[35]。 [35] ![]() ![]() |
じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道35号 | サイトマップ |
最新更新:2024/08/05 |