じゃごたろーど  > 遊びのエリア  > グランツーリスモ5

プレー記録5

540〜673日目
540〜544日目 Coccoの成長も一段落したため、今度はExtreme Seriesに挑戦することにした。
C 63 AMG '08に乗り換えて、ドイツ車のみ参加可能なシュワルツ・ヴァルド・リーグBに、A-specで参戦した。
まずはオイル交換した後のケープリンクでは、スタートダッシュで5位に上がるが、一周目でコースアウトをして9位に下がり、そのまま上位に追いつくことができず、そのまま45秒以上の差で9位に終わった。 そこでスポーツタイヤ・ソフトに交換して、ボディー軽量化・ステージ1を行い、スポーツコンピューターを搭載して再度挑戦すると、一周目で2位に上がるが、スタート時からトップの車が飛び抜けて速く、それに追いつくことができず、そのまま約12秒差の2位でゴールした。 そこでレーシングエアクリーナー、スポーツ触媒、フライホイール・セミレーシングを搭載して再戦すると、スタートダッシュで2位に上がり、一周目でトップにたつが、その後コースアウトで順位を下げ、最終的に約8秒差で3位となった。 さらにエンジンチューン・ステージ1を行い、クラッチ・ツインプレートに交換して三度目の挑戦では、スタートダッシュで4位に上がり、一周目で2位にあがると、先頭は飛び抜けていたが二周目の終盤でようやく追い越すは、その後は大きな差をつけることはデカなかったが、そのまま約1秒差で1位となった。
ニュルブルクリンク 北コースでは、スタート後から徐々に順位を上げ、前半でトップにたち、そのまま約1秒差の1位でゴールした。

シュワルツ・ヴァルド・リーグBをオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、パイクスピーク クワトロ '03のチケットを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は77%。 所持金はCr.274,833,600。
545〜546日目 まずはクルマ取引所でパイクスピーク クワトロ '03とペイントアイテムPolar Silverを獲得した。

このままC 63 AMG '08に乗り続け、ドライバーをHarveyにして、B-specでシュワルツ・ヴァルド・リーグBに参戦した。
ケープリンクでは、スタートダッシュで4位に上がり、一周目で2位に上がり、二周目の最後にトップにたち、その後は2位にのライバル車とマッチレースになり、五周目で追い抜かれたが、六周目の最後に追い抜き返し、そのまま約0.1秒差で1位となった。
ニュルブルクリンク 北コースでは、スタートで出遅れたが徐々に順位を上げ、一周目の序盤で4位に、そして中盤に入ったところでトップにたち、そのまま差をつけて1位でゴールした。

シュワルツ・ヴァルド・リーグBをオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、ヌポラーリ クワトロ '03のチケットを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は78%。 所持金はCr.286,693,600。
547〜549日目 まずはクルマ取引所でヌポラーリ クワトロ '03とペイントアイテムLuna Silverを獲得した。

再度XJR-9 LM レースカー '88に乗り越えて、A-specでExtreme Seriesのライク・ザ・ウィンドに参戦した。
ロードコース・デイトナではスタート後から徐々に順位を上げ、一周目の最終盤でトップにたち、三周目の前半でコースアウトして5位まで順位を落とすものの、その周回のうちに再びトップに戻り、そのまま約5秒差で1位となった。
スーパースピードウェイ・インディでは最初は順位を上げていたが、ビア比がコースにあっておらず、ストレートのスビートが頭打ちになり、上位のライバル車を追い越すことができずに、約5秒差の6位で終わった。 そこでギア比の調整をして再戦すると、一周目で3位に、二周目でトップにたち、そのまま約0.2秒差で1位となった。

ライク・ザ・ウィンドをオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89のチケットを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は79%。 所持金はCr.304,693,600。
550〜554日目 まずはクルマ取引所でミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89を獲得した。 これで車が120台になり、ホーンNo.009とカラーペイントアイテム・スペシャルカラーMatte Dark Greenを獲得した。

XJR-9 LM レースカー '88のまま、ドライバーをMauerにして、B-specでExtreme Seriesのライク・ザ・ウィンドに参戦した。
ロードコース・デイトナでは、一周目から確実に一台ずつ追い越して五周目で3位に、七周目にトップにたち、体力と精神力を使い果たしたが、そのまま約4秒差の1位でゴールした。 これでB-specがLv27に、MauerがLv19になった。
スーパースピードウェイ・インディでは、一周目で4位に、四周目で2位に、五周目でトップにたち、その後はトップ争いで一進一退を繰り返したが、徐々にライバル車に追い抜かれはじめて8位まで落ち、そこから挽回して最終的には約0.3秒差の4位でゴールした。 そこでセッティングを少し変えて再戦するが、それが逆効果となってスタート後から順位を10位まで落とし、途中で順位の変動はわずかにあったが、最終的には約17秒差の10位に終わった。 ここでオイル交換をし、再びセッティングを変えて三度目の挑戦では、一周目で3位に、三周目でトップにたつが、その後順位を落としながらも抜きつ抜かれつを続け、最終周で一度トップに返り咲くも、最後にかわされて、約0.07秒差の2位でゴールした。 これでMauerがLv20になった。

ここでミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89に乗り換えて、オイル交換をしてあらためて参戦した。
スタート後から徐々に順位を上げ、一周目でトップにたち、そのまま差を広げて順調に進むかと思えたが、周回遅れに引っかかっている最中にライバル車に追いつかれてしまい一時2位落ちるもののすぐにトップを奪い返し、八周目から一対一のデッドヒートを繰り広げ、最終的にライバル車が周回遅れに引っかかて差が広がり、約6秒差で1位となった。

ライク・ザ・ウィンドをオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、トヨタ 7 レースカー '70のチケットを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は80%。 所持金はCr.331,393,600。
555〜562日目 まずはクルマ取引所でトヨタ 7 レースカー '70を獲得した。

ここでトヨタ 7 レースカー '70に乗り換えて、B-specのExpert Seriesでクリアできなかったヒストリック・レーシングカー・カップに参戦することにした。
オイル交換を行い、ドライバーをHarveyにして、まずはディープフォレスト・レースウェイでは、スタートから徐々に順位を上げ、一周目で2位に、三周目でトップにたち、徐々に差を広げてそのまま約30秒の差で1位となった。 これでHarveyがLv19になった。
コート・ダジュールでは、スタートダッシュに失敗して一時9位に落ちるが、そこからやや挽回したものの、コーナリングに失敗して壁に激突して最下位まで落ち、再び挽回して最終的に約13秒差の5位でゴールした。 そこでギア比を変えて再戦すると、今回もスタートダッシュに失敗して一時10位に落ち、その後は挽回しては壁に激突してを繰り返し、一時は最下位まで順位を落とし、最終的には約3秒差の3位でゴールした。

これでExpert Seriesをクリアし、プレゼントカーチケットLv17クラスを獲得し、クルマ取引所でA4 ツーリングカー '04を獲得した。

さらにギア比を調整し、三度目の挑戦をしたが、また今回も壁に激突して最下位まで落ち、また挽回しては激突を繰り返し、最終的には約10秒差の2位に終わった。 四度目でも、これまでと同じ展開で最下位から挽回して、約7秒差の5位でゴールした。 ここで高回転域ターボを搭載して五度目の挑戦では、徐々に順位を上げて五周目で2位になったが、トップの車を追い越そうとするとコーナーで壁に激突して差を広げられることを繰り返し、結局2位で終わった。 これでHarveyはLv20となった。 五度目の挑戦では、一周目で4位に上がるもまたしても壁に激突して9位までおち、そのご徐々に挽回して、壁に激突しないようにペース配分をコントロールして六周目でトップにたち、そのまま10秒以上の差で1位となった。

ヒストリック・レーシングカー・カップをオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、ジュリア TZ2 carrozzata da ZAGATO CN.AR750106 '65のチケットを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は81%。 所持金はCr.342,878,600。
563〜565日目 まずはクルマ取引所でジュリア TZ2 carrozzata da ZAGATO CN.AR750106 '65を獲得した。

次はLv21のスペシャルイベントのジェフ・ゴードン NASCAR スクール(上級)に挑戦した。
最初のスーパースピードウェイ・デイトナは一回目でブロンズを、六回目でシルバーを獲得したが、その後ゴールドを獲得できずに終わった。
スーパースピードウェイ・インディではライバル車との接触で失格になったり、先頭グループから引き離されてしまったりしたが、数十回の挑戦でようやくブロンズを獲得して終わらせた。
最後のスーパースピードウェイ・デイトナでは、何回挑戦してもブロンズにさえ手が届かず、そのまま止めることにした。

この時点でのゲーム達成率は81%。 所持金はCr.359,578,600。
566〜589日目 ここでカーディーラーで2011 Jeff Gordon #24 インパラを購入し、オイル交換を行った。

次はA-Specで、Extreme SeriesのNASCAR シリーズのチャンピオンシップに参戦した。
スーパースピードウェイ・インディでは三周目トップにたったが、その後抜きぬかれつとなり、最終的に2位でゴールした。
グランバレー・スピードウェイでは、タイヤの空転が激しく、それをコントロールできずに終わり、途中でリタイヤした。
二回目の挑戦では、途中でライバル車に後ろから接触されて態勢を崩し、その間に最下位まで落ち、結局11位でゴールして、リタイヤした。
三度目の挑戦では、一周目でトップにたち、その後スリップストリームにつかれない程度まで差を広げたたため、性能差のほとんどないこのレースではそのまま1位でゴールした。
次のグランバレー・スピードウェイでは、コーナリングで後輪が空転してしまいタイムロスをして最下位に落ち、結局約40秒の差で12位となった。 これで獲得ポイントは0だったが、ライバル車の順位の関係で、総合では1位タイとなった。
ハイスピードリンクでは一周目で4位に、二周目で2位にあがったが、その後はどうしても先頭に追い付くことができず、2位でゴールした。 これで総合2位になった。
続くラグナセカ・レースウェイではしばらく4位をキープしていたが、後輪のスピンで態勢を崩している間に後続車に追い抜かれてしまい、最終的に12位で終わった。 これで総合3位に落ちた。
スーパースピードウェイ・デイトナでは、一周目で壁に接触しながら走っている間にライバル車に追い抜かれて最下位に落ち、スリップストリームの効果を得られず単独で走り、結局12位でゴールした。 これで総合は5位タイとなりチャンピオンシップは終わった。
四度目の挑戦のスーパースピードウェイ・インディでは、一周目でトップにたち、後続に追いつかれそうになったものの、最終的に約0.2秒差で1位になった。
次のグランバレー・スピードウェイでは、後輪の空転対策でトラクションコントロールの設定を変えたが、効き目が強すぎてコーナリングの立ち上がりが悪く、一周目で3位に上がってからは上位に追いつくことができす、そのまま約9秒差の3位となった。
ハイスピードリンクでは一周目でトップにたち、その後一時追い越される場面もあったが、最終的には1位でゴールした。
ラグナセカ・レースウェイでも一周目でトップにたち、そのまま約3秒差の1位でゴールした。 ここで総合ポイントが2位と105ポイント差となり、最終レースを最下位で終わっても追い抜かれることがなくなり、総合1位が決まった。
最後のスーパースピードウェイ・デイトナでは、スタート後は順位をあげたものの、ギア比が適切ではなくて集団についていけなくなり、最終的に約40秒差の12位で終わった。 しかしこれまでの貯金を生かし、総合では1位となった。

NASCAR シリーズをゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、テンペスト ルマンズ GTO '64のチケットを獲得し、クルマ取引所でテンペスト ルマンズ GTO '64とペイントアイテムNocturne Blueを獲得した。

ここでさらにチャンピオンシップで1位となれなかったレースに挑戦する。 グランバレー・スピードウェイでは、二周目で3位まで上がったが、その後はどうしていも追いつくことができず、約2秒差の3位でゴールした。 再挑戦ではスタートダッシュで3位に、二周目でトップにたち、そのまま約2.5秒差で1位となった。
スーパースピードウェイ・デイトナでは、ギア比を調整して挑んだが、どうしてもトップ集団についていくことができず、リタイヤを繰り返した。 そこでB-specでは装着できないレーシングタイヤ・ソフトに交換して参戦するが、コーナリングでスピードダウンして、そこでライバル車に追い抜かれしまい、どうしても上位に食い込めずにリタイヤした。 何回か挑戦してもどうしても最下位を逃れられず、ここでネットの情報をもとにしてチューニングして、約4秒差の12位まで近づくことが出来た。 そこからまた微妙にチューニングして、ようやく0.048秒差で1位となった。

この時点でのゲーム達成率は81%。 所持金はCr.399,648,600。
590〜602日目 今度はドライバーをCastroにして、B-Specで、Extreme SeriesのNASCAR シリーズのチャンピオンシップに参戦した。
スーパースピードウェイ・インディでは、序盤から抜きつ抜かれつが続き、四周目でトップにたつと、一つ抜け出してスリップストリームにつかれない差をつけ、そのまま悠々と約7秒の差で1位となった。 これでCastroはLv20になった。
次のグランバレー・スピードウェイでは中盤からなかなか抜け出せず、一周目で6位に、二周目で3位にあがったが、その後体力を消耗して車の制御ができなくなって順位を落とし、最終的には4秒以上の差で8位に終わった。 これで総合3位に後退した。
ハイスピードリンクでは、なかなか集団から抜け出せなかったが、二周目で4位に、五周目でトップにたち、その後一度トップを奪われたもののすぐに返り咲き、最終的に約4秒差の1位でゴールした。 ここで総合1位に上がった。
ラグナセカ・レースウェイでは、スタート後がどんどんとライバル車に追い抜かれて、一周目で最下位まで落ち、そこから挽回して二周目で10位に、四周目で6位に、そして最終的には約3秒差の4位でゴールした。 総合は10ポイント差で2位に下がった。 これでCastroはLv21になった。
スーパースピードウェイ・デイトナでは、スタート後から徐々に順位を上げ、四周目にトップにたった後は抜きつ抜かれつを繰り返し、最終的には5位でゴールし、総合も10ポイント差で2位に終わった。

今度はドライバーをCoccoにして再挑戦した。 スーパースピードウェイ・インディでは、序盤は下位でもたもたしており、その後徐々に順位を上げて十一周目でトップにたつと、そのまま約4秒差で1位となった。
次のグランバレー・スピードウェイでは、なかなか集団から抜け出せずにいたが、五周目で4位にあがったが、体力が減少して徐々に車のコントロールができなくなり、次々に追い抜かれて、最終的に10位でゴールした。 これで総合3位に落ちた。
ハイスピードリンクでは、スタート後は出遅れて徐々に順位を落として一旦最下位になったが、そこから追い上げて五周目で5位に、七周目で2位に、十三周目でトップにたち、そのまま約2秒差の1位でゴールした。 この結果総合1位に返り咲いた。 これでCoccoがLv20になった。
グナセカ・レースウェイでは、一周目で5位に、四周目で3位に、七周目でトップにたち、そのまま約6秒差で1位となった。
スーパースピードウェイ・デイトナでは、スタート後から抜きつ抜かれつしていたが、五周目で一気にトップにたったが、その後も先頭争いを繰り広げたが、最終的に11位に終わった。 しかしそれまでのポイントの貯金でわずか5ポイント差で総合1位となった。

NASCAR シリーズをゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、クーガー XR-7 '67のチケットを獲得し、クルマ取引所でクーガー XR-7 '67とペイントアイテムBurgundyを獲得した。

引き続き、チャンピオンシップで1位になれなかったレースに参加する。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目で6位に上がるが、コーナリングでのテールスライドが激しく徐々に順位を下げ、結局12位でゴールした。 これでB-specがLv28に、CoccoがLv21になった。 再度挑戦するが、トラクションコントロールが使えないため、ドライバーが熱くなり過ぎないように指示しテールスライドはあまりしなくなったが、上位にはからめず、6位で終わった。
ここでさらなる挑戦はあきらめて、ドライバーをさらに育ててレベルアップしたところで再度挑戦することにした。

この時点でのゲーム達成率は81%。 所持金はCr.471,858,600。
603〜610日目 ここでデルタ S4 ラリーカー '85に乗り換えて、Lv20でやり残していたグランツーリスモラリー(上級)に挑戦した。
まずはダートタイヤに交換して、グラベルマスターのSS1に挑んだが、まったくコースを攻略できず50秒以上の差で4位となり、ここでリタイヤした。
そこでチューニングして再戦するが、やはりまだまだ攻略は遠く、約24秒差の4位となり、リタイヤした。
三度目の挑戦でも20秒以上の差で4位となったので、リタイヤした。

これまで乗っていた車はほとんどドリフトせずにコーナーをスムーズに曲がれなかったので、C4 WRC '08に乗り換えてみた。
これでも25秒以上の差で4位となり、リタイヤした。 また、このままクリアできる見込みもないため、挑戦をあきらめることにした。

この時点でのゲーム達成率は81%。 所持金はCr.471,208,600。
611〜616日目 ここで458 イタリア '09に乗り換え、スポーツタイヤ・ミディアムに交換して、A-specでExtreme Seriesの欧州選手権に参戦した。
ローマ市街地コースでは、スタート直後から順位を徐々に上げてゆき、一周目の中盤でトップにたち、そのまま約15秒差で1位となった。
次のディープフォレスト・レースウェイでも、スタート直後から順位を徐々に上げてゆき、一周目の序盤でトップにたち、そのまま約15秒以上の差で1位となった。
最後のモンツァ・サーキットでも、スタート直後から順位を徐々に上げてゆき、一周目の序盤でトップにたち、一度コースアウトして2位に下がったが、すぐにトップに返り咲き、そのまま20秒近い差で1位になった。

欧州選手権をオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、ルマン クワトロ '03のチケットを獲得し、クルマ取引所でルマン クワトロ '03とペイントアイテムJet Blueを獲得した。

ここでA-specのレベルがB-specよりも低いので、その差を詰めるため、ガヤルド LP 560-4 '08に乗り換えてもう一度参戦することにした。
ローマ市街地コースでは、スタート直後から順位を徐々に上げてゆき、一周目の中盤でトップにたち、そのまま20秒近い差で1位となった。
ディープフォレスト・レースウェイでは、スタートダッシュでトップにたち、そのまま約30秒の差で1位となった。
最後のモンツァ・サーキットでも、スタート後のシケインでトップにたち、そのまま30秒以上の差で1位となった。 これでA-specがLv28になった。

この時点でのゲーム達成率は83%。 所持金はCr.520,068,600。
617〜619日目 再び458 イタリア '09に乗り換え、ドライバーをBravoとHarveyにして、B-specでExtreme Seriesの欧州選手権に参戦した。
ローマ市街地コースでは、スターターをBravoにすると、スタートダッシュでトップにたち、体力・精神力がなくなったので、ピットインして11周目からはドライバーをHarveryに交替し、そのまま1分以上の差で1位となった。
次のディープフォレスト・レースウェイでもスターターをBravoにし、スタート後序盤でトップにたち、10周目でピットインをしてHarveyと交替し、さらに18周目で再びピットインして際に3位に下がるが、その後交替したBravoが19周目でトップにたち、そのまま約8秒差で1位となった。 これでHarveyとBravoがLv21になった。
最後のモンツァ・サーキットでもスターターをBravoにし、スタートダッシュでトップにたち、8周目で約40秒の差でピットインしてHarveyに交替し、そのまま1分30秒近い差で1位となった。

欧州選手権をオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、コンセプト 1シリーズ tii '07のチケットを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は84%。 所持金はCr.544,848,600。
620〜624日目 まずはクルマ取引所でコンセプト 1シリーズ tii '07を獲得した。

次はA4 ツーリングカー '04に乗り換えて、A-specでExtreme Seriesのドイツ・ツーリングカー選手権に参戦した。
ケープリンクでは、スタートから徐々に順位を上げて、一周目でトップにたち、三周目でコースアウトで一度3位に落ちるがすぐに挽回し、約2.5秒差で1位となった。
7 ニュルブルクリンク GP/Dでも、スタートから徐々に2位まで上げたが、ライバル車のM3 GTR レースカー '01が最初から抜け出て速く、最後まで追いつくことが出来ずに、約7秒差で2位になった。 そこで多少チューニングをして再戦するが、やはり一周目で2位には上がるが、最初から抜き出たライバル車に追いつくことができず、約5秒差の2位に終わった。 ここで高回転域ターボを装着して三度目の挑戦をすると、一周目の序盤でトップにたち、そのまま約2秒差で1位となった。
ニュルブルクリンク 北コースでは順調に順位を上げ、中盤でトップにたつと、最後の直線にギア比があっておらず差を縮められたが、なんとか約0.6秒差で1位となった。

ドイツ・ツーリングカー選手権をオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、2002 ターボ '73のチケットを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は85%。 所持金はCr.579,523,600。
625〜627日目 まずはクルマ取引所で2002 ターボ '73とペイントアイテムPolaris Metallicを獲得した。

そのままA4 ツーリングカー '04に乗り続け、ドライバーをMauerにしてB-specでExtreme Seriesのドイツ・ツーリングカー選手権に参戦した。
ニュルブルクリンク GP/Dでは、一周目で4位に、二周目で3位に、三周目で2位に、そして五周目のストレートでトップにたち、そのまま約7秒差で1位となった。 これでMauerがLv21になった。
ニュルブルクリンク 北コースでは、序盤は狭いコースの集団からなかなか抜け出せなかったが、それでも徐々に順位を上げて、一周目の中盤でトップにたち、そのまま約13秒差で1位となった。

ドイツ・ツーリングカー選手権をオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、クワトロ '82のチケットを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は86%。 所持金はCr.604,303,600。
628〜630日目 まずはクルマ取引所でクワトロ '82とペイントアイテムDiamond Silver Metallicを獲得した。 これで車が130台になり、ホーンNo.250を獲得した。

ここで風籟 コンセプト '08に乗り換えて、A-specでExtreme SeriesのスーパーGTに参戦した。
初戦の鈴鹿サーキットは雨中のレースとなり、レーシング・レインに交換してスタートすると、すぐにトップにたつものの、アクセルを踏み込むとすぐにスリップするため、スピードを上げられずなかなか差を広げられなかったが、無事にそのまま約2秒差で1位となった。
富士スピードウェイ Fでは、レーシングタイヤ・ハードに交換して、スタート後すぐにトップにたち、そのまま約7秒差で1位となった。
東京・ルート246では、スタート後の直線でトップにたち、その後差を開くことはできなかったが、トップを譲ることなくそのまま約1.7秒差で1位となった。

スーパーGTをオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、カルソニック スカイライン GT-R レースカー '93のチケットを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は88%。 所持金はCr.629,083,600。
631〜633日目 まずはクルマ取引所でカルソニック スカイライン GT-R レースカー '93を獲得した。

そのまま風籟 コンセプト '08に乗り続け、ドライバーをAndreとCoccoにしてB-specでExtreme SeriesのスーパーGTに参戦した。
初戦の鈴鹿サーキットではレーシング・レインに交換してスタートした。 これまでB-specではつきっきりで指示を出していたが、このレースは30周と長いため、特に指示を出さずにAIに任せてレースをした。 結局序盤てトップにたち、そのまま1位でゴールした。 富士スピードウェイ Fでは、一周目でトップにたち、そのまま1位でゴールした。 これでAndreがLv22になった。
東京・ルート246でも、一周目でトップにたち、そのまま1位でゴールした。

スーパーGTをオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、カストロール トムス スープラ '97のチケットを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は89%。 所持金はCr.653,863,600。
634〜650日目 まずはクルマ取引所でカストロール トムス スープラ '97を獲得した。

次はシエン コンセプト '02に乗り換えて、A-specでExtreme Seriesの米国選手権に参戦した。
オイル交換を行い、レースカーに交換したものの、ライバル車はすべてレースカーであり最初から不利な状況はわかっていたが、スーパースピードウェイ・インディではやはりトップ集団には着いていけずに、約15秒差の9位に終わった。 そこで、ボディー軽量化・ステージ1を行い、レーシングエアクリーナーと車高調整式スポーツキットに交換して再戦するが、やはり9位どまりで終わった。

ここで性能は落ちるが、レースカーであるGT40 レースカー '69に乗り換えて挑戦することにした。 しかしそれでも上位に追いつくことはできずに9位で終わった。 そこで高回転域ターボを搭載して再戦したが、最後に壁に張り付いて失速してしまい最下位に終わった。

今度はコルベット Z06 (C2) レースカー '63に乗り換えて挑戦し、6位でゴールした。 さらにボディー剛性アップをして臨んだが、ライバル車と比べてストレートの速さが違い、約7秒差の6位でゴールした。
そこでレーシングタイヤ・ハードに交換して挑んだが、やはりストレートで競り負け、7位でゴールした。 ここで一旦、スーパースピードウェイ・インディはあきらめることにした。
次のラグナセカ・レースウェイでは、後続のライバル車に追突されてコースアウトして最下位に落ち、そこから挽回したが、20秒以上の差で7位に終わった。 ギア比を変えて再度挑戦したが、やはり7位のままだった。 さらにチューニングして3位まであがったが、それでも10秒以上の差があった。 四度目でも二周目で3位に上がったが、先頭の二台が速すぎ、やはり10秒以上の差で3位となり、ここであきらめることにした。

ここでダメもとで2011 Jeff Gordon #24 インパラに乗り換え、スーパースピードウェイ・インディに参戦したところ、二周目でトップにたち、そのまま逃げ切って1位でゴールした。 続けてラグナセカ・レースウェイに挑戦したが、やはり先頭二台が速く、それに追いつくことが出来ずに3位に終わった。 ここでレーシングタイヤ・ソフトに交換して再戦し、二周目で2位にあがって、先頭にくらいついていったが、結局追いつくことはできずに、2位でゴールした。 これでA-specはLv29となった。

また、走行回数が100戦かつ総走行距離が2000kmを越えたので、プレゼントカーチケット(Ticket1000)を獲得し、クルマ取引所でTAKATA童夢NSX '03を獲得した。

引き続き挑戦するが、二周目で2位に上がるも、コースアウトして最終的には3位でゴールした。 四度目の挑戦で、ようやく四周目でトップにたち、そのまま1位でゴールした。

米国選手権をオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、タンク カー '03のチケットを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は90%。 所持金はCr.748,228,600。
651〜652日目 まずはクルマ取引所でタンク カー '03を獲得した。

ここで2011 Jeff Gordon #24 インパラに乗り続け、ドライバーをCastroにして、B-specでExtreme Seriesの米国選手権に参戦した。
スーパースピードウェイ・インディでは、二周目で3位に、三周目でトップにたち、その後三台でトップ集団をつくって周回し、さらに一台脱落して一騎打ちの戦いとなり、ライバル車が周回遅れをもたついている間に差を広め、最後に差をつめられたが、同タイムの1位でゴールした。
続けてラグナセカ・レースウェイに挑戦したが、コースアウトを繰り返してなかなか順位をあげることができず、結局8位で終わった。
この車でこれ以上の成績は望めないと判断し、今後ふさわしい車を入手した際にあらためて参戦することにした。

この時点でのゲーム達成率は90%。 所持金はCr.763,408,600。
653〜659日目 次のレースは順番からするとフォーミュラ・グランツーリスモ世界選手権なのだが、残念ながら参加可能なフォーミュラグランツーリスモを所有していないため、入手後に参加することにした。

そこでミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89に乗り換えて、A-specでExtreme Seriesのドリーム・カー・チャンピオンシップに参戦した。 スーパースピードウェイ・インディでは、一周目からトップにたち、そのまま7秒以上の差で1位となった。 そこであらためてチャンピオンシップに参戦した。
スーパースピードウェイ・インディでは、やはり一周目からトップにたち、そのまま約20秒の差で1位となった。
モンツァ・サーキットでは、スタートダッシュで3位まで上がり、一周目の中盤でトップにたち、そのまま約10秒差で1位となった。
東京・ルート246ては、スタートダッシュに失敗して壁に激突して最下位に落ち、そこから挽回して一周目で2位に上がり、五周目でようやくトップにたち、その後大きな差をつけることはできなかったが、約3秒差で1位となった。
サルトサーキット 2009では一周目序盤でトップにたち、10秒以上の差で1位となった。 これで総合ポイントで2位と100ポイント差となっり、ほぼ総合1位を確定させた。
最後のニュルブルクリンク 24hでは一周目の中盤でトップにたち、二周目の途中までキープしていたが、その後コースアウトを繰り返して徐々に順位を下げ、最終的に10秒以上の差で6位に終わった。 しかし総合ポイントでは他を上回り、総合1位となった。

ドリーム・カー・チャンピオンシップをオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、フォードGT LM レースカー Spec IIのチケットを獲得し、クルマ取引所でフォードGT LM レースカー Spec IIを獲得した。

ここで唯一1位となれなかったニュルブルクリンク 24hに、オイル交換をし、ボディー剛性アップをし、レーシングタイヤ・ソフトに交換して再戦したが、一周目に12秒以上の差をつけていたが、徐々に差を詰められ、なんとか約1.5秒差の1位でゴールした。

この時点でのゲーム達成率は90%。 所持金はCr.858,003,600。
660日目 次はフォードGT LM レースカー Spec IIに乗り換えて、以前クリアできなかった米国選手権にB-specで参戦することにした。
ドライバーをHarveyにしてラグナセカ・レースウェイに挑み、一周目で3位に、二周目で2位に、三周目でトップにたち、そのまま13秒以上の差で1位となった。

米国選手権をオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、SSR '03のチケットを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は91%。 所持金はCr.867,738,600。
661〜665日目 まずはクルマ取引所で、SSR '03とペイントアイテムSlingshot Yellowを獲得した。

ここで再びミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89に乗り換えて、ドライバーをMauerにしてB-specでExtreme Seriesのドリーム・カー・チャンピオンシップに参戦した。 今回も最初だけ指示をだし、その後は支持なしでレースを進めることにした。
スーパースピードウェイ・インディでは、一周目でトップにたち、そのまま20秒以上の差で1位となった。
モンツァ・サーキットでは、スタートダッシュで2位に、そして一周目の序盤でトップにたち、そのまま1位でゴールした。 これでMauerはLv22になった。
東京・ルート246ては、スタートダッシュでトップにたち、そのまま1位でゴールした。 サルトサーキット 2009では一周目序盤でトップにたち、そのまま1位でゴールした。 これでB-specがLv29となった。 また総合ポイントで1位になることが確定した。
最後のニュルブルクリンク 24hでは一周目序盤でトップにたち、そのまま1位でゴールした。 これでMauerはLv23になった。 そして総合1位となった。

ドリーム・カー・チャンピオンシップをオールゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、GT by シトロエン レースカーのチケットを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は91%。 所持金はCr.954,338,600。
666〜670日目 まずはクルマ取引所で、GT by シトロエン レースカー獲得した。

Lv24の最後に、AMG ドライビングアカデミー(超上級)に挑戦した。 ここではウェットの路面で非常にすべりやすいコンディションでの走行になる。
第1区間は、一回目でブロンズを獲得し、その後タイムを縮められず、ブロンズのままで終わらせた。
第2区間は、一回目でブロンズを獲得し、その後タイムを縮めたが、シルバーまでは遠く、ブロンズのままで終わらせた。
第3区間は、一回目でブロンズを獲得したが、シルバーまでは10秒以上差があるので、これで終わらせた。
第4区間は、一回目でブロンズを獲得したが、シルバーまでは10秒以上差があるので、これで終わらせた。
フルラップでは、一回目でブロンズを獲得したが、シルバーまでは40秒以上差があるので、これで終わらせた。

AMG ドライビングアカデミー(超上級)をオールブロンズでクリアし、プレゼントカーとして、SLK 230 コンプレッサー '98のチケットを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は91%。 所持金はCr.994,838,600。
671〜673日目 まずはクルマ取引所で、SLK 230 コンプレッサー '98とペイントアイテムVivanitgrun獲得した。

ここで2011 Jeff Gordon #24 インパラに乗り換え、ドライバーをBravoにして、1位を獲得できていないNASCAR シリーズのレースに参戦することにした。
グランバレー・スピードウェイでは、後輪が空転しないように指示を出し、徐々に順位を上げていき、最終的に2位でゴールした。 再度挑戦すると、一周目で8位に下がり、四周目でようやく一台追い抜いたが、その後様子を見ていると、後輪があまり空転していないので、ベースアップして七周目で二台抜き、八周目で残りを全て追い抜いて、約1.6秒差の1位でゴールした。 これでBravoがLv22になった。
次のスーパースピードウェイ・デイトナでは序盤は苦戦して最下位争いをしていたが、10周目で6位まであがり、さらに14周目でトップにたったが、その後失速して10位まで順位を下げ、そこから再び挽回して20周目で再びトップにたち、0.1秒以下の差で1位となった。

この時点でのゲーム達成率は91%。 所持金はCr.1,009,133,600。


じゃごたろーど  > 遊びのエリア  > グランツーリスモ5