じゃごたろーど > 遊びのエリア > グランツーリスモ5 |
462〜574日目 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 所持金 | 場所 | 車 | カテゴリー | レース | コース | 順位 | 収支 | LvA | LvB | % |
取扱 | |||||||||||
462 | Cr.424,968,000 | クルマ取引所 | ニスモ 380RS スーパーレジェーラ | 車 | -- | Cr.0 | 26 | 26 | 76 | ||
Cr.424,968,000 | カーディーラー | SLR マクラーレン (19インチホイール仕様) '09 | 車 | -- | Cr.-59,850,000 | 26 | 26 | 76 | |||
Cr.365,118,000 | GTオート | SLR マクラーレン (19インチホイール仕様) '09 | オイル交換 | -- | Cr.-25,000 | 26 | 26 | 76 | |||
Cr.365,093,000 | A-spec | SLR マクラーレン (19インチホイール仕様) '09 | Extreme Series | シュワルツ・ヴァルド・リーグB | ケープリンク | 1位 | Cr.5,930,000 | 26 | 26 | 76 | |
463 | Cr.371,023,000 | A-spec | SLR マクラーレン (19インチホイール仕様) '09 | Extreme Series | シュワルツ・ヴァルド・リーグB | ニュルブルクリンク 北コース | 1位 | Cr.5,930,000 | 26 | 26 | 77 |
クルマ取引所に行き、ニスモ 380RS スーパーレジェーラとペイントアイテムWhite Pearl (3P)を獲得した。 Expert Seriesのヒストリック・レーシングカー・カップが残っているが、ふさわしい車を獲得するまで、先のExtreme Seriesに進むことにした。 カーディーラーに行きSLR マクラーレン (19インチホイール仕様) '09を購入し、ペイントアイテムCrystal Laurit Silverを獲得して、乗り換えた。 オイル交換をし、A-specでExtreme Seriesのシュワルツ・ヴァルド・リーグBに挑んだ。 ケープリンクでは、一周目で3位に、三周目で2位に、五周目で1.089秒差の1位でゴールした。 ニュルブルクリンク 北コースでは、中盤でトップにたち、そのまま0.916秒差の1位でゴールした。 A-specでシュワルツ・ヴァルド・リーグBをゴールドでクリアし、パイクスピーク クワトロ '03のチケットを獲得した。 達成率が77%になった。 |
|||||||||||
464 | Cr.376,953,000 | クルマ取引所 | パイクスピーク クワトロ '03 | 車 | -- | Cr.0 | 26 | 26 | 77 | ||
Cr.376,953,000 | B-spec | SLR マクラーレン (19インチホイール仕様) '09 | Extreme Series | シュワルツ・ヴァルド・リーグB | ケープリンク | 3位 | Cr. | 26 | 26 | 77 | |
465 | Cr.380,743,000 | チューニングパーツショップ | SLR マクラーレン (19インチホイール仕様) '09 | スポーツタイヤ・ソフト | -- | Cr.-800,000 | 26 | 26 | 77 | ||
Cr.379,943,000 | B-spec | SLR マクラーレン (19インチホイール仕様) '09 | Extreme Series | シュワルツ・ヴァルド・リーグB | ケープリンク | 1位 | Cr.5,930,000 | 26 | 26 | 77 | |
466 | Cr.385,873,000 | B-spec | SLR マクラーレン (19インチホイール仕様) '09 | Extreme Series | シュワルツ・ヴァルド・リーグB | ニュルブルクリンク 北コース | 1位 | Cr.5,930,000 | 26 | 26 | 77 |
クルマ取引所に行き、パイクスピーク クワトロ '03とペイントアイテムPolar Silverを獲得した。 ドライバーをT.Haradaにして、B-specでExtreme Seriesのシュワルツ・ヴァルド・リーグBに挑んだ。 ケープリンクでは、一周目で5位に、二周目で4位に、三周目で3位に、六周目でそのまま5.158秒差の3位でゴールした。 スポーツタイヤ・ソフトを装着した二回目では、一周目でトップにたち、そのまま7.116秒差の1位でゴールし、T.HaradaがLv29になった。 ニュルブルクリンク 北コースでは、一周目の中盤でトップにたち、そのまま18.950秒差の1位でゴールした。 B-specでシュワルツ・ヴァルド・リーグBをゴールドでクリアし、ヌポラーリ クワトロ '03のチケットを獲得した。 |
|||||||||||
467 | Cr.391,803,000 | クルマ取引所 | ヌポラーリ クワトロ '03 | 車 | -- | Cr.0 | 26 | 26 | 77 | ||
Cr.391,803,000 | GTオート | デルタ S4 ラリーカー '85 | オイル交換 | -- | Cr.-250,000 | 26 | 26 | 77 | |||
Cr.391,778,000 | チューニングパーツショップ | デルタ S4 ラリーカー '85 | ダートタイヤ | -- | Cr.-300,000 | 26 | 26 | 77 | |||
Cr.391,478,000 | スペシャルイベント | デルタ S4 ラリーカー '85 | グランツーリスモ ラリー(上級) | グラベルマスター - SS1 | 4位 | Cr.0 | 26 | 26 | 77 | ||
Cr.391,478,000 | スペシャルイベント | デルタ S4 ラリーカー '85 | グランツーリスモ ラリー(上級) | グラベルマスター - SS2 | 3位 | Cr.0 | 26 | 26 | 77 | ||
Cr.391,478,000 | スペシャルイベント | デルタ S4 ラリーカー '85 | グランツーリスモ ラリー(上級) | グラベルマスター - SS3 | 2位 | Cr.0 | 26 | 26 | 77 | ||
クルマ取引所に行き、ヌポラーリ クワトロ '03とペイントアイテムLuna Silverを獲得した。 デルタ S4 ラリーカー '85に乗り換えて、オイル交換をして、ダートタイヤを装着し、スペシャルイベントのランツーリスモ ラリー(上級)に挑んだ。 グラベルマスターのSS-1では、28.721秒差の4位でゴールした。 SS-2では、2.453秒差の3位でゴールし、総合では31.174秒差の4位になった。 SS-3では、5.155秒差の2位でゴールし、総合では36.329秒差の4位になった。 ここで上位は狙えないと判断してリタイアした。 |
|||||||||||
468 | Cr.391,478,000 | A-spec | R89C レースカー '89 | Extreme Series | ライク・ザ・ウィンド | ロードコース・デイトナ | 1位 | Cr.7,000,000 | 26 | 26 | 78 |
469 | Cr.398,478,000 | A-spec | R89C レースカー '89 | Extreme Series | ライク・ザ・ウィンド | スーパースピードウェイ・インディ | 1位 | Cr.7,000,000 | 27 | 26 | 78 |
R89C レースカー '89に乗り換えて、レーシングタイヤ・ソフトを装着して、A-specでExtreme Seriesのライク・ザ・ウィンドに挑んだ。 ロードコース・デイトナでは、一周目でトップにたつが、コースアウトして三周目で3位に、四周目で2位に、五周目で2.129秒差の1位でゴールした。 達成率が78%になった。 スーパースピードウェイ・インディでは、一周目で4位に、二周目でトップにたち、そのまま4.548秒差の1位でゴールし、A-specがLv27になった。 A-specでライク・ザ・ウィンドをゴールドでクリアし、ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89のチケットを獲得した。 |
|||||||||||
470 | Cr.405,478,000 | クルマ取引所 | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | 車 | -- | Cr.0 | 27 | 26 | 78 | ||
Cr.405,478,000 | B-spec | R89C レースカー '89 | Extreme Series | ライク・ザ・ウィンド | ロードコース・デイトナ | 2位 | Cr.5,050,000 | 27 | 26 | 78 | |
471 | Cr.410,528,000 | GTオート | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | オイル交換 | -- | Cr.-25,000 | 27 | 26 | 78 | ||
Cr.410,503,000 | B-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ライク・ザ・ウィンド | ロードコース・デイトナ | 1位 | Cr. | 27 | 26 | 79 | |
472 | Cr.417,503,000 | B-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ライク・ザ・ウィンド | スーパースピードウェイ・インディ | 1位 | Cr.7,000,000 | 27 | 26 | 79 |
クルマ取引所に行き、ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89を獲得した。 ドライバーをS.Takanoにして、B-specでExtreme Seriesのライク・ザ・ウィンドに挑んだ。 ロードコース・デイトナでは、一周目で9位に、三周目で4位に、六周目で3位に、八周目で2位に、十周目でそのまま0.119秒差の2位でゴールした。 ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89に乗り換えて、オイル交換をし、あらためて参戦すると、一周目で8位に、二周目で5位に、三周目で4位に、四周目で3位に、五周目で2位に、六周目でトップにたち、そのまま10.817秒差の1位でゴールし、S.TakanoがLv19になった。 達成率が79%になった。 スーパースピードウェイ・インディでは、一周目で4位に、二周目で2位に、三周目でトップにたち、そのまま1.936秒差の1位でゴールした。 B-specでライク・ザ・ウィンドをゴールドでクリアし、トヨタ 7 レースカー '70のチケットを獲得した。 |
|||||||||||
473 | Cr.424,503,000 | クルマ取引所 | トヨタ 7 レースカー '70 | 車 | -- | Cr.0 | 27 | 26 | 79 | ||
Cr.424,503,000 | GTオート | トヨタ 7 レースカー '70 | オイル交換 | -- | Cr.-25,000 | 27 | 26 | 79 | |||
Cr.424,478,000 | A-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | ディープフォレスト・レースウェイ | 1位 | Cr.3,050,000 | 27 | 26 | 79 | |
474 | Cr.427,528,000 | A-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 2位 | Cr.2,200,000 | 27 | 26 | 79 |
475 | Cr.429,728,000 | A-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 2位 | Cr.2,200,000 | 27 | 26 | 79 |
476 | Cr.431,928,000 | A-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 1位 | Cr.3,050,000 | 27 | 26 | 80 |
クルマ取引所に行き、トヨタ 7 レースカー '70を獲得し、乗り換えた。 オイル交換をし、A-specで未攻略のExpert Seriesのヒストリック・レーシングカー・カップに挑んだ。 ディープフォレスト・レースウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま0.900秒差の1位でゴールした。 コート・ダジュールでは、一周目で4位に、二周目で3位に、三周目で2位に、五周目でそのまま5.279秒差の2位でゴールした。 二回目では、序盤で接触しスピンして最下位におち、一周目で8位に、二周目で6位に、三周目で4位に、四周目で2位に、五周目でそのまま25.095秒差の2位でゴールした。 三回目では、一周目で4位に、二周目で3位に、三周目で2位に、四周目でトップにたち、そのまま0.971秒差の1位でゴールした。 A-specでヒストリック・レーシングカー・カップをゴールドでクリアし、ストラトス ラリーカー 77のチケットを獲得した。 A-specのExpert Seriesを全てクリアして、プレゼントカーチケットLv17クラスを獲得した。 達成率が80%になった。 |
|||||||||||
474 | Cr.434,978,000 | クルマ取引所 | ストラトス ラリーカー 77 | 車 | -- | Cr.0 | 27 | 26 | 80 | ||
Cr.434,978,000 | クルマ取引所 | A4 ツーリングカー '04 | 車 | -- | Cr.0 | 27 | 26 | 80 | |||
Cr.434,978,000 | B-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | ディープフォレスト・レースウェイ | 1位 | Cr.3,050,000 | 27 | 26 | 80 | |
475 | Cr.438,028,000 | B-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 9位 | Cr.1,610,000 | 27 | 26 | 80 |
476 | Cr.439,638,000 | チューニングパーツショップ | トヨタ 7 レースカー '70 | レーシングタイヤ・ミディアム | -- | Cr.2,500,000 | 27 | 26 | 80 | ||
Cr.437,138,000 | B-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 2位 | Cr.2,200,000 | 27 | 26 | 80 | |
477 | Cr.439,338,000 | B-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 2位 | Cr.2,200,000 | 27 | 26 | 80 |
478 | Cr.441,538,000 | B-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 7位 | Cr.1,730,000 | 27 | 26 | 80 |
479 | Cr.443,268,000 | チューニングパーツショップ | トヨタ 7 レースカー '70 | 中回転域ターボ | -- | Cr.-1,000,000 | 27 | 26 | 80 | ||
Cr.442,268,000 | B-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 6位 | Cr.1,740,000 | 27 | 26 | 80 | |
480 | Cr.444,008,000 | B-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 12位 | Cr.1,350,000 | 27 | 26 | 80 |
481 | Cr.445,358,000 | B-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 7位 | Cr.1,730,000 | 27 | 26 | 80 |
482 | Cr.447,088,000 | B-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 3位 | Cr.1,950,000 | 27 | 26 | 80 |
483 | Cr.449,038,000 | チューニングパーツショップ | トヨタ 7 レースカー '70 | 高回転域ターボ | -- | Cr.-2,000,000 | 27 | 26 | 80 | ||
Cr.447,038,000 | B-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 6位 | Cr.1,740,000 | 27 | 26 | 80 | |
484 | Cr.448,778,000 | B-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 2位 | Cr.2,200,000 | 27 | 26 | 80 |
485 | Cr.450,978,000 | B-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 6位 | Cr.1,740,000 | 27 | 26 | 80 |
486 | Cr.452,718,000 | B-spec | トヨタ 7 レースカー '70 | Expert Series | ヒストリック・レーシングカー・カップ | コート・ダジュール | 1位 | Cr.3,050,000 | 27 | 26 | 81 |
クルマ取引所に行き、ストラトス ラリーカー 77、A4 ツーリングカー '04を獲得した。 ドライバーをY.Yamamotoにして、B-specでExpert Seriesのヒストリック・レーシングカー・カップに挑んだ。 ディープフォレスト・レースウェイでは、一周目で5位に、二周目で3位に、三周目で2位に、四周目でトップにたち、そのまま9.836秒差の1位でゴールした。 コート・ダジュールでは、スタートダッシュで出遅れて最下位に落ち、一周目で9位に、二周目で8位に、三周目で9位に、六周目で11位に、七周目で10位に、八周目で9.135秒差の9位でゴールした。 レーシングタイヤ・ミディアムを装着し、最高速度を250にした二回目では、一周目で9位に、二周目で7位に、三周目で4位に、四周目で2位に、七周目でトップにたち、八周目で逆転され0.100秒差の2位でゴールし、Y.YamamotoはLv19になった。 三回目では、一周目で5位に、二周目で6位に、三周目で5位に、四周目で4位に、五周目で3位に、六周目で2位に、八周目でそのまま0.488秒差の2位でゴールした。 四回目では、一周目で9位に、二周目で8位に、三周目で7位に、四周目で9位に、五周目で8位に、六周目で9位に、七周目で8位に、八周目で9.101秒差の7位でゴールした。 B-specのExpert Seriesを全てクリアして、プレゼントカーチケットLv17クラスを獲得した。 中回転域ターボを装着して五回目では、一周目で6位に、二周目で4位に、三周目で6位に、四周目で5位に、五周目で9位に、六周目で10位に、七周目で8位に、八周目で5.718秒差の6位でゴールした。 六回目では、一周目で10位に、二周目で8位に、三周目で10位に、四周目で11位に、五周目で12位に、八周目でそのまま40.484秒差の12位でゴールした。 七回目では、一周目で8位に、二周目で7位に、三周目で5位に、七周目で8位に、八周目で7.999秒差の7位でゴールし、Y.YamamotoがLv20になった。 八回目では、一周目で7位に、二周目で5位に、三周目て4位に、四周目で5位に、六周目で4位に、七周目で5位に、八周目で1.945秒差の3位でゴールした。 高回転域ターボ装着した九回目では、一周目で11位に、二周目で8位に、三周目で4位に、四周目で5位に、五周目で8位に、六周目で10位に、七周目で7位に、八周目で16.046秒差の6位でゴールした。 十回目では、一周目で6位に、二周目で4位に、三周目で5位に、四周目で4位に、五周目で2位に、八周目でそのまま0.444秒差の2位でゴールした。 11回目では、一周目で6位に、二周目で4位に、三周目で5位に、四周目で8位に、五周目で9位に、七周目で4位に、八周目で6.833秒差の6位でゴールした。 12回目では、い周目で6位に、四周目で4位に、六周目で3位に、七周目でトップにたち、そのまま3.031秒差の1位でゴールした。 B-specでヒストリック・レーシングカー・カップをゴールドでクリアし、ジュリア TZ2 carrozzata da ZAGATO CN.AR750106 '65のチケットを獲得した。 達成率が81%になった。 |
|||||||||||
487 | Cr.455,768,000 | クルマ取引所 | ジュリア TZ2 carrozzata da ZAGATO CN.AR750106 '65 | 車 | -- | Cr.0 | 27 | 26 | 81 | ||
Cr.455,768,000 | クルマ取引所 | GT40 レースカー '69 | 車 | -- | Cr.0 | 27 | 26 | 81 | |||
Cr.455,768,000 | スペシャルイベント | --- | ジェフ・ゴードン NASCAR スクール(上級) | スーパースピードウェイ・デイトナ | B | Cr.4,900,000 | 27 | 26 | 81 | ||
488 | Cr.460,668,000 | スペシャルイベント | --- | ジェフ・ゴードン NASCAR スクール(上級) | スーパースピードウェイ・インディ | B | Cr.4,900,000 | 27 | 26 | 81 | |
489 | Cr.465,568,000 | スペシャルイベント | --- | ジェフ・ゴードン NASCAR スクール(上級) | スーパースピードウェイ・デイトナ | -- | Cr.0 | 27 | 26 | 81 | |
クルマ取引所に行き、ジュリア TZ2 carrozzata da ZAGATO CN.AR750106 '65、GT40 レースカー '69を獲得した。 車が120台になり、ホーン No.116を獲得した。 スペシャルイベントのジェフ・ゴードン NASCAR スクール(上級)に挑んだ。 スーパースピードウェイ・デイトナでは、二回目でブロンズを獲得して終らせた。 スーパースピードウェイ・インディでは、17回目でブロンズを獲得して終らせた。 スーパースピードウェイ・デイトナでは、10回挑戦してまったく歯がたたなかったため終らせた。 |
|||||||||||
490 | Cr.465,568,000 | カーディーラー | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | 車 | -- | Cr.-50,000,000 | 27 | 26 | 81 | ||
Cr.415,568,000 | GTオート | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | オイル交換 | -- | Cr.-25,000 | 27 | 26 | 81 | |||
Cr.415,543,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・インディ | 1位 | Cr.5,260.000 | 27 | 26 | 81 | |
491 | Cr.420,803,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | グランバレー・スピードウェイ | 12位 | Cr.2,340,000 | 27 | 26 | 81 |
492 | Cr.423,143,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | グランバレー・スピードウェイ | 1位 | Cr.5,260,000 | 27 | 26 | 81 |
493 | Cr.428,403,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | ハイスピードリンク | 1位 | Cr.5,260,000 | 27 | 26 | 81 |
494 | Cr.433,663,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | ラグナセカ・レースウェイ | 12位 | Cr.2,340,000 | 27 | 26 | 81 |
495 | Cr.436,003,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | ラグナセカ・レースウェイ | 1位 | Cr.5,260,000 | 27 | 26 | 81 |
496 | Cr.441,263,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・デイトナ | 12位 | Cr.2,340,000 | 27 | 26 | 81 |
497 | Cr.443,603,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・デイトナ | -- | Cr.0 | 27 | 26 | 81 |
498 | Cr.443,603,000 | GTオート | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | オイル交換 | -- | Cr.-25,000 | 27 | 26 | 81 | ||
Cr.443,578,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・デイトナ | -- | Cr.0 | 27 | 26 | 81 | |
499 | Cr.443,578,000 | チューニングパーツショップ | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | ボディー剛性アップ | -- | Cr.-2,000,000 | 27 | 26 | 81 | ||
Cr.441,578,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・デイトナ | -- | Cr.0 | 27 | 26 | 81 | |
500 | Cr.441,578,000 | チューニングパーツショップ | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | レーシングタイヤ・ソフト | -- | Cr.-3,600,000 | 27 | 26 | 81 | ||
Cr.437,978,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・デイトナ | -- | Cr.0 | 27 | 26 | 81 | |
501 | Cr.437,978,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・デイトナ | 9位 | Cr.2,780,000 | 27 | 26 | 81 |
502 | Cr.440,758,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・デイトナ | -- | Cr.0 | 27 | 26 | 81 |
503 | Cr.440,758,000 | GTオート | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | オイル交換 | -- | Cr.-25,000 | 27 | 26 | 81 | ||
Cr.440,733,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・デイトナ | -- | Cr.0 | 27 | 26 | 81 | |
504 | Cr.440,733,000 | GTオート | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | オイル交換 | -- | Cr.-25,000 | 27 | 26 | 81 | ||
Cr.440,708,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・インディ | 1位 | Cr.5,260,000 | 27 | 26 | 81 | |
505 | Cr.445,968,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | グランバレー・スピードウェイ | 1位 | Cr.5,260,000 | 27 | 26 | 81 |
506 | Cr.451,228,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | ハイスピードリンク | 1位 | Cr.5,260,000 | 27 | 26 | 81 |
507 | Cr.456,488,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | ラグナセカ・レースウェイ | 1位 | Cr.5,260,000 | 27 | 26 | 81 |
508 | Cr.461,748,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・デイトナ | 12位 | Cr.2,340,000 | 27 | 26 | 81 |
Cr.464,088,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | 総合 | 1位 | Cr.26,300,000 | 27 | 26 | 81 | |
2011 Jeff Gordon #24 インパラを購入して乗り換えて、オイル交換をし、A-specでExtreme SeriesのNASCAR シリーズに挑んた。 まずは個別参戦し、スーパースピードウェイ・インディでは、一周目で11位に、二周目で9に、三周目で2位に、四周目でトップにたち、そのまま0.431秒差の1位でゴールした。 グランバレー・スピードウェイでは、最初ハイパワーを御しきれずに、一周目で最下位に落ち、そのまま42.220秒差の12位でゴールした。 二回目では、一周目にトップにたつが、二周目で2位に、三周目で再びトップにたち、そのまま1.167秒差の1位でゴールした。 ハイスピードリンクでは、一周目でトップにたち、そのまま2.859秒差の1位でゴールした。 ラグナセカ・レースウェイでは、一周目でトップにたつが、三周目でコースアウトして3位に、四周目で5位に、五周目で再びコースアウトして15.675秒差の12位でゴールした。 二回目では、一周目でトップにたち、そのまま1.793秒差の1位でゴールした。 スーパースピードウェイ・デイトナでは、一周目から抜きつ抜かれつを続けたが、六周目で壁に接触して最下位に落ち、そのまま13.085秒差の12位でゴールした。 車高を調整した二回目では、ライバル車のスピードに着いて行けずに徐々に引き離され、五周目でリタイヤした。 オイル交換をした三回目でも、徐々にトップ集団から引き離され、リタイヤした。 ボディー剛性アップをした四回目でも、着いて行けずにリタイヤした。 レーシングタイヤ・ソフトを装着した五回目でもリタイヤした。 最高速度を380に調節した六回目では、8.401秒差の9位でゴールした。 ダウンフォースを調整した七回目ではリタイヤした。 再びオイル交換をし、セッティングを調整した八回目では、セッティングはそこそこだが、レース中に後ろから追いついてきたライバル車が接触して大きく態勢を崩してそれでおしまいとなりやり直す、という展開を何十回と繰り返し、このレースのクリアを諦めてリタイヤした。 ここでチャンピオンシップ挑んだ。 スーパースピードウェイ・インディでは、一周目でトップにたち、そのまま9.460秒差の1位でゴールした。 グランバレー・スピードウェイでは、立ち上がりでコースアウトして最下位におち、一周目で6位に、二周目で5位に、三周目で2位に、四周目でトップにたち、そのまま0.293秒差の1位でゴールし、総合1位をキープした。 ハイスピードリンクでは、一周目でトップにたち、そのまま5.551秒差の1位でゴールし、総合1位をキープした。 ラグナセカ・レースウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま1.783秒差の1位でゴールし、総合1位が確定した。 スーパースピードウェイ・デイトナでは、四周目でライバル車に接触されられて最下位におち、そのまま14.665秒差の12位でゴールしたが、総合1位になった。 A-specでNASCAR シリーズをゴールドでクリアし、テンペスト ルマンズ GTO '64のチケットを獲得した。 |
|||||||||||
509 | Cr.490,388,000 | クルマ取引所 | テンペスト ルマンズ GTO '64 | 車 | -- | Cr.0 | 27 | 26 | 81 | ||
Cr.490,388,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・インディ | 1位 | Cr.5,260,000 | 27 | 27 | 81 | |
510 | Cr.495,638,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | グランバレー・スピードウェイ | 12位 | Cr.2,340000 | 27 | 27 | 81 |
511 | Cr.497,988,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | ハイスピードリンク | 1位 | Cr.5,260,000 | 27 | 27 | 81 |
512 | Cr.503,248,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | ラグナセカ・レースウェイ | 1位 | Cr.5,260,000 | 27 | 27 | 81 |
513 | Cr.508,508,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・デイトナ | 3位 | Cr.3,360,000 | 27 | 27 | 81 |
514 | Cr.511,868,000 | GTオート | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | オイル交換 | -- | Cr.-250,000 | 27 | 27 | 81 | ||
Cr.511,843,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・インディ | 1位 | Cr.5,260,000 | 27 | 27 | 81 | |
515 | Cr.517,103,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | グランバレー・スピードウェイ | 1位 | Cr.5,260,000 | 27 | 27 | 81 |
516 | Cr.522,363,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | ハイスピードリンク | 1位 | Cr.5,260,000 | 27 | 27 | 81 |
517 | Cr.527,623,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | ラグナセカ・レースウェイ | 1位 | Cr.5,260,000 | 27 | 27 | 81 |
518 | Cr.532,883,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | スーパースピードウェイ・デイトナ | 3位 | Cr.3,360,000 | 27 | 27 | 81 |
Cr.536,243,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | NASCAR シリーズ | 総合 | 1位 | Cr.26,300,000 | 27 | 27 | 81 | |
クルマ取引所に行き、テンペスト ルマンズ GTO '64とペイントアイテムSaddle Bronzeを獲得した。 2011 Jeff Gordon #24 インパラに乗り続けて、レーシングタイヤ・ハードを装着して、ドライバーをS.FujiwaraにしてB-specでExtreme SeriesのNASCAR シリーズに挑んだ。 まずは個別参戦し、スーパースピードウェイ・インディでは、一周目で4位に、二周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、B-specがLv27に、S.FujiwaraがLv19になった。 グランバレー・スピードウェイでは、一周目で9位に、三周目で8位に、四周目で6位に、五周目で8位に、七周目で9位に、八周目で11.196秒差の12位でゴールした。 ハイスピードリンクでは、一周目で7位に、二周目で5位に、三周目で4位に、四周目でトップにたち、そのまま6.229秒差の1位でゴールし、S.FujiwaraがLv20になった。 ラグナセカ・レースウェイでは、一周目で3位に、二周目でトップにたち、そのまま9.172秒差の1位でゴールした。 スーパースピードウェイ・デイトナでは、一時トップにたったが、0.303秒差の3位でゴールした。 ここでオイル交換をし、チャンピオンシップに挑んだ。 スーパースピードウェイ・インディでは、三周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、S.FujiwaraがLv21になった。 グランバレー・スピードウェイでは、一周目で9位に、二周目で7位に、三周目で6位に、四周目で4位に、五周目で2位に、七周目で3位に、八周目で4.776秒差位の1位でゴールし、総合1位をキープした。 ハイスピードリンクでは、一周目で7位に、二周目で6位に、四周目で8位に、六周目で5位に、七周目で3位に、八周目で2位に、九周目でトップにたち、そのまま8.228秒差の1位でゴールし、総合1位をキープした。 ラグナセカ・レースウェイでは、一周目で6位に、二周目で5位に、三周目で4位に、四周目で3位に、五周目で2位に、六周目でトップにたち、そのまま14.357秒差の1位でゴールし、総合1位が確定した。 スーパースピードウェイ・デイトナでは、一周目で3位に、その後も抜きつ抜かれつを繰り返し、20週目で0.314秒差の3位でゴールし、総合1位になり、S.FujiwaraがLv22になった。 B-specでNASCAR シリーズをゴールドでクリアし、クーガー XR-7 '67のチケットを獲得した。 |
|||||||||||
519 | Cr.562,543,000 | クルマ取引所 | クーガー XR-7 '67 | 車 | -- | Cr.0 | 27 | 27 | 81 | ||
Cr.562,543,000 | GTオート | F40 '92 | オイル交換 | -- | Cr.-25.000 | 27 | 27 | 81 | |||
Cr.562,518,000 | A-spec | F40 '92 | Extreme Series | 欧州選手権 | ローマ市街地コース | 1位 | Cr.8,260,000 | 27 | 27 | 82 | |
520 | Cr.570,778,000 | A-spec | F40 '92 | Extreme Series | 欧州選手権 | ディープフォレスト・レースウェイ | 1位 | Cr.8,260,000 | 27 | 27 | 82 |
521 | Cr.579,038,000 | A-spec | F40 '92 | Extreme Series | 欧州選手権 | モンツァ・サーキット | 1位 | Cr.8,260,000 | 27 | 27 | 83 |
クルマ取引所に行き、クーガー XR-7 '67とペイントアイテムTurquoiseを獲得した。 F40 '92に乗り換えて、オイル交換をし、A-specでExtreme Seriesの欧州選手権に挑んだ。 ローマ市街地コースでは、一周目でトップにたち、そのまま5.800秒差の1位でゴールした。 達成率が82%になった。 ディープフォレスト・レースウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま6.646秒差の1位でゴールした。 モンツァ・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま17.954秒差の1位でゴールした。 A-specで欧州選手権をゴールドでクリアし、ルマン クワトロ '03のチケットを獲得した。 達成率が83%になった。 |
|||||||||||
522 | Cr.587,298,000 | クルマ取引所 | ルマン クワトロ '03 | 車 | -- | Cr.0 | 27 | 27 | 83 | ||
Cr.587,298,000 | B-spec | F40 '92 | Extreme Series | 欧州選手権 | ローマ市街地コース | 1位 | Cr.8,260,000 | 27 | 27 | 83 | |
523 | Cr.595,558,000 | B-spec | F40 '92 | Extreme Series | 欧州選手権 | ディープフォレスト・レースウェイ | 1位 | Cr.8,260,000 | 27 | 27 | 84 |
524 | Cr.603,818,000 | B-spec | F40 '92 | Extreme Series | 欧州選手権 | モンツァ・サーキット | 1位 | Cr.8,260,000 | 27 | 27 | 84 |
クルマ取引所に行き、ルマン クワトロ '03とペイントアイテムJet Blueを獲得した。 F40 '92に乗り続けて、R.HiranoとT.Haradaをドライバーにして、B-specでExtreme Seriesの欧州選手権に挑んだ。 ローマ市街地コースでは、R.HiranoとT.Haradaをドライバーにして、一周目でトップにたち、十周してピットインし、8位でコースに戻り、12週目で再びトップにたち、そのまま14.803秒差の1位でゴールし、T.HaradaがLv20になった。 ディープフォレスト・レースウェイでは、R.HiranoとS.Takanoをドライバーにして、一周目で2位に、二周目でトップにたち、12周してピットインし、3位でコースに戻り、14週目で再びトップにたち、そのまま1.190秒差の1位でゴールし、S.TakanoがLv20になった。 達成率が84%になった。 モンツァ・サーキットでは、U.UenoとR.Hiranoをドライバーにして、一周目でトップにたち、七周してピットインし、3位でコースに戻り、八周目で再びトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、R.HiranoとU.UenoがLv20になった。 B-specで欧州選手権をオールゴールドでクリアし、コンセプト1シリーズ tii '07のチケットを獲得した。 |
|||||||||||
525 | Cr.612,078,000 | クルマ取引所 | コンセプト1シリーズ tii '07 | 車 | -- | Cr.0 | 27 | 27 | 84 | ||
Cr.612,078,000 | GTオート | A4 ツーリングカー '04 | オイル交換 | -- | Cr.-25,000 | 27 | 27 | 84 | |||
Cr.612,053,000 | A-spec | A4 ツーリングカー '04 | Extreme Series | ドイツ・ツーリングカー選手権 | ケープリンク | 1位 | Cr.8,260,000 | 28 | 27 | 84 | |
526 | Cr.620,313,000 | A-spec | A4 ツーリングカー '04 | Extreme Series | ドイツ・ツーリングカー選手権 | ニュルブルクリンク GP/D | 1位 | Cr.8,260,000 | 28 | 27 | 85 |
527 | Cr.628,573,000 | A-spec | A4 ツーリングカー '04 | Extreme Series | ドイツ・ツーリングカー選手権 | ニュルブルクリンク 北コース | 1位 | Cr.8,260,000 | 28 | 27 | 85 |
クルマ取引所に行き、コンセプト1シリーズ tii '07を獲得した。 A4 ツーリングカー '04に乗り換えて、オイル交換をし、A-specでExtreme Seriesのドイツ・ツーリングカー選手権に挑んだ。 ケープリンクでは、一周目でトップにたち、そのまま2.625秒差の1位でゴールした。 ニュルブルクリンク GP/Dでは、一周目でトップにたち、そのまま3.176秒差の1位でゴールした。 達成率が85%になった。 ニュルブルクリンク 北コースでは、前半でトップにたち、そのまま1.330秒差の1位でゴールした。 A-specでドイツ・ツーリングカー選手権をオールゴールドでクリアし、2002 ターボ '73のチケットを獲得した。 |
|||||||||||
528 | Cr.636,833,000 | クルマ取引所 | 2002 ターボ '73 | 車 | -- | Cr.0 | 28 | 27 | 85 | ||
Cr.636,833,000 | B-spec | A4 ツーリングカー '04 | Extreme Series | ドイツ・ツーリングカー選手権 | ケープリンク | 3位 | Cr.5,270,000 | 28 | 27 | 85 | |
529 | Cr.642,103,000 | B-spec | A4 ツーリングカー '04 | Extreme Series | ドイツ・ツーリングカー選手権 | ケープリンク | 1位 | Cr.8,260,000 | 28 | 27 | 86 |
530 | Cr.650,363,000 | B-spec | A4 ツーリングカー '04 | Extreme Series | ドイツ・ツーリングカー選手権 | ニュルブルクリンク GP/D | 1位 | Cr.8,260,000 | 28 | 27 | 86 |
531 | Cr.658,623,000 | B-spec | A4 ツーリングカー '04 | Extreme Series | ドイツ・ツーリングカー選手権 | ニュルブルクリンク 北コース | 1位 | Cr.8,260,000 | 28 | 28 | 86 |
クルマ取引所に行き、2002 ターボ '73とペイントアイテムSchwarzを獲得した。 T.Haradaをドライバーにして、B-specでドイツ・ツーリングカー選手権に挑んだ。 ケープリンクでは、一周目で5位に、二周目で4位に、四周目で3位に、六周目でそのまま1.107秒差の3位でゴールした。 サスペンションを調整した二回目では、一周目で5位に、二周目で2位に、三周目でトップにたち、そのまま11.667秒差の1位でゴールした。 達成率が86%になった。 ニュルブルクリンク GP/Dでは、一周目で7位に、二周目で5位に、三周目で4位に、六周目で3位に、七周目で2位に、九周目でトップにたち、そのまま9.243秒差の1位でゴールし、T.HaradaがLv21になった。 ニュルブルクリンク 北コースでは、一周目の前半で3位に、終盤でトップにたち、そのまま6.867秒差の1位でゴールし、B-specがLv28になった。 B-specでドイツ・ツーリングカー選手権をゴールドでクリアし、クワトロ '82のチケットを獲得した。 |
|||||||||||
532 | Cr.666,883,000 | クルマ取引所 | クワトロ '82 | 車 | -- | Cr.0 | 28 | 28 | 86 | ||
Cr.666,883,000 | A-spec | 風籟 コンセプト '08 | Extreme Series | スーパーGT | 鈴鹿サーキット | 1位 | Cr.8,260,000 | 28 | 28 | 87 | |
533 | Cr.675,143,000 | A-spec | 風籟 コンセプト '08 | Extreme Series | スーパーGT | 富士スピードウェイ F | 1位 | Cr.8,260,000 | 28 | 28 | 87 |
534 | Cr.683,403,000 | A-spec | 風籟 コンセプト '08 | Extreme Series | スーパーGT | 東京・ルート246 | 1位 | Cr.8,260,000 | 28 | 28 | 88 |
クルマ取引所に行き、クワトロ '82とペイントアイテムGobi Metallicを獲得した。 風籟 コンセプト '08に乗り換えて、A-specでExtreme SeriesのスーパーGTに挑んだ。 鈴鹿サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま11.704秒差の1位でゴールした。 達成率が87%になった。 富士スピードウェイ Fでは、一周目でトップにたち、そのまま6.447秒差の1位でゴールした。 東京・ルート246では、一周目でトップにたち、そのまま3.898秒差の1位でゴールした。 A-specでスーパーGTをオールゴールドでクリアし、カルソニック スカイライン GT-R レースカー '93のチケットを獲得した。 達成率が88%になった。 |
|||||||||||
535 | Cr.691,663,000 | クルマ取引所 | カルソニック スカイライン GT-R レースカー '93 | 車 | -- | Cr.0 | 28 | 28 | 88 | ||
Cr.691,663,000 | B-spec | 風籟 コンセプト '08 | Extreme Series | スーパーGT | 鈴鹿サーキット | 1位 | Cr.8,260,000 | 28 | 28 | 88 | |
536 | Cr.699,923,000 | B-spec | 風籟 コンセプト '08 | Extreme Series | スーパーGT | ニュルブルクリンク GP/D | 1位 | Cr.8,260,000 | 28 | 28 | 88 |
537 | Cr.708,183,000 | B-spec | 風籟 コンセプト '08 | Extreme Series | スーパーGT | 東京・ルート246 | 1位 | Cr.8,260,000 | 28 | 28 | 89 |
クルマ取引所に行き、カルソニック スカイライン GT-R レースカー '93を獲得した。 風籟 コンセプト '08に乗り続けて、B-specでExtreme SeriesのスーパーGTに挑んだ。 鈴鹿サーキットでは、S.TakanoとU.Uenoをドライバーにして、一周目でトップにたち、そのまま1.694秒差の1位でゴールし、S.TakanoがLv21になった。 ニュルブルクリンク GP/Dでは、U.UenoとR.Hiranoをドライバーにして、一周目でトップにたち、そのまま1位になった。 東京・ルート246では、Y.YamamotoとR.Hiranoをドライバーにして、一周目でトップにたち、そのまま1位になり、Y.YamammotoとR.HiranoがLv21になった。 B-specでスーパーGTをゴールドでクリアし、カストロール トムス スープラ '97のチケットを獲得した。 達成率が89%になった。 |
|||||||||||
538 | Cr.716,443,000 | クルマ取引所 | カストロール トムス スープラ '97 | 車 | -- | Cr.0 | 28 | 28 | 89 | ||
Cr.716,443,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | 米国選手権 | スーパースピードウェイ・インディ | 5位 | Cr.5,690,000 | 28 | 28 | 89 | |
539 | Cr.722,133,000 | GTオート | カストロール トムス スープラ '97 | オイル交換 | -- | Cr.-25,000 | 28 | 28 | 89 | ||
Cr.722,108,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | 米国選手権 | スーパースピードウェイ・インディ | 1位 | Cr.9,769,000 | 28 | 28 | 89 | |
540 | Cr.731,868,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | 米国選手権 | ラグナセカ・レースウェイ | 3位 | Cr.6,240,000 | 28 | 28 | 89 |
541 | Cr.738,108,000 | A-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | 米国選手権 | ラグナセカ・レースウェイ | 1位 | Cr.9,760,000 | 28 | 28 | 90 |
クルマ取引所に行き、カストロール トムス スープラ '97を獲得した。 2011 Jeff Gordon #24 インパラに乗り換えて、A-specでExtreme Seriesの米国選手権に挑んだ。 スーパースピードウェイ・インディでは、一周目で3位に、二周目で5位に、三周目で6位に、四周目で5位に、五周目でそのまま4.707秒差の5位でゴールした。 オイル交換をし、レーシングタイヤ・ソフトに交換し、サスペンションとトランスミッションの調整をした二回目では、一周目でトップにたち、そのまま0.076秒差の1位でゴールした。 ラグナセカ・レースウェイでは、一周目で2位に、二周目でトップにたつが、四周目でスピンして3位に落ち、そのまま4.712秒差の3位でゴールした。 二回目では、一周目で2位に、二周目でトップにたち、5.909秒差の1位でゴールした。 A-specで米国選手権をゴールドでクリアし、タンク カー '03のチケットを獲得した。 達成率が90%になった。 |
|||||||||||
542 | Cr.747,868,000 | クルマ取引所 | タンク カー '03 | 車 | -- | Cr.0 | 28 | 28 | 90 | ||
Cr.747,868,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | 米国選手権 | スーパースピードウェイ・インディ | 7位 | Cr.5,530,000 | 28 | 28 | 90 | |
543 | Cr.753,398,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | 米国選手権 | スーパースピードウェイ・インディ | 8位 | Cr.5.420.000 | 28 | 28 | 90 |
544 | Cr.758,818,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | 米国選手権 | スーパースピードウェイ・インディ | 5位 | Cr.5,690,000 | 28 | 28 | 90 |
545 | Cr.764,508,000 | GTオート | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | オイル交換 | -- | Cr.-25,000 | 28 | 28 | 90 | ||
Cr.764,508,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | 米国選手権 | スーパースピードウェイ・インディ | 1位 | Cr.9,760,000 | 28 | 28 | 90 | |
546 | Cr.774,243,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | 米国選手権 | ラグナセカ・レースウェイ | 9位 | Cr.5,150,000 | 28 | 28 | 90 |
547 | Cr.779,393,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | 米国選手権 | ラグナセカ・レースウェイ | 8位 | Cr.5,420,000 | 28 | 28 | 90 |
548 | Cr.784,813,000 | B-spec | 2011 Jeff Gordon #24 インパラ | Extreme Series | 米国選手権 | ラグナセカ・レースウェイ | 6位 | Cr.5,590,000 | 28 | 28 | 90 |
クルマ取引所に行き、タンク カー '03を獲得した。 車が130台になり、ホーン No.153を獲得した。 2011 Jeff Gordon #24 インパラに乗り続けて、U.Uenoをドライバーにして、B-specで米国選手権に挑んだ。 スーパースピードウェイ・インディでは、一周目で7位に、三周目で4位に、四周目で7位に、19週目で8位に、20周目で3.001秒差の7位でゴールし、U.UenoがLv21になった。 サスペンションとトランスミッションを調整した二回目では、二周目で8位に、三周目で7位に、四周目で8位に、20周目でそのまま2.852秒差の8位でゴールした。 さらにダウンフォースやサスペンションの調整をした三回目では、一周目で5位になったあとは、周回ごとに順位が入れ替わり、18週目で一旦トップにたったが、20周目で1.149秒差の5位でゴールした。 オイル交換をした四回目では、一周目で3位に、二周目で2位に、三周目でトップにたち、その後トップ争いをし、20周目で後続に追い抜かれて5位に落ちたが、最後の直線でかわし0.063秒差の1位でゴールし、U.UenoがLv22になった。 ダウンフォース、サスペンションとトランスミッションを調整したラグナセカ・レースウェイでは、一周目で5位に、二周目で3位に、三周目で4位に、九周目で5位に、十周目でコースアウトして18.974秒差の9位でゴールした。 さらに調整した二回目では、一周目で4位に、二周目でコースアウトして最下位に落ちてから11位に、三周目で10位に、五周目で9位に、六周目で8位に、十周目でそのまま7.698秒差の8位でゴールした。 三回目では、一周目で8位に、五周目でコースアウトして11位に、六周目で9位に、七周目で10位に、八周目で8位に、九周目で7位に、十周目で6.761秒差の6位でゴールした。 これ以上の成績は望めないと判断し、一旦あきらめることにした。 |
|||||||||||
549 | Cr.790,403,000 | スペシャルイベント | --- | AMG ドライビングアカデミー(超上級) | ニュルブルクリンク 北コース 第1区間 | B | Cr.8,100,000 | 28 | 28 | 90 | |
550 | Cr.798,503,000 | スペシャルイベント | --- | AMG ドライビングアカデミー(超上級) | ニュルブルクリンク 北コース 第2区間 | B | Cr.8,100,000 | 28 | 28 | 90 | |
551 | Cr.806,603,000 | スペシャルイベント | --- | AMG ドライビングアカデミー(超上級) | ニュルブルクリンク 北コース 第3区間 | B | Cr.8,100,000 | 28 | 28 | 90 | |
552 | Cr.814,703,000 | スペシャルイベント | --- | AMG ドライビングアカデミー(超上級) | ニュルブルクリンク 北コース 第3区間 | B | Cr.8,100,000 | 28 | 28 | 90 | |
553 | Cr.822,803,000 | スペシャルイベント | --- | AMG ドライビングアカデミー(超上級) | ニュルブルクリンク 北コース | B | Cr.8,100,000 | 28 | 28 | 90 | |
ここでスペシャルイベントのAMG ドライビングアカデミー(超上級)に挑んだ。 ニュルブルクリンク 北コース 第1区間では、一回目でブロンズを獲得して終らせた。 ニュルブルクリンク 北コース 第2区間では、一回目でブロンズを獲得して終らせた。 ニュルブルクリンク 北コース 第3区間では、一回目でブロンズを獲得して終らせた。 ニュルブルクリンク 北コース 第3区間では、一回目でブロンズを獲得して終らせた。 ニュルブルクリンク 北コースでは、一回目でブロンズを獲得して終らせた。 AMG ドライビングアカデミー(超上級)をオールブロンズでクリアし、SLK 230 コンプレッサー '98のチケットを獲得した。 |
|||||||||||
554 | Cr.830,903,000 | クルマ取引所 | SLK 230 コンプレッサー '98 | 車 | -- | Cr.0 | 28 | 28 | 90 | ||
Cr.830,903,000 | A-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | スーパースピードウェイ・インディ | 1位 | Cr.8,660,000 | 28 | 28 | 90 | |
555 | Cr.839,563,000 | A-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | モンツァ・サーキット | 1位 | Cr.8,660,000 | 28 | 28 | 90 |
556 | Cr.848,223,000 | A-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | 東京・ルート246 | 1位 | Cr.8,660,000 | 28 | 28 | 90 |
557 | Cr.856,883,000 | A-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | サルトサーキット 2009 | 1位 | Cr.8,660,000 | 28 | 28 | 90 |
558 | Cr.865,543,000 | A-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | ニュルブルクリンク 24h | 1位 | Cr.8,660,000 | 28 | 28 | 90 |
559 | Cr.874,203,000 | チューニングパーツショップ | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | レーシングタイヤ・ソフト | -- | Cr.-3,600,000 | 28 | 28 | 90 | ||
Cr.870,603,000 | A-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | スーパースピードウェイ・インディ | 1位 | Cr.8,660,000 | 28 | 28 | 90 | |
560 | Cr.879,263,000 | A-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | モンツァ・サーキット | 1位 | Cr.8,660,000 | 29 | 28 | 90 |
561 | Cr.887,923,000 | A-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | 東京・ルート246 | 1位 | Cr.8,660,000 | 29 | 28 | 90 |
562 | Cr.896,583,000 | A-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | サルトサーキット 2009 | 1位 | Cr.8,660,000 | 29 | 28 | 90 |
563 | Cr.905,243.000 | A-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | ニュルブルクリンク 24h | 1位 | Cr.8,660,000 | 29 | 28 | 90 |
Cr.913,903,000 | A-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | 総合 | 1位 | Cr.43,300,000 | 29 | 28 | 90 | |
クルマ取引所に行き、SLK 230 コンプレッサー '98とペイントアイテムObsisianschwarzを獲得した。 ここで順番から行くと次はExtreme Seriesのフォーミュラ・グランツーリスモ世界選手権なのだが、参加可能な車を所有していないため、獲得後に参戦することにした。 ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89に乗り換えて、A-specでExtreme Seriesのドリーム・カー・チャンピオンシップに挑んだ。 まずは個別参戦して、スーパースピードウェイ・インディでは、一周目でトップにたち、そのまま8.022秒差の1位でゴールした。 モンツァ・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま19.285秒差の1位でゴールした。 東京・ルート246では、一周目で4位に、三周目で2位に、四周目でトップにたち、そのまま5.362秒差の1位でゴールした。 ここで総完走回数が100戦、走行距離が2000kmになり、プレゼントカーチケット(Ticket1000)を獲得した。 サルトサーキット 2009では、一周目でトップにたち、二周目でコースアウトして一時4位まで下がったが再度逆転し、そのまま0.881秒差の1位でゴールした。 ニュルブルクリンク 24hでは、一周目の序盤でトップにたったあと、コースアウトでたびたび追い越されが、最終的に0.943秒差の1位でゴールした。 万全を期してレーシングタイヤ・ソフトを装着してチャンピオンシップに挑んだ。 スーパースピードウェイ・インディでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールした。 モンツァ・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま16.196秒差の1位でゴールし、総合1位をキープし、A-specがLv29になった。 東京・ルート246では、一周目でトップにたち、そのまま11.550秒差の1位でゴールし、総合1位をキープした。 サルトサーキット 2009では、一周目でトップにたち、そのまま12.518秒差の1位でゴールし、総合1位をキープした。 ニュルブルクリンク 24hでは、一周目でトップにたち、そのまま2.900秒差の1位でゴールし、総合1位になった。 A-specでドリーム・カー・チャンピオンシップをゴールドでクリアし、フォードGT LM レースカー Spec IIのチケットを獲得した。 |
|||||||||||
564 | Cr.957,203,000 | クルマ取引所 | シュビムワーゲン typ166 '42 | 車 | -- | Cr.0 | 29 | 28 | 90 | ||
Cr.957,203,000 | クルマ取引所 | フォードGT LM レースカー Spec II | 車 | -- | Cr.0 | 29 | 28 | 90 | |||
Cr.957,203,000 | GTオート | フォードGT LM レースカー Spec II | オイル交換 | -- | Cr.-25,000 | 29 | 28 | 90 | |||
Cr.957,178,000 | B-spec | フォードGT LM レースカー Spec II | Extreme Series | 米国選手権 | ラグナセカ・レースウェイ | 1位 | Cr.9,760,000 | 29 | 28 | 91 | |
クルマ取引所に行き、シュビムワーゲン typ166 '42、フォードGT LM レースカー Spec IIを獲得した。 フォードGT LM レースカー Spec IIに乗り換えて、ドライバーをH.Hiranoにして、B-specでExtreme Seriesの米国選手権のクリアできていないラグナセカ・レースウェイに参戦し、一周目で5位に、二周目で2位に、九周目でトップにたち、そのまま5.396秒差の1位でゴールした。 B-specで米国選手権をゴールドでクリアし、SSR '03のチケットを獲得した。 達成率が91%になった。 |
|||||||||||
565 | Cr.966,938,000 | クルマ取引所 | SSR '03 | 車 | -- | Cr.0 | 29 | 28 | 91 | ||
Cr.966,938,000 | B-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | スーパースピードウェイ・インディ | 1位 | Cr.9,660,000 | 29 | 28 | 91 | |
566 | Cr.975,598,000 | B-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | モンツァ・サーキット | 1位 | Cr.8,660,000 | 29 | 28 | 91 |
567 | Cr.984,258,000 | B-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | 東京・ルート246 | 1位 | Cr.8,660,000 | 29 | 28 | 91 |
568 | Cr.992,918,000 | B-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | サルトサーキット 2009 | 1位 | Cr.8,660,000 | 29 | 28 | 91 |
569 | Cr.1,001,578,000 | B-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | ニュルブルクリンク 24h | 1位 | Cr.8,660,000 | 29 | 29 | 91 |
570 | Cr.1,010,238,000 | GTオート | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | オイル交換 | -- | Cr.-25,000 | 29 | 29 | 91 | ||
Cr.1,010,238,000 | B-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | スーパースピードウェイ・インディ | 1位 | Cr.8,660,000 | 29 | 29 | 91 | |
571 | Cr.1,018,873,000 | B-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | モンツァ・サーキット | 1位 | Cr.8,660,000 | 29 | 29 | 91 |
572 | Cr.1,027,533,000 | B-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | 東京・ルート246 | 1位 | Cr.8,660,000 | 29 | 29 | 91 |
573 | Cr.1,036,193,000 | B-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | サルトサーキット 2009 | 8位 | Cr.4,810,000 | 29 | 29 | 91 |
574 | Cr.1,041,003,000 | B-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | ニュルブルクリンク 24h | 1位 | Cr.8,660,000 | 29 | 29 | 91 |
Cr.1,049,663,000 | B-spec | ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89 | Extreme Series | ドリーム・カー・チャンピオンシップ | 総合 | 1位 | Cr.43,300,000 | 29 | 29 | 91 | |
クルマ取引所に行き、SSR '03とペイントアイテムSmokin Asphaltを獲得した。 再びミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89に乗り換えて、ドライバーをY.Yamamotoにして、B-specでExtreme Seriesのドリーム・カー・チャンピオンシップに挑んだ。 まずは個別参戦して、スーパースピードウェイ・インディでは、一周目でトップにたち、そのまま8.088秒差の1位でゴールした。 モンツァ・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま1位になり、Y.YamamotoがLv22になった。 東京・ルート246では、一周目でトップにたち、そのまま1位になった。 サルトサーキット 2009では、一周目でトップにたち、そのまま1位になった。 ニュルブルクリンク 24hでは、一周目でトップにたち、そのまま1位になり、A-specがLv29にY.YamamotoがLv23になった。 オイル交換をし、S.Takanoをドライバーにして、チャンピオンシップに挑んだ。 スーパースピードウェイ・インディでは、一周目でトップにたち、そのまま1位になった。 モンツァ・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま1位になり、総合1位をキープし、S.TakanoがLv22になった。 東京・ルート246では、一周目でトップにたち、そのまま1位になり、総合1位をキープした。 サルトサーキット 2009では、天候が晴れのはずがいざスタートするとウエット状態で、スピードを出せずに最下位を走り、一周したところでピットインして挽回し、五周目で1分24.608秒差の8位でコールし、総合2位になった。 ニュルブルクリンク 24hでは、一周目でトップにたち、そのまま10.337秒差の1位でゴールし、逆転で総合1位になり、S.TakanoがLv23になった。 B-specでドリーム・カー・チャンピオンシップをゴールドでクリアし、GT by シトロエン レースカーのチケットを獲得した。 |
じゃごたろーど > 遊びのエリア > グランツーリスモ5 |