じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道191号 渋ノ湯堀線 | サイトマップ |
長野県道191号 渋ノ湯堀線 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線概要 | |||||||||
本路線は、八ケ岳中腹の渋ノ湯を起点とし、奥蓼科を経由して茅野市堀の国道152号堀交差点へと至る一般県道。 愛称として「湯みち街道」と名付けられている。 | |||||||||
路線情報 (※…平成30年度道路現況によるデータ) | |||||||||
認定 | 1959/08/01 (S34) | 区域決定 | 1959/08/01 (S34) | 道路法該当号 | 第六号 | ||||
路線 | 区域 (※) | ||||||||
起点 | 茅野市北山字渋ノ湯 | 茅野市北山冷山5520番の3地先 | |||||||
終点 | 茅野市湖東字堀 | 茅野市湖東字細田7889番地先(国道152号交点) | |||||||
(※) | 計 | 茅野市 | |||||||
実延長[m] | 13336.2 | 13336.2 | |||||||
改良率[%] | 92.4 | 92.4 | |||||||
舗装率[%] | 100.0 | 100.0 | |||||||
路線沿革 | |||||||||
接続路線 | |||||||||
路線風景 | |||||||||
(2010/12/05撮影) 起点の渋ノ湯にある八ケ岳登山のベースともなる渋御殿湯[1]。 ここにはバス停が見られる。 実際に渋ノ湯に向かう途中でバスとすれ違ったことから、現在でもここに至る交通機関として存在しているようだ。 [1] 起点からの風景[2]。 前日の雪が残る。 起点から900mほど、道幅は1.5車線程度であり、バスとのすれ違いは困難な個所もある。 起点の道路脇には愛称を示す看板が建てられているが、県道の起終点とは逆になっている。 [2] しばらく進むと二車線に整備された道路となり[3]、この辺りまで下ってくると道路の雪たいぶ少なくなってきた。 さらに下り視界が開けた場所に至ると[4]、そこからは御岳や木曽駒ケ岳まで見通すことができる[5]。 [3] [4] [5] 道路の雪もすっかり消えた中、さらに下ってゆく[6]。 集落に近づいてきたあたりで、部分的に供用されている県道484号と交差する[7]。 [6] [7] 最初の集落である笹原を通過し[8]、須栗平を抜ける[9]。 [8] [9] 八ケ岳中腹の森林地帯を抜け、山麓の田園を貫くエコーラインと交差する[10]。 振り返ると、山頂付近が雪で白くなった八ケ岳をみることができる。 [10] 湖東の集落を通過して[11]、終点付近に至り[12]、前方に見える交差点を右折して国道152号方面へと向かう。 湯みち街道はここを起点して渋ノ湯へと向かう。 [11] [12] わずかな距離を進むとすぐに国道152号へと突き当り、終点となる[13]。 [14]は国道152号の案内標識である。 [13] [14] |
じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道191号 | サイトマップ |
最新更新:2019/06/04 |