じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道64号 | サイトマップ |
長野県道64号 天竜公園阿智線 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線概要 | |||||||||
本路線は、泰阜村明島の県道1号を起点として一旦北上した後西に向かい、天竜川を渡って下條村に入り、その後国道151号と合流し再び分岐した後阿智村に入り、そこから北上して阿智村の国道153号春日交差点へと至る路線。 通過時は、土砂崩れのため起点から唐笠駅付近までが通行止めとなっていた。 |
|||||||||
路線情報 (※…令和4年度道路現況によるデータ) | |||||||||
認定 | 1982/09/13 (S57) | 区域決定 | 1982/09/13 (S57) | 道路法該当号 | 第五号 | ||||
主要地方道指定 | 1982/04/01 (S57) | ||||||||
路線 | 区域 (※) | ||||||||
起点 | 下伊那郡泰阜村 | 下伊那郡泰阜村798番の16地先(県道1号交点) | |||||||
終点 | 下伊那郡阿智村 | 下伊那郡阿智村春日3247番の1地先(国道153号交点) | |||||||
(※) | 計 | 阿智村 | 下條村 | 泰阜村 | |||||
実延長[m] | 16090.0 | 7367.2 | 5107.3 | 3615.5 | |||||
改良率[%] | 90.8 | 80.1 | 100.0 | 99.7 | |||||
舗装率[%] | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | |||||
路線沿革 | |||||||||
接続路線 | |||||||||
走行動画 | |||||||||
路線 | 区間 | 撮影日 | 時間 | ||||||
県道64号 | 泰阜村高町〜阿智村春日交差点 | 2023/10/07 | 0:20:26 | ||||||
路線風景 | |||||||||
([1]…2015/05/02撮影、[2]〜[24]2020/09/06撮影) 泰阜村明島の県道1号の起点[1]。 県道1号を南下してこの交差点を右折する。 [1] 起点部分にはこの先通行止めであることを示す看板が置かれている。 [2] あらためて下條村側からアクセスする。 唐笠駅付近から通行止め区間となっている[3]。 この先進んで天竜峡に架かる長瀞橋を渡って下條村へ入る[4]。 [3] [4] 国道151号に向かって坂道を上り[5]、林間を抜けた後[6]、やがて民家が道路脇に見られるようになる[7]。 [5] [6] [7] やがて国道151号の交差点に至り[8]、ここを左折する。 とくにこの交差点に名称はつけられていない。 [8] 国道151号を南下してすぐ次の交差点を右折して阿智村方面へ右折する[9]。 この交差点には特に名称はつけられていない。 画像で分かるように現在この交差点は改良工事が行われている。 [9] 交差点を右折して、阿智村方面に向かう[10]。 途中林間の坂道を上って行く[11]。 [10] [11] 丘陵の上に出て、県道491号との交差点を通過する[12]。 [12] やや坂道を下に向かって進み[13]、阿智村との境界の橋を渡る[14]。 [13] [14] 下條村側は以前は幅員の狭い曲がりくねった道路であったが、現在はトンネルが開通して線形のよい道路となっている[15]。 その後も徐々に高度を下げて進んでいく[16]。 [15] [16] やがて伍和の集落の建物が見えるようになり[17]、さらに進むと正面の遠くに阿智村の中心集落が見えるようになる[18]。 [17] [18] そのまま線形の良い道路で北上し[19]、だんだんと中心集落に近づいてくる[20]。 [19] [20] 県道234号との交差点に至り、ここを中央道方面に向けて左折する[21]。 青看板には交差するが県道であることが明示されていないが、交差点にそとばが設置されており、左折方向は県道234号との重複区間であることがわかる。 [21] 交差点を左折して国道153号方面に向かい[22]、春日の集落を通過する[23]。 [22] [23] そして春日交差点で国道153号に至り[24]、終点となる。 [24] |
じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道64号 | サイトマップ |
最新更新:2024/10/07 |