じゃごたろーど  > 路線情報線  > じゃごぺでぃあ  > 長野県道1号 サイトマップ

長野県道1号 飯田富山佐久間線

長野県道1号 飯田富山佐久間線
路線概要
本路線は、飯田市下久堅知久平の国道256号を起点として一旦天竜川左岸の丘陵部に上って泰阜村に入り、再び下って天竜川沿いを通って南下する。 天竜川右岸に渡って阿南町に入り、天竜川沿いを南下して天龍村に入り、一旦国道418号と重複したあと再び分岐して、愛知県の豊根村を経由して静岡県浜松市の佐久間町に至る路線。
2015/05/02現在、愛知県内に崩土による不通区間があるため、天龍村神原から先は通行止めとなっている。
路線情報 (※…令和4年度道路現況によるデータ)
認定 1972/09/11 (S47) 区域決定 1974/03/28 (S49) 道路法該当号 第一号
主要地方道指定 1971/06/26 (S46)  
  路線 区域 (※)
起点 飯田市 飯田市下久堅知久平919番の1地先(国道256号交点)
終点 静岡県浜松市天竜区佐久間町 下伊那郡天龍村神原1983番の1地先(愛知県境)
(※) 飯田市 阿南町 天龍村 泰阜村
実延長[m] 48999.6 13788.5 4296.9 12719.5 18194.7
改良率[%] 78.3 69.6 77.3 98.9 70.6
舗装率[%] 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0
路線沿革
接続路線
走行動画
路線 区間 撮影日 時間
県道1号 飯田市下久堅知久平〜天龍村・愛知県境 2023/06/13 1:05:33
路線風景
(2015/05/02撮影)

起点は飯田市の天竜川左岸の国道256号交点から右折します[1]。 案内標識には、この先行き止まりとなる国道256号には行先は表示されていず、また県道1号も行先となる愛知県や天龍村といった表示でなく、天竜峡と言う比較的近めの行先表示となっています。

[1]

起点直後の道路は二車線の十分な幅員を持っています[2]。 そこからは対岸の飯田市中心部の様子を遠くうかがうことができます。

[2]

しかしすぐにセンターラインのない1.5車線道路になる[3]。 県道247号との分岐を過ぎて[4]、下久堅の集落内を通って行く[5]。

[3] [4] [5]

天竜川沿いの細い道を通って[6]、対岸の飯田線の時又駅へと至る県道233号の天竜橋との交差点を過ぎる[7]。

[6] [7]

この辺りから道路は二車線となり、龍江地区の中心集落へ向かう県道237号との交差点に至る[8]。

[8]

龍江の集落内を通過しながら[9]、県道492号と一旦合流する[10]。

[9] [10]

その後県道492号はすぐに分岐して天竜峡方面へと向かうが[11]、案内標識には県道の表示はない。

[11]

天竜峡付近を過ぎると、徐々に天竜川から離れて丘陵部へと向かい[12]、紅葉橋を渡る[13]。

[12] [13]

するとカーブを曲がると本路線を跨ぐように建設されている高架橋の工事現場に至る[14]。 この高架橋は三遠南信道の天竜峡IC以東の工事であり、それを説明する掲示板が設置されていた。

[14]

道路はどんどんと上っていき千栄小学校の前を通り過ぎ[15]、千栄の集落内を通過していく[16]。

[15] [16]

その後しばらく下り坂を進むと[17]、泰阜村へとの境界である千泰大橋に至る[18]。

[17] [18]

南宮大橋を渡って天竜川右岸には、阿南病院などの建物が並んでいるのが見えてくる[39]。 病院の前を通過する際に、県道113号との分岐がある[40]。

泰阜村に入り金野の集落を通り過ぎ[19]、県道64号の起点へとたどり着く[20]。

[19] [20]

さらに泰阜村内を通り[21]、やや山奥に入った県道83号付近にある泰阜村役場方面へと向かう道路との交差点が見えてくる[22]。

[21] [22]

ここまで泰阜村内は二車線道路であったが、一部幅員が狭い区間を通過し[23]、二車線道路に突き当る[24]。 左折が県道83号で、右折が県道1号と県道83号の重複区間となる。

[23] [24]

徐々に下り坂を進む[25]。 天竜川に近づいてくるがまだ川は見えずに、まだまだ山の中を通過している風景が道路沿いに見える[26]。

[25] [26]

さらに道は下り[27]、やがて重複していた県道83号と分岐する[28]。

[27] [28]

泰阜小学校、中学校付近を過ぎ[29]、田本地区の集落が見えてくる[30]。 道路脇には田本神社の鳥居とその社がすぐそばに見える。

[29] [30]

すぐに川を渡る橋を越えるが、ちょうどゴールデンウィークということで橋に並行して鯉のぼりがたなびいていた[31]。 その後さらに下り[31]、正面にはかつての校舎であったと思われる建物が見えてくる[32]。

[31] [32]

やがてようやく天竜川が見えてくる位置まで下ってくる[33]。

[33]

新道である温田トンネルを抜けてUターンする。 右手には先ほど抜けてきたトンネルが見え、正面から旧道が合流してくる[34]。 そしてすぐに飯田線の踏切を超える[35]。

[34] [35]

温田駅前を通り[36][37]、すぐに阿南町との境界である南宮大橋に渡る[38]。

[36] [37] [38]

南宮大橋を渡って天竜川右岸には、阿南病院などの建物が並んでいるのが見えてくる[39]。 病院の前を通過する際に、県道113号との分岐がある[40]。

[39] [40]

そして阿南高校を過ぎるとまた分岐する交差点となるが、道なり右方向は県道244号で国道151号まで行く。 県道1号はこの交差点で天龍村方面へ左折することになる[41]。

[41]

先ほどの交差点を左折し[42]、道なりにすすむ。 二車線の道路が続く[43]。

[42] [43]

三つ続くトンネルを抜けると[44]、すぐに天龍村との境界である月見大橋が見えてくる[45]。

[44] [45]

天龍村に入ると県道430号と一旦合流し、わずかに重複してすぐに分岐する[46]。 ちょうど道路脇には天龍村を案内する大きな看板が設置されていた。

[46]

以降は集落内天竜川沿いを通過し[47]、対岸には飯田線が見え隠れしている[48]。

[47] [48]

さらに天竜川沿いを下り[49]、羽衣崎橋で天竜川左岸へと渡る[50]。

[49] [50]

やがて平岡ダムの横を通過して、やや進むと後方にはそのダムが見える様になる[51]。 さらにその先では、天竜川沿いに建ち並ぶ天龍村の中心市街地が遠方に見えるようになってくる[52]。

[51] [52]

そして国道418号に突き当る[53]。 県道1号はここで右折して天龍村内をしばらく国道418号と重複して進む[53]。

[53]

天龍村の中心集落を過ぎると、国道418号と分岐してさらに天竜川沿いを下ることになる[54]。

[54]

この分岐点には愛知県内には崩土がある旨の表示があったのだが、天龍村内には通行止めの区間はないといった看板があったので、それを信用して先に進むことにした[55]。

[55]

国道418号で天竜川右岸に渡っていたのだが、ここですぐに天竜川左岸へと渡る道路の分岐がある[56]。 県道1号はここを右に進む。

[56]

右に進んですぐに通行止めを表す看板が設置されていた[57]。 このまま進んでもUターンする場所がないものと思われるので、今回はここで終了することにしました。

[57]



じゃごたろーど  > 路線情報線  > じゃごぺでぃあ  > 長野県道1号 サイトマップ
最新更新:2023/11/06