じゃごたろーど  > 路線情報線  > じゃごぺでぃあ  > 長野県道9号 サイトマップ

長野県道9号 佐久軽井沢線

長野県道9号 佐久軽井沢線
路線概要
佐久市相生町の相生町交差点を起点として北上し、佐久IC付近を通過して御代田町に入り、さらに北に向かって国道18号へ至り、その後は国道18号と重複して軽井沢町を終点とする県道。 佐久IC東交差点から佐久IC入口交差点までの区間も本路線の支線となっている。
認定当初は旧中山道を踏襲し、小田井南交差点から追分交点点に至る路線であったが、現在の路線へと区域が変更となり、軽井沢町では単独区間が存在しなくなった。
路線情報 (※…平成30年度道路現況によるデータ)
認定 1955/02/03 (S30) 区域決定 不明 道路法該当号 第一号
主要地方道指定 1982/04/01 (S57)  
  路線 区域 (※)
起点 佐久市 佐久市岩村田字下宿650番の1地先(県道44号・県道138号交点)
終点 北佐久郡軽井沢町 北佐久郡軽井沢町大字追分字西反120番の4地先(国道18号交点)
(※) 佐久市 軽井沢町 御代田町
実延長[m] 6245.8 4176.8 0.0 2069.0
改良率[%] 100.0 100.0 0.0 100.0
舗装率[%] 100.0 100.0 0.0 100.0
路線沿革
接続路線
路線風景
(2007/06/16撮影)

起点の相生町交差点[1]。 県道44号が交差する。 もともとこのあたりは旧国道141号であって、岩村田の中心市街地を通り、商店街が続く[2]。 商店街の歩道には招き猫ならぬ、招き狐のレリーフが設置されている。

[1] [2]

起点から約300mほど進んだ岩村田交差点[3]。 この交差点も県道143号、県道158号との交点となっている。 岩村田交差点を過ぎると、幅員の十分な二車線道路が続いている[4]。

[3] [4]

岩村田の中心市街地を抜けると民家も少なくなって郊外の雰囲気が見られ[5]、高速道路の佐久ICに近づくと郊外型の店舗が立ち並ぶようになる[6][7]。

[5] [6] [7]

佐久IC東交差点[8]。 御代田町へと向かう本道とは別に、上信越道佐久ICまでの区間が県道9号の支線として指定されている。

[8]



佐久ICへと向かう支線[9]。 約300mほどで佐久ICへとつながる[10]。

[9] [10]



本道を進む。 佐久IC東交差点を過ぎると、道路脇の建物もまばらになりはじめ[11]、浅間山を正面に北上を続け[12]、やがて御代田町境界へと至る[13]。

[11] [12] [13]

御代田町に入り小田井北交差点を通過する[14]。 ここで分岐する道路は県道ではないが、本路線よりも軽井沢町方面へショートカットする道路として案内されている。

[14]

浅間山を正面にさらに御代田町内を北上する[15]。 途中しなの鉄道を越える[16]。 後方には八ヶ岳が遠くに見られる。

[15] [16]

そのまま北上を続けると国道18号へと到達する[17]。 本路線の単独区画はここまでで、ここ以降は国道18号と重複して軽井沢町まで至ることになる。

[17]



じゃごたろーど  > 路線情報線  > じゃごぺでぃあ  > 長野県道9号 サイトマップ
最新更新:2019/06/02