じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道78号 | サイトマップ |
長野県道78号 佐久小諸線 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線概要 | |||||||||
本路線は、佐久市の国道142号沓沢入口交差点を起点として北へ向かい、小諸市に入り国道141号御幸町交差点へ至る路線。 | |||||||||
路線情報 (※…令和4年度道路現況によるデータ) | |||||||||
認定 | 1959/08/01 (S34) | 区域決定 | 1959/08/01 (S34) | 道路法該当号 | 第一号 | ||||
主要地方道指定 | 1993/05/11 (H05) | ||||||||
路線 | 区域 (※) | ||||||||
起点 | 佐久市 | 佐久市根岸2182番の1地先(国道142号交点) | |||||||
終点 | 小諸市 | 小諸市大字甲字笠石1934番の6地先(国道141号交点) | |||||||
(※) | 計 | 小諸市 | 佐久市 | ||||||
実延長[m] | 10140.1 | 5370.1 | 4770.0 | ||||||
改良率[%] | 82.4 | 90.9 | 72.8 | ||||||
舗装率[%] | 100.0 | 100.0 | 100.0 | ||||||
路線沿革 | |||||||||
接続路線 | |||||||||
走行動画 | |||||||||
路線 | 区間 | 撮影日 | 時間 | ||||||
県道78号 | 佐久市沓沢交差点〜小諸市御幸町交差点 | 2023/11/03 | 0:17:36 | ||||||
路線風景 | |||||||||
(2020/11/03撮影) 起点の国道142号沓沢入口交差点[1]。 国道を佐久市街地方面に向かう途中、この交差点を北に向かって左折する。 [1] 起点から幅員の狭い道路が延び[2]、そのまま伴野の集落内を通る[3]。 [2] [3] 集落を抜けて千曲川の手前の交差点を左折する[4]。 以前はこのまま直進して川を渡っていたが、現在は新しい橋が完成し、かつて橋があった痕跡が見えるだけである。 [4] 新しくできた佐久橋は立派な二車線道路となっているが[5]、橋を渡って鳴瀬集落内で幅員が狭くなる[6]。 [5] [6] その先の北岩尾交差点で県道103号と合流する[7]。 集落内の狭い道を通り、途中の交差点を左折する[8]。 [7] [8] 左折したすぐ後の交差点で斜め右の小諸方面へ向かい[9]、ここで県道103号と分岐する。 [9] 小諸方面に向かう道路はここから二車線となり坂を上っていき[10]、坂を上りきると田畑の中を通る線形のよい道路となる[11]。 [10] [11] 北へ進み、塩名田交差点で県道154号と接続する[12]。 交差点脇にはそとばが設置されているが、これは北から南に向かう方向にのみ設置されていて、北へ向かう場合は県道154号であることがわかりずらくなっている[13]。 [12] 塩名田交差点を過ぎて北陸新幹線の下を通り[13]、小諸市に入る[14]。 [13] [14] 小諸市に入ってすぐに耳取南交差点で県道44号と交差する[15]。 [15] 丘陵部の田畑の中を北へ進む[16][17]。 [16] [17] その先、森山西交差点で県道141号と接続する[18]。 青看板には県道の表記はないが、交差点脇にそとばが設置されている。 [18] 小諸市街地に向かってさらに北へ進み[19]、やがて民家が増えてくる[20]。 [19] [20] 市街地に入り[21]、JR小海線・しなの鉄道の跨線橋を渡る[22]。 [21] [22] 跨線橋を渡ってすぐに、御幸町交差点で国道141号に突き当たり終点となる[23]。 [23] |
じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道78号 | サイトマップ |
最新更新:2024/10/07 |