じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道22号 | サイトマップ |
長野県道22号 松川大鹿線 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線概要 | |||||||||
本路線は、松川町の県道18号を起点として東に向かい、大鹿村に入って県道59号と重複したまま国道152号へと至る路線。 現在、松川町と大鹿村を結ぶ路線は県道59号の方が主要となっているが、この区間が県道となったのは1923年(大正12年)の粟沢時又線が最初であり、長野県でも歴史の古い路線の一部である。 |
|||||||||
路線情報 (※…令和4年度道路現況によるデータ) | |||||||||
認定 | 1976/10/14 (S51) | 区域決定 | 1976/10/14 (S51) | 道路法該当号 | 第五号 | ||||
主要地方道指定 | 1976/04/01 (S51) | ||||||||
路線 | 区域 (※) | ||||||||
起点 | 下伊那郡松川町 | 下伊那郡松川町生田747番の1地先(県道18号交点) | |||||||
終点 | 下伊那郡大鹿村 | 下伊那郡大鹿村大字鹿塩4341番の8地先(国道152号交点) | |||||||
(※) | 計 | 松川町 | 大鹿村 | ||||||
実延長[m] | 16139.1 | 10201.8 | 5857.3 | ||||||
改良率[%] | 70.1 | 73.5 | 64.0 | ||||||
舗装率[%] | 100.0 | 100.0 | 100.0 | ||||||
路線沿革 | |||||||||
接続路線 | |||||||||
走行動画 | |||||||||
路線 | 区間 | 撮影日 | 時間 | ||||||
県道22号 | 松川町生田〜大鹿村大河原 | 2023/08/06 | 0:15:39 | ||||||
路線風景 | |||||||||
(2007/03/03撮影) 松川町の起点[1]。 天竜川沿いの県道18号から東部の山間部へと本路線は分岐する。 [1] 道路の舗装率は100%となっているが、一部改良がされていない区域[2]もあり、二車線道路が整備されている区域もある[3]。 [2] [3] 途中に設置されたヘキサ[4]。 これまでたくさんのヘキサを見てきたが、「号」の文字が表記されているのはここだけである。 その後も特に集落もない山あいを通過してゆく[5]。 [4] [5] やがて落石注意の看板が掲げられた場所へと到達する[6]。 実際、道路脇の法面も補強されてないような崖が間近に迫る道路が続いている[7]。 [6] [7] くねくねと同じような状態の道路を通過し[8]、大鹿村境界へと至る[9]。 普通カントリーサインは背中合わせに設置されるのが普通だが、ちょうど境界がヘアピンコーナーにあることから、このように両者のカントリーサインが並べるかたちとなっているのは珍しい設置の仕方です。 [8] [9] 大鹿村に入っても隘路が続き[10]、上空が開けてきて[11]、その後トンネルを通過する[12]。 [10] [11] [12] トンネルを抜けて松除橋を渡ると突き当って県道59号と接続する[3]。 ここで本路線は右折して大鹿村の中心地区へと向かう。 [15] 右折後の道路は線形の良い二車線道路となる[14]。 これは、同じく松川町を起点とする県道59号の方が道路の改良率が高く、それと道なりにつながっているこの区間も線形が良く改良されているためである。 このまま道路を先に進めていくと、国道152号との交点へと達し終点を迎える[15]。 [14] [15] |
じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道22号 | サイトマップ |
最新更新:2024/08/16 |