じゃごたろーど > 遊びのエリア > グランツーリスモ5 |
330〜539日目 |
---|
330〜334日目 |
まずクルマ取引所でゾンタ R '09を獲得し、さらにプレゼントカーチケットLv12クラスを使用してSP1 '08とペイントアイテムRosso Corsaを獲得した。 Professional Seriesをすべてクリアしたので、次はExpert Seriesに挑戦する。 獲得したばかりのゾンタ R '09に乗り換えてオイル交換をし、A-specでチューニングカー選手権のチャンピオンシップに参戦した。 ライバル車との性能差は歴然としてあり、最初の鈴鹿サーキットは一周目でトップにたち、そのまま20秒以上の差で1位となった。 次のロードコース・デイトナでも一周目の中盤でトップにたち、そのまま40秒以上の差で1位となった。 続くグランバレー・スピードウェイではスタート後のカーブでライバル車と接触してコースアウトしたため最下位に落ちたが、その後挽回して一周目でトップにたち、そのまま約20秒差で1位となった。 さらにスペシャルステージ・ルート5でも一周目でトップにたち、そのまま15秒以上の差で1位となった。 これでA-specがLv22となり、総合1位が決まった。 最後の東京・ルート246でも一周目でトップにたち、そのまま20秒差で1位となり、総合1位となった。 チューニングカー選手権をゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、ステージ II R32のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は62%。 所持金はCr.232,050,500。 |
---|---|
335〜339日目 |
まずクルマ取引所でステージ II R32を獲得した。 ゾンタ R '09の乗り続け、ドライバーをAndreにして、B-specでチューニングカー選手権のチャンピオンシップに参戦した。 最初の鈴鹿サーキットは、一周目の序盤でトップにたち、そのまま大差をつけたが、体力がなくなってきて後半はペースを落としたものの、そのまま30秒以上の差で1位となった。 これでAndreはLv13になった。 次のロードコース・デイトナでも一周目でトップにたち、そのまま40秒以上の差で1位となった。 これでAndreはLv14になった。 続くグランバレー・スピードウェイでも一周目でトップにたち、そのまま40秒近いの差で1位となった。 これでAndreはLv15になった。 さらにスペシャルステージ・ルート5でも一周目でトップにたち、そのまま30秒以上の差で1位となり、総合1位が決まった。 最後の東京・ルート246でも一周目でトップにたち、そのまま40秒以上の差で1位となった これでAndreはLv16となり、総合1位となった。 チューニングカー選手権をゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、S2000のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は63%。 所持金はCr.251,450,500。 |
340〜351日目 |
まずクルマ取引所でステージ II R32を獲得した。 次はスーパーライセンスを獲得することにした。 ここではゴールドを狙わず、とりあえずクリアできることを目的として参加することにした。 S-1では二回目でシルバーを獲得した。 S-2は一回目でブロンズを獲得したあと、十数回チャレンジしてもシルバーまであと一歩というところで、それをクリアできず断念した。 S-3は一回目でゴールドを獲得した。 S-4では途中で壁に激突してなかなかゴールまでたどり着かなかったが、十数回目でようやくブロンズを獲得すると、その次にはゴールドを獲得した。 S-5は一回目でブロンズを、三回目でゴールドを獲得した。 S-6では二回目でゴールドを獲得した。 S-7はコースアウトを続けたが、六回目でシルバーを、十回目でゴールドを獲得した。 S-8は二回目でシルバーを、三回目でゴールドを獲得した。 S-9は一回目でゴールドを獲得した。 S-10も一回目でゴールドを獲得し、これでスーパーライセンスを獲得した。 オールブロンズのプレゼントカーとしてS2000 '04のチケットを獲得した。 ここでクルマ取引所でS2000 '04を獲得して、さらにスーパーライセンスのオールシルバー以上を目指すことにした。 まずはブロンズのS-2で、二回目でシルバーを、そして数十回挑戦してゴールドを獲得した。 オールシルバーのプレゼントカーとして、MX クロスポルト コンセプト '05とペイントアイテムK2REDを獲得した。 これで車が90台となり、ホーンNo.042とカラーペイントアイテム・スペシャルカラーMatte Light Grayを獲得した。 ここでさらにオールゴールドを目指し、S-1に挑戦すると、十数度目でゴールドを獲得した。 オールゴールドのプレゼントカーとして、GT-R スペックV (GTアカデミー バージョン)のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は67%。 所持金はCr.251,450,500。 |
352〜353日目 |
まずクルマ取引所でGT-R スペックV (GTアカデミー バージョン)とペイントアイテムBrilliant White Pearl (3P)を獲得した。 次はRGT '00に乗り換えて、A-specでExpert Seriesのシュワルツ・ヴァルド・リーグAに参戦する。 ニュルブルクリンク GP/Fでは、スタート後のカーブでトップにたち、そのまま約8秒以上の差で1位となった。 次の東京・ルート246ではスタート後の直線で3位まであがり、その後すぐにトップにたち、約15秒差で1位となった。 シュワルツ・ヴァルド・リーグAをゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、スピードスター ターボ '00のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は68%。 所持金はCr.256,585,500。 |
354〜355日目 |
まずクルマ取引所でスピードスター ターボ '00とペイントアイテムPetrolを獲得した。 続いてRGT '00のままドライバーをMauerにして、B-specでExpert Seriesのシュワルツ・ヴァルド・リーグAに参戦した。 ニュルブルクリンク GP/Fでは、スタートダッシュでトップにたち、そのまま約1分の差で1位となった。 これでMauerがLv14になった。 続いて東京・ルート246ではスタートダッシュでトップにたち、そのまま1分近い差で1位となった。 これでA-specがLv22になった。 シュワルツ・ヴァルド・リーグAをゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、スピードスター '00のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は68%。 所持金はCr.261,745,500。 |
356〜388日目 |
まずクルマ取引所でスピードスター '00とペイントアイテムMandarinを獲得した。 Lv15の最後にグランツーリスモ ラリー(中級)に挑戦した。 インプレッサ セダン WRX STi バージョン VI '99に乗り換えてオイル交換をし、ダートタイヤを購入し、スポーツコンピューターとレーシングエアクリーナーを搭載して、クラブマングラベルラリーに参加した。 SS1は約0.8秒差で1位となった。 SS2は壁に激突してしまい、大きくロスをして約4秒差の4位となり、総合3位に落ちた。 SS3でも壁に激突して4位に終わり、総合で約7秒の差がつき、ここで一旦リタイヤすることにした。 リタイヤの原因は壁への激突だが、一応ボディー軽量・ステージ1を施し、スポーツ触媒とフライホイール・セミレーシングに交換して再挑戦した。 SS1で壁に激突し約3秒差の4位に終わり、ここでリタイヤした。 三度目の挑戦ではSS1ば約0.9秒差で3位となった。 SS2は約1.2秒差で1位となり、総合1位に上がった。 SS3は約1.4秒差で1位となり、総合1位をキープした。 SS4は約0.4秒差で2位となったが、総合では1位をキープした。 しかしSS5が約3秒差で3位となり、総合では2位に終わり、シルバーを獲得した。 ゴールドを目指してスポーツインテークマニホールド、クラッチ・ツインプレート、カーボン製プロペラシャフトに交換して四度目の挑戦をした。 SS1は約1.5秒差で2位となり、ここでリタイヤした。 五度目挑戦では、SS1は約1.3秒差で1位となった。 SS2は約1.6秒差で3位に終わり、総合でも2位に落ちた。 SS3は約0.8秒差で1位となり、総合で1位に上がった。 SS4は約1.3秒差で3位となり、総合でまた2位に下がった。 SS5で途中で壁に激突してペナルティを受け約1秒差で3位に終わり、総合でも2位のままだった。 六度目の挑戦。 SS1は壁に激突してペナルティを受けたものの、約1秒差で1位となった。 SS2も約1.3秒差で1位となった。 SS3も約1秒差で1位となった。 SS4も約4秒差で1位となった。 SS5も約0.5秒差で1位となり、総合では約8秒差で1位となり、ゴールドを獲得した。 次はスノータイヤに交換してラリー in アラスカに参戦した。 SS1は約4.7秒差で1位となった。 SS2も約9.8秒差で1位となった。 SS3では先に走る二台を追い越して約21秒差で1位となった。 SS4でも二台追い越して約25秒差で1位となり、この時点で総合で約1分の差をつけて、ほぼ総合1位を確実なものにした。 SS5では一台追い越して約17秒差で1位となり、総合では1分以上の差で1位となり、ゴールドを獲得した。 続いてスポーツタイヤ・ソフトに交換して、トスカーナ ターマックラリーに参戦した。 SS1は約1.7秒差で1位となった。 SS2も約2.6秒差で1位となった。 SS3は壁に激突してタイムロスして約0.1秒差で2位となったが、総合1位はキープした。 SS4は逆に約0.1秒差で1位となった。 SS5は約3秒差で4位に終わったが、これまでのリードで総合1位となり、ゴールドを獲得した。 これでA-specがLv23になった。 グランツーリスモラリー(中級)をクリアして、プレゼントカーとしてラリーカーのチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は68%。 所持金はCr.285,825,500。 |
389〜391日目 |
まずクルマ取引所でラリーカーのチケットを使って、クサーラ ラリーカー '99を獲得した。 次はゾンタ R '09に乗り換えて、A-specでExpert Seriesのミッドシップ・スポーツカー・ミーティングに参戦した。 最初のディープフォレスト・レースウェイでは、一周目の序盤でトップにたち、そのまま25秒近い差で1位となった。 次のハイスピードリンクでは、一周目の中盤でトップにたち、徐々にその差を広げたため、途中でコースアウトしたものの、20秒近い差で1位となった。 最後のサルトサーキット 2009でも一周目の序盤でトップにたち、15秒以上の差で1位となった。 ミッドシップ・スポーツカー・ミーティングをゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、V16T '94のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は70%。 所持金はCr.294,975,500。 |
392〜394日目 |
まずクルマ取引所でV16T '94とペイントアイテムCizeta Redを獲得した。 次はゾンタ R '09のままスポーツタイヤ・ソフトに交換し、ドライバーをHarveyにしてB-specでミッドシップ・スポーツカー・ミーティングに参戦した。 最初のディープフォレスト・レースウェイでは、一周目の序盤で2位まで上がり、その終盤にトップにたち、そのまま約25秒の差で1位となった。 次のハイスピードリンクでは、一周目の序盤でトップにたち、そのまま約40秒の差で1位となった。 これでHarveyがLv15となった。 最後のサルトサーキット 2009ではスタート後2位まで上がったが、その後コースアウトして最下位まで下がったが、そこから挽回してバックストレートでトップにたち、そのまま35秒以上の差で1位となった。 これでHarveyがLv16となった。 ミッドシップ・スポーツカー・ミーティングをゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、シエン コンセプト '02のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は71%。 所持金はCr.303,325,500。 |
395〜398日目 |
まずクルマ取引所でシエン コンセプト '02を獲得した。 次はスペシャルイベントのセバスチャン・ローブ ラリーチャレンジに挑戦した。 最初のトスカーナは、一回目でシルバーを、二回目でゴールドを獲得した。 続くアイガー北壁 Kトレイルでは十回目でブロンズを獲得して、それで終わらせた。 最後のシャモニー・メインでは壁に激突してリタイヤを繰り返したが、六回目でシルバーを、七回目でゴールドを獲得した。 セバスチャン・ローブ ラリーチャレンジをオールブロンズでクリアしたため、C3 1.6 '02とペイントアイテムGrilyneを獲得した さらにオールゴールドを目指して、ブロンズどまりのアイガー北壁 Kトレイルに再挑戦し、七回目でシルバーを、八回目でゴールドを獲得した。 オールシルバーのプレゼントカーとして、C4 クーペ 2.0VTS '05を、オールゴールドのプレゼントカーとして、C4 WRC '08のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は71%。 所持金はCr.345,625,500。 |
399日目 |
まずクルマ取引所でC4 クーペ 2.0VTS '05とペイントアイテムGris Aluminiumを獲得し、さらにC4 WRC '08を獲得した。 次のLv16のレースとしてヒストリック・レーシングカー・カップがあるが、それにふさわしい車がないため、一応出場の条件を満たすコブラ 427 '66に乗り換えた。 まずはA-specで最初のディープフォレスト・レースウェイで参戦したが、ライバル車はすべてレースカーで、この車もハンドリングが難しい車でコースアウトをし、一周目の序盤で最下位に落ち、そのまま大差で最下位に終わった。 このため、そのレースはふさわしい車を取得するまでは後回しとすることにした。 この時点でのゲーム達成率は71%。 所持金はCr.346,975,500。 |
400〜402日目 |
次はS2000に乗り換えて、オイル交換をし、Expert Seriesのレース・オブ・ターボスポーツに参戦した。 まずハイスピードリンクでは、レース中盤でライバル車に接触してコースアウトをして最下位に落ち、そのから挽回して4位まで上がるものの、再び接触してコースアウトして最下位に落ち、そのままゴールした。 そこでスポーツタイヤ・ソフトに交換して再戦すると、一周目の中盤でトップにたち、そのまま約2秒差で1位となった。 次のモンツァ・サーキットでは一周目の序盤でトップにたち、そのまま約6秒差で1位となった。 レース・オブ・ターボスポーツをゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、ランサー EX 1800GSR IC ターボ '83のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は72%。 所持金はCr.354,950,500。 |
403〜404日目 |
まずクルマ取引所でランサー EX 1800GSR IC ターボ '83ペイントアイテムNew Italian Silverを獲得した。 車が100台になり、ホーンNo.260を獲得した。 ドライバーをMauerにして、B-specでExpert Seriesのレース・オブ・ターボスポーツに参戦した。 ハイスピードリンクではスタート後の直線で3位に上がると、そのまま序盤でトップにたち、そのまま約20秒差で1位となった。 これでMauerはLv15になった。 次のモンツァ・サーキットではスタート後の直線で3位まであげ、その後序盤でトップにたち、そのまま20秒以上の差で1位となった。 レース・オブ・ターボスポーツをゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、シティ ターボ II '83のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は72%。 所持金はCr.362,150,500。 |
405〜406日目 |
まずクルマ取引所でシティ ターボ II '83とペイントアイテムTonic Blue Metallicを獲得した。 次にPDI レーシングカート 100に乗り換えて、グランツーリスモ カート エクスペリエンススペシャルイベント(上級)に挑戦した。 グランツーリスモ カーティング・トロフィーでは三回目でシルバーを、四回目でゴールドを獲得した。 続くオータムリンク・ミニ マスターズでは、コースアウトしてなかなかゴールまでたどり着けなかったが、十一回目でブロンズを、その後三回目でゴールドを獲得しした。 この時点でのゲーム達成率は72%。 所持金はCr.395,550,500。 |
407〜408日目 |
次はガヤルド LP 560-4 '08に乗り換えて、A-specでExpert Seriesのガヤルド・トロフィーに参戦した。 このレースはローマ市街地コースのみで、一周目に5位まで順位を上げたが、ピット入口の分離壁に激突して最下位に落ち、その後徐々に挽回して8位でゴールした。 ここでゲーム開始時からの総完走回数が100戦、かつ総走行距離が2000kmを越えたので、プレゼントカーチケット(Ticket1000)を獲得した。 そこでプレゼントカーチケット(Ticket1000)を使用して、ビート '91とペイントアイテムBlade Silver Metallicを獲得した。 ここでボディー軽量化・ステージ1を施し、スポーツコンピューターとフライホイール・セミレーシングに交換して再戦すると、一周目で3位に上がり、三周目でトップにたち、そのまま約2秒差で1位となった。 ガヤルド・トロフィーをゴールドでクリアして、プレゼントカーとして、デルタ S4 ラリーカー '85のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は73%。 所持金はCr.400,400,500。 |
409日目 |
まずはクルマ取引所でデルタ S4 ラリーカー '85を獲得した。 今度はドライバーをBravoにして、B-specでExpert Seriesのガヤルド・トロフィーに参戦した。 ローマ市街地コースでは、一周目で5位に上がり、その後徐々に順位を上げて八周目でトップにたち、そのまま約6秒差で1位となった。 これでBravoがLv16になった。 ガヤルド・トロフィーをゴールドでクリアして、プレゼントカーとして、ストラトス '73のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は73%。 所持金はCr.404,000,500。 |
410〜414日目 |
まずはクルマ取引所でストラトス '73とペイントアイテムLancia Dark Blueを獲得した。 次はGT-R スペックV (GTアカデミー バージョン)に乗り換えて、A-specでExpert Seriesの日本選手権に参戦した。 最初の筑波サーキットでは、一周目で3位まで上がり、三周目でトップにたち、そのまま約3秒差で1位となった。 次の富士スピードウェイ Fは一周目の終盤でトップにたち、そのまま約4秒差で1位となった。 これでA-specがLv24になった。 続くグランバレー・スピードウェイでは一周目の前半でトップにたち、そのまま約2秒差で1位となった。 さらにモンツァ・サーキットでは一周目の序盤でトップにたち、そのまま約7秒差で1位となった。 最後の鈴鹿サーキットではスタートダッシュがあまりできなかったが、徐々に順位を上げて一周目の終盤でトップにたち、そのまま約2.5秒差で1位となり、総合も1位となった。 ここでA-specがLv24となりAMG ドライビングアカデミー(超上級)がオープンした。 日本選手権をゴールドでクリアして、プレゼントカーとして、グランツーリスモ 350Z RSのチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は74%。 所持金はCr.436,000,500。 |
415〜419日目 |
まずはクルマ取引所でグランツーリスモ 350Z RSとペイントアイテムMonterey Blue (CPM)を獲得した。 車はGT-R スペックV (GTアカデミー バージョン)のままオイル交換をし、スポーツタイヤ・ソフトに交換して、ドライバーをMauerにしてBでExpert Seriesの日本選手権に参戦した。 最初の筑波サーキットでは、一周目トップにたち、そのまま約35秒以上の差で1位となった。 これでMauerばLv16になった。 次の富士スピードウェイ Fではスタートダッシュの直線でトップにたち、そのまま20秒以上の差で1位となった。 これでB-specはLv23となり、MauerはLv17になった。 続くグランバレー・スピードウェイでは、スタートダッシュで3位に上がり、二周目でトップにたち、そのまま約30秒差で1位となった。 さらにモンツァ・サーキットでもスタートダッシュでトップにたち、そのまま30秒以上の差で1位となった。 これでMauerはLv18になった。 最後の鈴鹿サーキットでは、スタートダッシュで2位まであがり、一周目でトップにたち、そのまま30秒以上の差で1位となり、総合も1位となった。 日本選手権をゴールドでクリアして、プレゼントカーとして、350Z '04のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は74%。 所持金はCr.467,175,500。 |
420〜424日目 |
まずはクルマ取引所で350Z '04を獲得した。 Lv18の最後にスペシャルイベントのAMG ドライビングアカデミー(上級)に挑戦した。 路面がウェットでコントロールが難しかったが、第1区間は一回目でブロンズを、四回目でシルバーを獲得したが、その後はゴールドまで7秒近い差があり、シルバーどまりで終了した。 第2区間では、一回目でブロンズを、七回目でシルバーを獲得して終わりにした。 次の第3区間は、一回目でブロンズを、二回目でシルバーを獲得して終了した。 次の第4区間は、一回目でブロンズを、三回目でシルバーを獲得して終了した。 最後の一周では、一回目でブロンズを、二回目でシルバーを獲得した。 AMG ドライビングアカデミー(上級)をオールブロンズでクリアして、A 160 アバンギャルド '98の、オールシルバーでC 63 AMG '08のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は74%。 所持金はCr.507,675,500。 |
425〜428日目 |
まずはクルマ取引所でA 160 アバンギャルド '98とペイントアイテムVolcano Redを、さらにC 63 AMG '08とペイントアイテムSanidingeige metallicを獲得した。 次はLv19のグランツーリスモ・オールスターズになるが、ライバル車はすべてレースカーで、それらと同等なPPの車がないため、とりあえず風籟 コンセプト '08に乗り換えてチャンピオンシップに挑戦することにした。 スタートから徐々に順位を上げて四周目で3位まで上がるものの、そこでライバル車と接触してスピンして順位を落とし、最終的に6位でゴールし、ここで一旦リタイヤすることにした。 ここでレーシングタイヤ・ミディアムに交換して再度挑戦すると、トライアルマウンテン・サーキットでは徐々に順位を上げて、三周目でトップにたち、そのまま約0.7秒差で1位となった。 次のグランバレー・スピードウェイでは、一周目で2位まであがりトップを追うものの、三周目で一台抜かれ、その後コースアウトをして順位を下げ、最後は挽回して4位でゴールした。 続くニュルブルクリンク 北コースでは、コースの幅員が狭くてなかなか追い抜くことができず、逆にコースアウトして最下位まで落ち、結局そのまま11位でゴールした。 これで総合4位まで落ち、チャンピオンシップで1位となる可能性が低くなったためリタイアした。 この車ではクリアできないと判断して、レースカーを獲得してからあらためて参戦することにした。 この時点でのゲーム達成率は74%。 所持金はCr.515,175,500。 |
429〜431日目 |
そのまま風籟 コンセプト '08に乗り続けて、A-specでExpert Seriesのポリフォニー・デジタル・カップのチャンピオンシップに参戦した。 ここでスポーツタイヤ・ソフトに交換し、最初のマドリード市街地コース・ミニでは、一周目の終盤でトップにたち、そのまま15秒以上の差で1位となった。 次のトライアルマウンテン・サーキットでも、一周目の中盤でトップにたち、そのまま15秒以上の差で1位となった。 最後のグランバレー・スピードウェイでも、一周目の序盤でトップにたち、そのまま20秒以上の差で1位となり、総合1位となった。 ポリフォニー・デジタル・カップをゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、350Z グランツーリスモ 4 Ltd. (Z33) '05のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は75%。 所持金はCr.537,785,500。 |
432〜434日目 |
まずクルマ取引所で350Z グランツーリスモ 4 Ltd. (Z33) '05とペイントアイテムBlackを獲得した。 そのまま風籟 コンセプト '08に乗り続け、ドライバーをHarveyにして、B-specでExpert Seriesのポリフォニー・デジタル・カップのチャンピオンシップに参戦した。 最初のマドリード市街地コース・ミニでは、一周目の中盤でトップにたち、そのまま2位以下を周回遅れにして1位でゴールした。 次のトライアルマウンテン・サーキットでも、一周目のスタートダッシュでトップにたち、そのまま1分以上の差で1位となった。 これでHarveyがLv17になった。 最後のグランバレー・スピードウェイでも、一周目のスタートダッシュでトップにたち、そのまま1分以上の差で1位となった。 これでHarveyはLv18となり、総合1位となった。 ポリフォニー・デジタル・カップをゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、グランツーリスモ スカイライン GT-R '01のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は75%。 所持金はCr.560,395,500。 |
435日目 |
まずクルマ取引所でグランツーリスモ スカイライン GT-R '01を獲得した。
これで車が110台となりホーンNo.063を獲得した。 次はスペシャルイベントのトップギア・テストトラック(上級)に挑戦した。 三回目でシルバーを、その後別グループと交差するポイントでの衝突に悩まされたが、十回目でゴールドを獲得した。 これでA-specがLv25となり、耐久シリーズへの参戦が可能となった。 トップギア・テストトラック(上級)をゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、XFR '10のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は75%。 所持金はCr.577,795,500。 |
436〜458日目 |
まずクルマ取引所でXFR '10とペイントアイテムBotanical Green Metallicを獲得した。 ここで一旦あきらめたグランツーリスモ・オールスターズに再び挑戦することにした。 風籟 コンセプト '08のまま、エンジンチューン・ステージ3を行い、レーシングタイヤ・ソフトに交換してチャンピオンシップに挑んだ。 最初のトライアルマウンテン・サーキットでは徐々に順位を上げていったが、トップの車が飛び抜けていて最後まで追いつくことができず2位でゴールした。 そこで一旦リタイヤした。 再びチャンピオンシップに参戦したが、やはりトライアルマウンテン・サーキットで2位に終わり、またここでリタイヤした。 三度目の挑戦で、ようやく三周目でトップにたち、わずかの差で1位となった。 次のグランバレー・スピードウェイでは一周目で3位まで上がったが、トップ二台が飛び抜けてしまい、その後徐々にさを詰めて2位に上がったが、トップまでわずか約0.1秒差で2位に終わった。 続くニュルブルクリンク 北コースでは、コースが狭くなかなか追い抜くことが難しいが、それでも徐々に順位を2位まで上げたが、トップのライバル車が速くてどんどんと差を広げられ、さらに終盤一台に追い抜かれ、最終的に20秒以上の差で3位でゴールした。 これで総合が2位に下がった。 その後のケープリンクでは、一周目で2位まで上がったが、トップのライバル車が最初から飛び抜けていて、最後まで追いつくことができずに、約4秒差の2位でゴールした。 総合は2位を維持したが、トップとの差が開いてしまった。 最後の東京・ルート246では、一周目で3位まで上がったが、トップ二台が飛び抜けていて、徐々に引き離されていき、五周目に壁に接触した際に一台追い抜かれてしまい、10秒以上の差で4位に終わった。 総合では2位タイで終わった。 ここで車をゾンタ R '09に乗り換えて、オイル交換を行い、エンジンチューン・ステージ3を施し、レーシングタイヤ・ソフトに交換してチャンピオンシップに挑戦した。 まずトライアルマウンテン・サーキットでは、一周目に2位まで上がり、二周目にトップにたった後は、なかなかライバル車を引き離すことができず、なんとか約0.6秒差で1位になった。 次のグランバレー・スピードウェイでも一周目で2位にあがったが、トップにはなかなか追いつけず、徐々にタイム差を縮めて、五周目の終盤でようやくトップにたち、約0.6秒差で1位となった。 続くニュルブルクリンク 北コースでは、序盤で大きくコースアウトして最下位になり、そこからの挽回だったが、狭いコースのため思うように追い抜くことができず、最終的に30秒以上の差で6位に終わり、総合でも2位に落ちた。 そしてケープリンクでは、二周目で2位まで上がるものの、この後一台追い抜かれ、さらにコースアウトして順位を落とし、最終的に5位でゴールした。 総合では2位を守ったが、ポイント差でほぼ総合1位が不可能となったため、ここでリタイヤした。 ここでさらに高回転域ターボを装着して再度挑戦した。 まずトライアルマウンテン・サーキットでは、二周目でトップにたち、一時3秒以上の差をつけていたが、徐々に差を詰められ、約1秒差でかろうじて1位となった。 次のグランバレー・スピードウェイでも一周目でトップにたち、そのまま約4秒差で1位となった。 難関のニュルブルクリンク 北コースでは、無理にトップを狙わず、総合で1位になるためにできるだけコースアウトしないことを優先し、結果として約20秒差で3位となった。 続くケープリンクでは、一周目でトップにたち、ライバル車の追走を交わして、そのまま約0.5秒差で1位となった。 最後の東京・ルート246では、二周目で2位に上がり、徐々にトップに迫ったものの、五周目に一台追い抜かれて3位に終わった。 ここでA-specがLv26となった。 総合では10ポイントの僅差で1位となった。 グランツーリスモ・オールスターズをゴールドでクリアし、カーボン R (R34) '04のチケットを獲得し、クルマ取引所でカーボン R (R34) '04を獲得した。 さらにチャンピオンシップで1位になれなかったレースに個別参戦した。 まずニュルブルクリンク 北コースだが、一時2位まで上がったが、トップからは徐々に離され、またコースアウトしてしまい最終的に6位で終わった。 そのまま再度挑戦すると、中盤でトップにたち、そのまま終盤までリードを守ったが、ゴール直前のコーナリングでコースアウトしてしまい、その間に追い抜かれて2位に終わった。 三度目の挑戦は、序盤でコースアウトして1位は無理と判断してリタイヤした。 四度目は序盤で2位に上がるも、スタート時から飛び出したトップのライバル車にどうしても追いつけず、その後コースアウトしてリタイヤした。 五度目の挑戦で、序盤でトップにたち、ぎりぎりその差を保ったまま、なんとか1位でゴールした。 東京・ルート246では、三周目で3位まであがったが、トップと差はほとんど縮まらず、そのまま3位でゴールした。 二回目の挑戦では、二周目でトップにたち、なんとかそのままトップをキープして、約0.4秒差の1位でゴールした。 この時点でのゲーム達成率は75%。 所持金はCr.643,840,500。 |
459〜483日目 |
ゾンタ R '09のまま、ドライバーをBravoにして、B-specでグランツーリスモ・オールスターズのチャンピオンシップに参戦した。 最初のトライアルマウンテン・サーキットでは、一周目で5位に、二周目で3位に上がるが、上位二台には追いつくことができす、その後体力・精神力を使い果たして八周目で4位下がり、そのまま約2秒差で4位となった。 次のグランバレー・スピードウェイでは、一周目で5位に、二周目で4位にあがったが、その後は車をうまくコントロールできずにテールスライドを繰り返し、最終的に5位でゴールした。 これでB-specがLv24、BravoがLv17になった。 総合で1位となることが難しくなったためここでリタイヤすることにした。 二回目の挑戦では、トライアルマウンテン・サーキットは一周目に3位に上がったが、その後一台追い抜かれてそのまま4位で終わり、ここでリタイヤした。 三回目の挑戦は、一周目で2位に上がったが、トップのライバル車が飛び抜けて速く、どうしても差を詰めることができず、3位には10秒以上さをつけたものの、約0.6秒差で2位となり、ここでリタイヤした。 これでBravoはLv18になった。 四回目は、一周目で3位に、二周目で2位に上がるものの、三周目で再び抜き返され、その後は膠着状態が続き、十周目で一台追い抜き、約0.5秒差で2位となった。 次のグランバレー・スピードウェイでは、一周目で3位にあがるが、コーナーごとにテールスライドでタイムロスして徐々に順位を落とし、最終的に約5秒差の5位でゴールした。 これでBravoはLv19になった。 このまま続けても総合1位にはなれないためここでリタイヤした。 ここでゾンタ R '09をあきらめ、中古車ディーラーでXJR-9 LM レースカー '88を購入した。 まずはオイル交換を行い、レーシングタイヤ・ソフトに交換して、あらためてチャンピオンシップに参戦した。 トライアルマウンテン・サーキットは一周目で5位に上がるが、その後は上位陣になかなか追いつくことができず、十周目でようやく一台追い抜くのがやっとで、約5秒差の4位でゴールし、ここでリタイヤした。 ここで高回転域ターボを装着して再び挑むと、二周目でようやく6位に、四周目で5位に上がったが、その後なかなか追いつくことができず、十周目にようやく一台追い抜いて、約3秒差で4位となり、ここでリタイヤした。 セッティングを変えて三度目の挑戦では、一周目で5位に、二周目で4位に上がったが、その後上位陣に追いつけないうちに一台追い抜かれてしまい、最後は壁に激突したため、最終的には約6秒の差で5位に終わり、ここでリタイヤした。 次は試しに中回転域ターボ装着して臨むと、二周目で3位に上がったが、その後は差を縮めることができず、最後に周回遅れを追い抜く際に一台追い抜き、約0.6秒差の2位でゴールした、ここでリタイヤした。 これでBravoはLv20になった。 ここで一度ドライバーをAndreに変えてあらためて参戦した。 一周目で4位に上がったが、その後まったく上位に絡むことができずに過ぎ、八周目で3位に、九周目で2位に、十周目でトップにたち、約0.6秒差の1位でゴールした。 これでAndreはLv17になった。 グランバレー・スピードウェイでも一周目で4位まであがり、その後なかなか上位を追い越すことができず、四周目のコーナリングでミスをしてスピンをし差が広がり、その後コーナリングでのテールスライドが目立つようになり、体力と精神力を使い果たしたが、周回遅れと絡んだ際に一台追い抜き、最終的に約2秒差の3位でゴールし、総合では2位に後退した。 次のニュルブルクリンク 北コースでは一周目の序盤で4位まであがったが、上位三台が抜け出していてたが、徐々に差を縮めて2位に上がるも、二周目はトップをどうしても追い抜けず、約0.6秒差で2位となった。 これでB-specはLv25、AndreはLv18になった。 続くケープリンクではスタートダッシュで4位に上がった後はなかなか上位三台に追いつくことができず、そのまま約4秒差で4位に終わった。 総合では2位を維持したが、ポイント差で総合1位になる可能性がほぼなくなったので、ここでリタイヤした。 B-specがLv25になったことで、ドライバーの上限が六人になった。 チャンピオンシップに再度挑戦し、トライアルマウンテン・サーキットでは一周目で5位に、三周目で3位に上がったが、その後上位二台にはどうしても届かず、そのまま約2秒差の3位でゴールし、ここでリタイヤした。 三度目の挑戦では、スタートダッシュが悪く9位に落ちてそこからの挽回となり、二周目で5位に上がったが、その後は上位に追いつくことはできなく、十周目でようやく一台追い抜いて、4位でゴールしてここでリタイヤした。 これでAndreがLv19になった。 四度目も出遅れて10位まで落ちそこから一周目で8位まで挽回したが、その後はなかなか追い抜くことができず、九周目でようなく7位に上がり、最終的に7位でゴールし、ここでリタイヤした。 五度目の挑戦では、一周目で4位、二周目で3位、三周目で2位に上がった後は、なかなかトップに追いつくことができずにいたが、十周目でトップにたち、そのまま約1秒差の1位でゴールした。 次のグランバレー・スピードウェイでは一周目で3位、二周目で2位に上がり、三周目でトップにたつと、終盤は体力と精神力を使い果たして危ない場面もあったが、なんとかそのまま逃げ切り、約1秒差の1位でゴールした。 これでAndreはLv20になった。 ニュルブルクリンク 北コースでは、一周目の序盤で5位に、中盤で3位にあがるが、その後は追いつくことができず、途中でコースアウトもあって、そのまま約1秒強の差で3位に終わった。 続くケープリンクでは、一周目の序盤に5位に、二周目で3位に上がったが、五周目でスリップして一台追い抜かれ、六周目でもさらに一台追い抜かれて、最終的に5位で終わり、総合では1位タイに並ばれた。 最後の東京・ルート246ではスタートダッシュで4位に上がると、一周目でトップにたつが、ギア比の設定がコースに合わず、五周目のストレートで一台追い抜かれ、そのまま約0.1秒差の2位でゴールしたが、総合では1位となった。 グランツーリスモ・オールスターズをゴールドでクリアし、ニスモ 380RS スーパーレジェーラのチケットを獲得し、クルマ取引所でニスモ 380RS スーパーレジェーラとペイントアイテムWhite Pearl (3P)を獲得した。 さらにチャンピオンシップで1位になれなかったレースに個別参戦した。 ドライバーをCastroにして、まずはニュルブルクリンク 北コースに参戦した。 一周目の序盤で4位まで上げ、中盤でトップにたち、徐々にその差を広げていき、途中でミスはあったものの、そのまま約5秒差で1位となった。 これでCastroはLv17になった。 次のケープリンクでは、スタートダッシュで4位に上がり、二周目で3位になった後は、前の二台に追いつけず、そのまま約2秒差の3位でゴールした。 二度目の挑戦では一周目で3位にあがるが、トップ二台が抜け出た形になり、その後なかなか追いつけずにいたが、五周目で2位にあがるも、体力と精神力を使い果たし、車のコントロールができなくなってミスをした際に三台に抜かれ、結局約3秒差の5位でゴールインした。 これでCastroはLv18になった。 ここで一旦オイル交換をしてから三度目の挑戦では、一周目で3位に上がるが、上位二台が格別に速く、食いついていくのが精一杯で、最終的にはそのまま約2秒差の3位で終わった。 四度目の挑戦では、一周目で3位に、二周目でトップにたち、ライバル車に追い上げられるものの徐々に差を広げ、そのまま約12秒差の1位でゴールした。 それでB-specがLv26に、CastroがLv19になった。 最後の東京・ルート246では、一周目で4位に、二周目で3位に、三周目で2位へ上がり、トップを追い上げて八周目でトップにたち、約3秒差の1位でゴールした。 この時点でのゲーム達成率は76%。 所持金はCr.256,555,000。 |
484〜486日目 |
ここでB-specの6人目のドライバーとしてCoccoを作成して育てることにする。 まずは実績のある86 GT '12に乗り換え、B-specでBeginner Seriesのサンデーカップに参戦した。 最初のオータムリンク・ミニでは一周目でトップにたち、特に指示をささなくても、そのまま約2秒差の1位でゴールした。 これでCoccoはLv1となった。 次のグランバレー・イーストセクションでは、スタートダッシュでトップになり、今回はペースキープの指示を出し、そのまま約9秒差の1位でゴールした。 続く筑波サーキットでは、、スタートダッシュで2位に上がり、すぐに一周目でトップにたつと、そのまま約15秒差の1位でゴールした。 これでCoccoはLv2となった。 この時点でのゲーム達成率は76%。 所持金はCr.257,785,000。 |
487〜489日目 |
そのまま86 GT '12に乗り続け、B-specでBeginner Seriesのワールド・コンパクトカーレースに参戦した。 最初のロンドン市街地コースでは、序盤から徐々に順位を上げて一周目でトップにたち、そのまま約14秒差の1位でゴールした。 これでCoccoはLv3となった。 次のマドリード市街地コースでは、スタートダッシュで2位に上がり、二周目でトップにたち、そのまま約14秒差の1位でゴールした。 最後のケープリンク 内周コースでも、スタートダッシュで2位に上がり、一周目の終盤でトップにたち、そのまま約9秒差の1位でゴールした。 これでCoccoはLv4となった。 この時点でのゲーム達成率は76%。 所持金はCr.258,886,000。 |
490〜492日目 |
今度はフェアレディ 240ZG (HS30) '71に乗り換えて、B-specでBeginner Seriesのジャパニーズクラシックに参戦した。 最初の鈴鹿サーキット 東コースは、スタートダッシュで3位に、二周目で2位に上がるが、ライバル車の童夢-零 コンセプト '78が抜け出て速く、特に直線で引き離されてしまい、2位に終わった。 これでCoccoはLv5になった。 次の筑波サーキットでは、一周目で3位に、三周目で2位に、四周目の最後でようやくトップにたち、約6秒差の1位でゴールした。 最後のグランバレー・イーストセクションでは、スタートダッシュで3位に上がり、一周目の中盤でトップにたち、そのまま約13秒差の1位でゴールした。 この時点でのゲーム達成率は76%。 所持金はCr.260,446,000。 |
493〜495日目 |
E-TYPE クーペ '61に乗り換えて、B-specでBeginner Seriesのワールド・クラシックカーシリーズに参戦した。 最初のサルトサーキット 2009(シケイン無しレイアウト)では、スタート後から徐々に順位を上げてトップにたち、バックストレートではギア比の関係で一度2位に下がるが、その後の区間で再びトップとなり、そのまま約19秒差の1位でゴールした。 これでCoccoはLv6となった。 次のアイガー北壁 ショートコースでも、スタート後から徐々に順位を上げて2位に上がり、二周目でトップにたち、そのまま約秒20差の1位でゴールした。 最後のオータムリンクでは、一周目で2位に、二周目でトップにたち、そのまま約13秒差の1位でゴールした。 それでcOCCOはLv7になった。 この時点でのゲーム達成率は76%。 所持金はCr.262,471,000。 |
496〜498日目 |
グランツーリスモ 350Z RSに乗り換えて、B-specでBeginner SeriesのFRチャレンジに参戦した。 最初のグランバレー・イーストセクションでは、スタートダッシュで3位に上がり、二周目でトップにたち、そのまま約10秒差の1位でゴールした。 筑波サーキットでは、スタート後から徐々に順位を上げ、一周目で3位に、三周目で2位に、五周目でトップにたち、そのまま約2秒差の1位でゴールした。 これでCoccoはLv8のなった。 最後のトライアルマウンテン・サーキットでは、スタートダッシュで4位に上がり、二周目でトップにたち、そのまま約16秒差の1位でゴールした。 この時点でのゲーム達成率は76%。 所持金はCr.262,471,000。 |
499〜501日目 |
グランツーリスモ 350Z RSのまま、B-specでAmateur Seriesのクラブマンカップに参戦した。 最初の筑波サーキットでは、スタートダッシュで3位に上がり、二周目でトップにたち、そのまま20秒以上の差の1位でゴールした。 次に東京・ルート246では、スタートダッシュで4位に上がり、一周目の中盤でトップにたち、そのまま20秒以上の差の1位でゴールした。 これでCoccoはLv9になった。 最後のケープリンク 外周コースでは、スタートダッシュでトップにたち、そのまま20秒以上の差の1位でゴールした。 この時点でのゲーム達成率は76%。 所持金はCr.266,557,000。 |
502〜503日目 |
インプレッサ スポーツワゴン WRX STi Version VI '99に乗り換えて、B-specでAmateur Seriesのジャパニーズ'90sチャレンジに参戦した。 筑波サーキットでは、スタートダッシュでトップにたち、そのまま20秒以上の差の1位でゴールした。 これでCoccoはLv10になった。 次のケープリンク 北コースでは、スタートダッシュで2位にあがり、その後すぐにトップにたち、そのまま30秒以上の差で1位となった。 この時点でのゲーム達成率は76%。 所持金はCr.268,607,000。 |
504〜505日目 |
ベルリネッタ R/S クーペ '99に乗り換えて、B-specでAmateur Seriesの全仏選手権に参戦した。 サルトサーキット 2009スタートダッシュで3位に上がり、バックストレートでトップにたったが、その直後にコースアウトしして最下位に落ち、そこから挽回して一周目の最後には3位に上がり、バックストレートで抜きつ抜かれつしながらトップにたち、そのまま約5秒差で1位となった。 マドリード市街地コースでは、徐々に順位を上げ、一周目で3位に、二周目でトップにたち、そのまま約15秒の差で1位となった。 これでCoccoはLv11になった。 この時点でのゲーム達成率は76%。 所持金はCr.270,657,000。 |
506〜507日目 |
カウンタック LP400 '74に乗り換えて、B-specでAmateur Seriesのイタリアン・フェスティバルに参戦した。 ローマ市街地コースでは、スタートダッシュで3位に上がり、その後すぐにトップにたち、そのまま大差をつけて1位となった。 ロンドン市街地コースでは、スタート後から徐々に順位を上げ、一周目でトップにたち、そのまま20秒以上の差をつけて1位となった。 この時点でのゲーム達成率は76%。 所持金はCr.273,085,000。 |
508〜510日目 |
コブラ 427 '66に乗り換えて、B-specでAmateur Seriesのスーパーカー・ノスタルジア・カップに参戦した。 ローマ市街地コースでは、スタート後から徐々に順位を上げて一時2位になったが、壁に激突してスピンした際に最下位に落ち、そこから二周目で8位に、三周目で6位に、四周目で5位に、五周目で4位に上がり、そのまま約2秒差で4位となった。 これでCoccoはLv12になった。 次の鈴鹿サーキットでは、スタート後から徐々に順位を上げて一周目は5位に、二周目で4位にあがるが、コーナリングでテールスライドを繰り返してなかなか上位に追いつくことはできなかったが、五周目で2位に上がるものの、六周目でコースアウトしてしまい、最終的に約1秒差の4位に終わった。 最後のラグナセカ・レースウェイでは、一周目で5位に、二周目で4位に上がった後は上位に追いつくことはできず、そのまま約2秒差の4位で終わった。 この時点でのゲーム達成率は76%。 所持金はCr.275,662,000。 |
511〜513日目 |
風籟 コンセプト '08に乗り換えて、B-specでProfessional Seriesのスーパーカーフェスティバルに参戦した。 ハイスピードリンクではスタートダッシュで出遅れたが、その後徐々に順位を上げて一周目で4位に、二周目でトップにたち、そのまま20秒以上の差で1位となった。 それでCoccoばLv13になった。 次のスーパースピードウェイ・デイトナでは、スタート後から徐々に順位を上げて一周目で5位に、二周目で2位に、三周目でトップにたち、そのまま約6秒差で1位となった。 最後のニュルブルクリンク GP/Fでは、スタートダッシュで2位に上がり、すぐにトップにたつと、そのまま25秒以上の差で1位となった。 この時点でのゲーム達成率は76%。 所持金はCr.280,852,000。 |
514〜523日目 |
ここで中古車ディーラーでコルベット Z06 (C2) レースカー '63を購入して乗り換えた。 レーシングタイヤ・ミディアムに交換して、A-specでExpert Seriesのヒストリック・レーシングカー・カップに参戦した。 ディープフォレスト・レースウェイではスタート後から徐々に順位を上げ3位に上がるが、二周目にミスで一台に追い抜かれ、さらに五周目でさらに一台に追い抜かれて、約16秒差の5位で終わった。 そこで高回転域ターボを装着して再度挑むと、一周目で4位に、二周目で2位に上がるが、ライバル車のトヨタ 7 レースカー '70がスタート直後から飛び抜けていて、徐々に差を広げられ、五周目でコースアウトをして最終的に20秒以上の差で6位に終わった。 三度目の挑戦では、一周目で3位に、二周目で2位に上がったが、やはりトヨタ 7 レースカー '70が飛び抜けて速く、そのまま10秒以上の差の2位でゴールした。 四回目も一周目で3位、二周目で2位にあがったが、三周目で後方にいたトヨタ 7 レースカー '70に追い抜かれ、さらにコースアウトして8位まで後退し、そこから挽回して最終的に約8秒差の4位でゴールした。 五回目はすぐにリタイヤし、六回目は一周目で3位に、三周目で2位に上がったが、やはりトヨタ 7 レースカー '70が速く、約8秒差の2位でゴールした。 七回目は、一周目で3位に、三周目で2位に、五周目のストレートでトップにたち、後方からスタートしたトヨタ 7 レースカー '70の追撃をわずかにかわし、約0.3秒差で1位となった。 次のコート・ダジュールでは、一周目で6位に、二周目で2位に上がるが、その間に一台抜け出してします、最後までそれ追いつけずに、約7秒差の2位でゴールした。 Expert Seriesをすべてクリアしたため、プレゼントカーチケットLv17クラスを獲得し、クルマ取引所でGT40 レースカー '69を獲得した。 二度目の挑戦では、一周目で3位に、三周目で2位に上がったが、スタート直後から飛び出した2J レースカー に大差をつけられ、約18秒差の2位でゴールした。 三度の目の挑戦で、一周目に3位に、そして三周目でトップにたち、後続の追撃をかわして約1秒差で1位となった。 ヒストリック・レーシングカー・カップをゴールドでクリアし、プレゼントカーとして、ストラトス ラリーカー '77のチケットを獲得した。 この時点でのゲーム達成率は77%。 所持金はCr.223,253,600。 |
524〜527日目 |
まずはクルマ取引所でストラトス ラリーカー '77を獲得した。 そのままコルベット Z06 (C2) レースカー '63で、ドライバーをCoccoにして、B-specでExpert Seriesのヒストリック・レーシングカー・カップに参戦した。 ディープフォレスト・レースウェイでは、スタートダッシュから出遅れ、徐々にライバル車に追い抜かれて一周目で11位まで落ち、前のレースのギア比のままでレースに臨んたためストレートに伸びを欠き、そこからは膠着状態が続いたが、九周目で最下位に落ち、そのままトヨタ 7 レースカー '70のワン・ツーフィニッシュで35秒以上の差で12位となった。 これでCoccoはLv14になった。 二度目の挑戦では、スタート後からライバル車に抜かれて一周目で11位に落ち、そこから三周目で8位に、七周目で7位にあがるが、八周目でスピンしてその間に追い抜かれて11位まで落ち、その後挽回して約9秒差の8位でゴールした。 三度目の挑戦でも、スタート後から二周目で10位に下がり、五周目で7位まで挽回し、そのまま約9秒差でゴールした。 これでCoccoはLv15になった。 ここでドライバーをよりレベルの高いAndreに変えて、あらためて参戦した。 やはりスタートから出遅れて一周目で10位まで落ち、四周目で7位に上がった後は、ミスもあり最終的には約9秒差の11位に終わった。 これでAndreはLv21になった。 ここでこれ以上の戦果は望めないと判断し、今後さらに性能の高い車をに収取して参戦することにし、一旦あきらめることにした。 この時点でのゲーム達成率は77%。 所持金はCr.229,463,600。 |
528〜529日目 |
ここでドライバーのCoccoの育成を再開する。 無限 MOTUL シビック Si レースカー '87に乗り換えて、B-specでProfessional Seriesのジャパニーズ'80sフェスティバルに参戦した。 オータムリンクでは、スタートダッシュで2位に上がり、一周目の中盤でトップにたち、そのまま20秒以上の差で1位となった。 ディープフォレスト・レースウェイでもスタートダッシュで2位に上がり、一周目の序盤でトップにたち、そのまま15秒以上の差で1位となった。 それでCoccoはLv16になった。 この時点でのゲーム達成率は77%。 所持金はCr.233,543,600。 |
530〜534日目 |
風籟 コンセプト '08に乗り換えて、B-specでProfessional Seriesのグランツーリスモ・ワールド・チャンピオンシップに参戦した。 サルトサーキット 2009では、スタートダッシュでトップにたち、そのまま25秒以上の差で1位となった。 ニュルブルクリンク 北コースでは、スタート後から徐々に順位を上げ、一周目の序盤でトップにたち、そのまま20秒以上の差で1位となった。 マドリード市街地コースでは、スタートダッシュで2位に上げ、一周目の終盤でトップにたち、そのまま下位のライバル車を周回遅れにして、50秒近くの差で1位となった。 これでCoccoはLv17になった。 ケープリンクでは、スタートダッシュでトップにたち、そのまま30秒以上の差で1位となった。 最後のグランバレー・スピードウェイでは、スタートダッシュで2位に上がり、一周目の中盤でトップにたち、そのまま40秒以上の差で1位となった。 この時点でのゲーム達成率は77%。 所持金はCr.244,243,600。 |
535〜539日目 |
ゾンタ R '09に乗り換えて、B-specでExpert Seriesのチューニングカー選手権に参戦した。 鈴鹿サーキットではスタートダッシュで2位に上がり、その後すぐにトップにたち、そのまま1分以上の差で1位となった。 ロードコース・デイトナでは、スタートから徐々に順位を上げ、一周目の中盤でトップにたち、そのまま1分以上の差で1位となった。 これでCoccoはLv18になった。 グランバレー・スピードウェイでは、スタートダッシュで2位に上がり、その後一周目の中盤でトップにたち、そのまま50秒以上の差で1位となった。 スペシャルステージ・ルート5では、スタート後から徐々に順位を上げ、一周目の中盤でトップにたち、そのまま40秒近くの差で1位となった。 東京・ルート246では、スタートダッシュで2位に上がり、一周目の中盤でトップにたち、約1分の差で1位となった。 これでCoccoはLv19になった。 この時点でのゲーム達成率は77%。 所持金はCr.253,943,600。 |
じゃごたろーど > 遊びのエリア > グランツーリスモ5 |