じゃごたろーど  > 遊びのエリア  > グランツーリスモ5

プレー記録4

338〜461日目
所持金 場所 カテゴリー レース コース 順位 収支 LvA LvB %
取扱
338 Cr.203,995,500 クルマ取引所 ゾンタ R '09 -- Cr.0 22 21 62
Cr.203,995,500 クルマ取引所 タンク カー '03 -- Cr.0 22 21 62
Cr.203,995,500 GTオート ゾンタ R '09 オイル交換 -- Cr.-25,000 22 21 62
Cr.203,970,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 鈴鹿サーキット 1位 Cr.1,940,000 22 21 62
339 Cr.205,910,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 ロードコース・デイトナ 1位 Cr.1,940,000 22 21 62
340 Cr.207,850,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.1,940,000 22 21 62
341 Cr.209,790,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 スペシャルステージ・ルート5 1位 Cr.1,940,000 22 21 62
342 Cr.211,730,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 東京・ルート246 1位 Cr.1,940,000 22 21 62
343 Cr.213,670,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 鈴鹿サーキット 1位 Cr.1,940,000 22 21 62
344 Cr.213,670,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 ロードコース・デイトナ 1位 Cr.1,940,000 22 21 62
345 Cr.217,550,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.1,940,000 22 21 62
346 Cr.217,550,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.1,940,000 22 21 62
347 Cr.219,490.500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 スペシャルステージ・ルート5 1位 Cr.1,940,000 22 21 62
347 Cr.221,430,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 東京・ルート246 1位 Cr.1,940,000 22 21 62
Cr.223,370,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 総合 1位 Cr.9,700,000 23 21 62
クルマ取引所に行き、ゾンタ R '09、タンク カー '03を獲得した。
ゾンタ R '09に乗り換えて、オイル交換をし、A-specでExpert Seriesのチューニングカー選手権に挑んだ。
まずは個別参戦し、鈴鹿サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま14.090秒差の1位でゴールした。
ロードコース・デイトナでは、一周目でトップにたち、そのまま16.990秒差の1位でゴールした。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールした。
スペシャルステージ・ルート5では、一周目でトップにたち、そのまま13.957秒差の1位でゴールした。
東京・ルート246では、一周目でトップにたち、そのまま12.910秒差の1位でゴールした。

ここでチャンピオンシップに挑んだ。
鈴鹿サーキットでは、一周目でトップにたち、二周目でコースアウトして4位まで下げたが、三周目で再びトップにたち、そのまま1.744秒差の1位でゴールした。
ロードコース・デイトナでは、一周目でコースアウトして一旦10位まで下げた後に挽回して3位に、二周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、総合1位をキープした。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま4.410秒差の1位でゴールし、総合1位をキープした。
スペシャルステージ・ルート5では、一周目でトップにたち、そのまま3.167秒差の1位でゴールし、総合1位が決まった。
東京・ルート246では、一周目でトップにたち、そのまま3.089秒差の1位でゴールし、総合1位になり、A-specかLv23になった。
A-specでチューニングカー選手権をゴールドでクリアし、ステージ II R32のチケットを獲得した。
348 Cr.233,070,500 クルマ取引所 ステージ II R32 -- Cr.0 23 21 62
Cr.233,070,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 鈴鹿サーキット 1位 Cr.1,940,000 23 21 62
349 Cr.235,010,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 ロードコース・デイトナ 1位 Cr.1,940,000 23 21 62
350 Cr.236,950,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.1,940,000 23 21 62
351 Cr.238,890,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 スペシャルステージ・ルート5 1位 Cr.1,940,000 23 22 62
352 Cr.240,830,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 東京・ルート246 1位 Cr.1,940,000 23 22 62
353 Cr.242,770,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 鈴鹿サーキット 1位 Cr.1,940,000 23 22 62
354 Cr.244,710,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 ロードコース・デイトナ 1位 Cr.1,940,000 23 22 62
355 Cr.246,650,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.1,940,000 23 22 62
356 Cr.248,590,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 スペシャルステージ・ルート5 1位 Cr.1,940,000 23 22 62
357 Cr.250,530,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 東京・ルート246 1位 Cr.1,940,000 23 22 62
Cr.252,470,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series チューニングカー選手権 総合 1位 Cr.9,700,000 23 22 63
クルマ取引所に行き、ステージ II R32を獲得した。
ドライバーをT.Haradaにし、B-specでExpert Seriesのチューニングカー選手権に挑んだ。
鈴鹿サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、T.HaradaがLv14になった。
ロードコース・デイトナでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、T.HaradaがLv15になった。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールした。
スペシャルステージ・ルート5では、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、B-specがLv22になり、T.HaradaがLv16になった。
東京・ルート246では、一周目でトップにたち、そのまま23.061秒差の1位でゴールした。

ここでチャンピオンシップに挑んだ。
鈴鹿サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま13.310秒差の1位でゴールし、T.HaradaがLv17になった。
ロードコース・デイトナでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、総合1位をキープした。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、総合1位をキープした。
スペシャルステージ・ルート5では、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、T.HaradaがLv18になり、総合1位をキープした。
東京・ルート246では、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、総合1位になった。
B-specでチューニングカー選手権をゴールドでクリアし、S2000のチケットを獲得した。
達成率が63%になった。
358 Cr.262,170,500 クルマ取引所 S2000 -- Cr.0 23 22 63
Cr.262,170,500 ライセンス --- スーパーライセンス S-1 モンツァ・サーキット B Cr.0 23 22 63
Cr.262,170,500 ライセンス --- スーパーライセンス S-1 モンツァ・サーキット S Cr.0 23 22 63
359 Cr.262,170,500 ライセンス --- スーパーライセンス S-2 トライアルマウンテン・サーキット B Cr.0 23 22 63
Cr.262,170,500 ライセンス --- スーパーライセンス S-2 トライアルマウンテン・サーキット S Cr.0 23 22 63
360 Cr.262,170,500 ライセンス --- スーパーライセンス S-3 ニュルブルクリンク GP/F BSG Cr.0 23 22 64
361 Cr.262,170,500 ライセンス --- スーパーライセンス S-4 東京・ルート246 BSG Cr.0 23 22 64
362 Cr.262,170,500 ライセンス --- スーパーライセンス S-5 ラグナセカ・レースウェイ BS Cr.0 23 22 65
Cr.262,170,500 ライセンス --- スーパーライセンス S-5 ラグナセカ・レースウェイ G Cr.0 23 22 65
363 Cr.262,170,500 ライセンス --- スーパーライセンス S-6 マドリード市街地コース BSG Cr.0 23 22 65
364 Cr.262,170,500 ライセンス --- スーパーライセンス S-7 トップギア・テストトラック BS Cr.0 23 22 65
365 Cr.262,170,500 ライセンス --- スーパーライセンス S-8 鈴鹿サーキット B Cr.0 23 22 66
Cr.262,170,500 ライセンス --- スーパーライセンス S-8 鈴鹿サーキット SG Cr.0 23 22 66
366 Cr.262,170,500 ライセンス --- スーパーライセンス S-9 サルトサーキット 2009 BSG Cr.0 23 22 66
367 Cr.262,170,500 ライセンス --- スーパーライセンス S-10 スペシャルステージ・ルート5 BSG Cr.0 23 22 67
クルマ取引所に行き、S2000を獲得した。
ここでスーパーライセンスに挑んだ。
S-1では、二回目でブロンズを、28回目でシルバーを獲得して終らせた。
S-2では、二回目でブロンズを、18回目でシルバーを獲得して終らせた。
S-3では、四回目でゴールドを獲得した。
達成率が64%になった。
S-4では、25回目でゴールドを獲得した。
S-5では、二回目でシルバーを、三回目でゴールドを獲得した。
達成率が65%になった。
S-6では、二回目でゴールドを獲得した。
S-7では、23回目でシルバーを獲得して終らせた。
S-8では、三回目でブロンズを、十回目でゴールドを獲得した。
達成率が66%になった。
S-9では、六回目でゴールドを獲得した。
S-10では、二回目でゴールドを獲得した。
これで全てのライセンスをクリアした。
スーパーライセンスをオールブロンズでクリアしてS2000 '04の、オールシルバーでクリアしてMX クロスポルト コンセプト '05のチケットを獲得した。
達成率が67%になった。
368 Cr.262,170,500 クルマ取引所 S2000 '04 -- Cr.0 23 22 67
Cr.262,170,500 クルマ取引所 MX クロスポルト コンセプト '05 -- Cr.0 23 22 67
Cr.262,170,500 GTオート RGT '00 オイル交換 -- Cr.-25,000 23 22 67
Cr.262,145,500 A-spec RGT '00 Expert Series シュワルツ・ヴァルド・リーグA ニュルブルクリンク GP/F 1位 Cr.2,580,000 23 22 67
369 Cr.264,725,500 A-spec RGT '00 Expert Series シュワルツ・ヴァルド・リーグA 東京・ルート246 1位 Cr.2,580,000 23 22 68
クルマ取引所に行き、S2000 '04を獲得した。
車が90台になり、ホーンNo.232を獲得した。
クルマ取引所に行き、MX クロスポルト コンセプト '05とペイントアイテムK2REDを獲得した。
RGT '00に乗り換えて、オイル交換をし、A-specでExpert Seriesのシュワルツ・ヴァルド・リーグAに挑んだ。
ニュルブルクリンク GP/Fでは、一周目でトップにたち、そのまま6.927秒差の1位でゴールした。
東京・ルート246では、一周目でトップにたち、そのまま5.257秒差の1位でゴールした。
A-specでシュワルツ・ヴァルド・リーグAをゴールドでクリアし、スピードスター ターボ '00のチケットを獲得した。
達成率が68%になった。
370 Cr.267,305,500 クルマ取引所 スピードスター ターボ '00 -- Cr.0 23 22 68
Cr.267,305,500 B-spec RGT '00 Expert Series シュワルツ・ヴァルド・リーグA ニュルブルクリンク GP/F 1位 Cr.2,580,000 23 22 68
371 Cr.269,885,500 B-spec RGT '00 Expert Series シュワルツ・ヴァルド・リーグA 東京・ルート246 1位 Cr.2,580,000 23 22 68
クルマ取引所に行き、スピードスター ターボ '00とペイントアイテムCalypsorotを獲得した。
ドライバーをY.Yamamotoにして、B-specでExpert Seriesのシュワルツ・ヴァルド・リーグAに挑んだ。
ニュルブルクリンク GP/Fでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、Y.YamamotoがLv14になった。
東京・ルート246では、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、Y.YamamotoがLv15になった。
B-specでシュワルツ・ヴァルド・リーグAをゴールドでクリアし、スピードスター '00のチケットを獲得した。
372 Cr.272,465,500 クルマ取引所 スピードスター '00 -- Cr.0 23 22 68
Cr.272,465,500 GTオート パイクスピーク クワトロ '03 オイル交換 -- Cr.-25,000 23 22 68
Cr.272,440,500 チューニングパーツショップ パイクスピーク クワトロ '03 ダートタイヤ -- Cr.-300,000 23 22 68
Cr.272,140,500 GTオート ランサーエボリューション VII GT-A '02 オイル交換 -- Cr.-25,000 23 22 68
Cr.272,115,500 チューニングパーツショップ ランサーエボリューション VII GT-A '02 ダートタイヤ -- Cr.-300,000 23 22 68
Cr.271,815,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS1 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.271,815,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS2 4位 Cr.0 23 22 68
Cr.271,815,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS3 4位 Cr.0 23 22 68
Cr.271,815,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS4 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.271,815,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS5 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.271,815,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) 総合 B Cr.2,100,000 23 22 68
373 Cr.273,915,500 チューニングパーツショップ ランサーエボリューション VII GT-A '02 スポーツコンピューター -- Cr.-100,000 23 22 68
Cr.273,815,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS1 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.273,815,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS2 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.273,815,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS3 4位 Cr.0 23 22 68
Cr.273,815,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS4 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.273,815,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS5 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.273,815,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) 総合 4位 Cr.0 23 22 68
374 Cr.273,815,500 チューニングパーツショップ ランサーエボリューション VII GT-A '02 ボディー軽量化・ステージ1 -- Cr.-500,000 23 22 68
Cr.273,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS1 2位 Cr.0 23 22 68
Cr.273,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS2 4位 Cr.0 23 22 68
Cr.273,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS3 4位 Cr.0 23 22 68
375 Cr.273,315,500 チューニングパーツショップ ランサーエボリューション VII GT-A '02 エンジンチューン・ステージ1 -- Cr.-250,000 23 22 68
Cr.273,065,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS1 2位 Cr.0 23 22 68
Cr.273,065,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS2 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.273,065,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS3 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.273,065,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS4 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.273,065,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS3 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.273,065,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) 総合 B Cr.0 23 22 68
376 Cr.273,065,500 チューニングパーツショップ ランサーエボリューション VII GT-A '02 カーボン製プロペラシャフト -- Cr.-450,000 23 22 68
Cr.272,615,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS1 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.272,615,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS2 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.272,615,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS3 4位 Cr.0 23 22 68
Cr.272,615,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS4 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.272,615,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS5 2位 Cr.0 23 22 68
Cr.272,615,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) 総合 2位 Cr.2,900,000 23 22 68
377 Cr.275,515,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS1 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.275,515,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS2 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.275,515,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS3 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.275,515,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS4 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.275,515,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) クラブマングラベル - SS5 2位 Cr.0 23 22 68
Cr.275,515,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) 総合 B Cr.4,100,000 23 22 68
378 Cr.279,615,500 チューニングパーツショップ ランサーエボリューション VII GT-A '02 スノータイヤ -- Cr.-300,000 23 22 68
Cr.279,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) アラスカ - SS1 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.279,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) アラスカ - SS2 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.279,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) アラスカ - SS3 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.279,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) アラスカ - SS4 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.279,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) アラスカ - SS5 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.279,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) 総合 BSG Cr.9,100,000 23 22 68
379 Cr.288,415,500 チューニングパーツショップ ランサーエボリューション VII GT-A '02 スポーツタイヤ・ソフト -- Cr.-800,000 23 22 68
Cr.287,615,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS1 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,615,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS2 4位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,615,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS3 4位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,615,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS4 4位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,615,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS5 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,615,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) 総合 4位 Cr.0 23 22 68
380 Cr.287,615,500 チューニングパーツショップ ランサーエボリューション VII GT-A '02 クラッチ・ツインプレート -- Cr.-250,000 23 22 68
Cr.287,365,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS1 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,365,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS2 4位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,365,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS3 4位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,365,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS4 4位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,365,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS5 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,365,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) 総合 3位 Cr.2,100,000 23 22 68
381 Cr.287,365,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS1 2位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,365,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS2 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,365,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS3 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,365,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS4 2位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,365,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS5 4位 Cr.0 23 22 68
Cr.287,365,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) 総合 3位 Cr.0 23 22 68
382 Cr.289,465,500 チューニングパーツショップ ランサーエボリューション VII GT-A '02 フライホイール・セミレーシング -- Cr.-150,000 23 22 68
Cr.289,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS1 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.289,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS2 4位 Cr.0 23 22 68
Cr.289,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS3 3位 Cr.0 23 22 68
Cr.289,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS4 1位 Cr.0 23 22 68
Cr.289,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) トスカーナ ターマック - SS5 4位 Cr.0 23 22 68
Cr.289,315,500 スペシャルイベント ランサーエボリューション VII GT-A '02 グランツーリスモ ラリー(中級) 総合 S Cr.2,900,000 23 22 68
クルマ取引所に行き、スピードスター '00とペイントアイテムRabiararotを獲得した。
パイクスピーク クワトロ '03に乗り換えて、オイル交換をし、ダートタイヤを装着し、スペシャルイベントのグランツーリスモ ラリー(中級)に挑もうとしたが、350PS以下の制限で参戦できなかった。
あらためてランサーエボリューション VII GT-A '02に乗り換えて、オイル交換をし、ダートタイヤを装着し、スペシャルイベントのグランツーリスモ ラリー(中級)に挑んだ。
まずはクラブマングラベルに参戦した。 SS1では、1.011秒差の1位になった。 SS2では、7.561秒差の4位になり、総合でも6.550秒差の4位に落ちた。 SS3では、2.765秒差の4位になり、総合は9.315秒差の4位になった。 SS4では、1.990秒差の3位になり、総合は11.305秒差の4位になった。 SS5では、2.924秒差の3位になり、総合は14.229秒差の3位になり、ブロンズを獲得した。
スポーツコンピューターを搭載した二回目のSS1では、0.251秒差の1位になった。 SS2では、1.209秒差の3位になり、総合は0.958秒差の2位になった。 SS3では、1.438秒差の4位になり、総合は2.396秒差の3位になった。 SS4では、0.880秒差の3位になり、総合は3.276秒差の3位になった。 SS5では、1.206秒差の3位になり、総合は4.482秒差の3位になり、ブロンズとなった。
ボディー軽量化・ステージ1を行った三回目のSS1では、3.267秒差の4位になった。 SS2では、2.786秒差の3位になり、総合は6.053秒差の4位になった。 SS3では、コントローラーの不調のためリタイヤした。
エンジンチューン・ステージ1を行った四回目のSS1では、0.621秒差の1位になった。 SS-2では、1.113秒差の3位になり、総合は0.492秒差の2位になった。 SS-3では、0.604秒差の1位になり、総合は0.366秒差の1位になった。 SS-4では、0.111秒差の3位になり、総合は0.255秒差の1位をキープした。 SS-5では、2.781秒差の3位になり、総合は1.893秒差の3位になり、ブロンズとなった。
カーボン製プロペラシャフトを搭載した五回目のSS1では、0.861秒差の1位になった。 SS-2では、1.391秒差の3位になり、総合で0.530秒差の2位になった。 SS-3では、2.017秒差の4位になり、総合で2.547秒差の2位になった。 SS-4では、0.942秒差の1位になり、総合で1.605秒差の2位になった。 SS-5では、2.875秒差の2位になり、総合で4.480秒差の2位になり、シルバーを獲得した。
六回目のSS-1では、1.745秒差の1になった。 SS-2では、0.935秒差の1位になり、総合で2.680秒差の1位をキープした。 SS-3では、1.666秒差の1位になり、総合で4.346秒差の1位をキープした。 SS-4では、4.511秒差の1位になり、総合で11.182秒差の1位をキープした。 SS-5では、1.145秒差の2位になり、総合で10.037秒差の1位をキープし、ゴールドを獲得した。

スノータイヤを装着してアラスカに参戦した。 SS-1では、7.219秒差の1位になった。 SS-2では、12.361秒差の1位になり、総合で19.490秒差の1位をキープした。 SS-3では、25.110秒差の1位になり、総合で44.600秒差の1位をキープした。 SS-4では、20.212秒差の1位になり、総合で1分4.817秒差の1位をキープした。 SS-5では、23.149秒差の1位になり、総合で1分27.966秒差の1位をキープし、ゴールドを獲得した。

スポーツタイヤ・ソフトを装着してトスカーナ ターマックに参戦した。 SS-1では、0.487秒差の3位になった。 SS-2では、7.743秒差の4位になり、総合で8.230秒差の4位になった。 SS-3では、3.122秒差の4位になり、総合で11.352秒差の4位になった。 SS-4では、3.825秒差の4位になり、総合で15.177秒差の4位になった。 SS-5では、6.009秒差の3位になり、総合で21.186秒差の4位になった。
クラッチ・ツインプレートを装着した二回目のSS-1では、3.653秒差の3位になった。 SS-2では、5.465秒差の3位になり、総合で9.118秒差の3位になった。 SS-3では、2.692秒差の3位になり、総合で11.810秒差の3位になった。 SS-4では、15.231秒差の4位になり、総合で27.041秒差の3位になった。 SS-5では、11.177秒差の3位になり、総合で38.218秒差の3位になり、ブロンズを獲得した。
SS-1では、0.514秒差の2位になった。 SS-2では、2.515秒差の3位になり、総合で3.029秒差の3位になった。 SS-3では、0.399秒差の2位になり、総合で3.428秒差の3位になった。 SS-4では、0.334秒差の1位になり、総合で3.094秒差の2位になった。 SS-5では、11.174秒差の4位になり、総合14.268秒差の3位になった。

グランツーリスモ ラリー(中級)をクリアし、ラリーカーのチケットを獲得した。

フライホイール・セミレーシングを装着した三回目のSS-1では、0.307秒差の1位にになった。 SS-2では、9.288秒差の4位になり、総合で8.981秒差の2位になった。 SS-3では、5.723秒差の3位になり、総合で14.704秒差の3位になった。 SS-4では、3.916秒差の1位になり、総合で10.788秒差の2位になった。 SS-5では、12.114秒差の4位になり、総合で22.902秒差の2位になり、シルバーを獲得し、終らせた。
383 Cr.292,215,500 クルマ取引所 ランサーエボリューション VI ラリーカー '99 -- Cr.0 23 22 68
Cr.292,215,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series ミッドシップ・スポーツカー・ミーティング ディープフォレスト・レースウェイ 1位 Cr.3,050,000 23 22 69
384 Cr.295,265,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series ミッドシップ・スポーツカー・ミーティング ハイスピードリンク 1位 Cr.3,050,000 23 22 69
385 Cr.298,315,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series ミッドシップ・スポーツカー・ミーティング サルトサーキット 2009 1位 Cr.3,050,000 23 22 70
クルマ取引所に行き、ランサーエボリューション VI ラリーカー '99を獲得した。
ゾンタ R '09に乗り換えて、A-specでExpert Seriesのミッドシップ・スポーツカー・ミーティングに挑んだ。
ディープフォレスト・レースウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま8.127秒差の1位でゴールした。
達成率が69%になった。
ハイスピードリンクでは、一周目でトップにたち、そのまま14.632秒差の1位でゴールした。
サルトサーキット 2009では、一周目でトップにたち、そのまま14.425秒差の1位でゴールした。
A-specでミッドシップ・スポーツカー・ミーティングをゴールドでクリアし、V16T '94のチケットを獲得した。
達成率が70%になった。
386 Cr.301,365,500 クルマ取引所 V16T '94 -- Cr.0 23 22 70
Cr.301,365,500 チューニングパーツショップ ゾンタ R '09 スポーツタイヤ・ソフト Cr.-800,000 23 22 70
Cr.300,565,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series ミッドシップ・スポーツカー・ミーティング ディープフォレスト・レースウェイ 1位 Cr.3,050,000 23 22 70
387 Cr.303,615,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series ミッドシップ・スポーツカー・ミーティング ハイスピードリンク 1位 Cr.3,050,000 23 23 70
388 Cr.306,665,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series ミッドシップ・スポーツカー・ミーティング サルトサーキット 2009 1位 Cr.3,050,000 23 23 71
クルマ取引所に行き、V16T '94とペイントアイテムAlpine Whiteを獲得した。
スポーツタイヤ・ソフトを装着し、ドライバーをR.Hiranoにし、B-specでExpert Seriesのミッドシップ・スポーツカー・ミーティングに挑んだ。
ディープフォレスト・レースウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、R.HiranoがLv15になった。
ハイスピードリンクでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、B-specがLv23になった。
サルトサーキット 2009では、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、R.HiranoがLv16になった。
B-specでミッドシップ・スポーツカー・ミーティングをゴールドでクリアし、シエン コンセプト '02のチケットを獲得した。
達成率が71%になった。
389 Cr.309,715,500 クルマ取引所 V16T '94 -- Cr.0 23 23 71
Cr.309,715,500 スペシャルイベント --- セバスチャン・ローブ ラリーチャレンジ トスカーナ BSG Cr.14,100,000 23 23 71
390 Cr.323,815,500 スペシャルイベント --- セバスチャン・ローブ ラリーチャレンジ アイガー北壁 Kトレイル B Cr.3,200,000 23 23 71
Cr.327,015,500 スペシャルイベント --- セバスチャン・ローブ ラリーチャレンジ アイガー北壁 Kトレイル S Cr.4,500,000 23 23 71
Cr.331,515,500 スペシャルイベント --- セバスチャン・ローブ ラリーチャレンジ アイガー北壁 Kトレイル G Cr.6,400,000 23 23 71
391 Cr.337,915,500 スペシャルイベント --- セバスチャン・ローブ ラリーチャレンジ シャモニー・メイン B Cr.3,200,000 23 23 71
Cr.341,115,500 スペシャルイベント --- セバスチャン・ローブ ラリーチャレンジ シャモニー・メイン SG Cr.10,900,000 24 23 71
クルマ取引所に行き、シエン コンセプト '02を獲得した。
ここでスペシャルイベントのセバスチャン・ローブ ラリーチャレンジに挑んだ。
トスカーナでは、二回目でゴールドを獲得した。
アイガー北壁 Kトレイルでは、11回目でブロンズを、17回目でシルバーを、18回目でゴールドを獲得した。
シャモニー・メインでは、9回目でブロンズを、11回目でゴールドを獲得し、A-specがLv24になった。
Lv24になり、AMGドライビングアカデミー(超上級)がオープンした。
セバスチャン・ローブ ラリーチャレンジをオールブロンズでクリアし、C3 1.6 '02の、オールゴールドでクリアしC4 WRC '08の、オールシルバーでクリアしC4 クーペ 2.0VTS '05のチケットを獲得した。
392 Cr.352,015,500 クルマ取引所 C3 1.6 '02 -- Cr.0 24 23 71
Cr.352,015,500 クルマ取引所 C4 クーペ 2.0VTS '05 -- Cr.0 24 23 71
Cr.352,015,500 クルマ取引所 C4 WRC '08 -- Cr.0 24 23 71
Cr.352,015,500 A-spec コブラ 427 '66 Expert Series ヒストリック・レーシングカー・カップ ディープフォレスト・レースウェイ 12位 Cr.1,350,000 24 23 71
クルマ取引所に行き、C3 1.6 '02とペイントアイテムJaune Heliodor、C4 クーペ 2.0VTS '05とペイントアイテムGris Fer Pe、C4 WRC '08を獲得した。
コブラ 427 '66に乗り換えて、A-specでExpert Seriesのヒストリック・レーシングカー・カップに挑んだ。
ディープフォレスト・レースウェイでは、ライバル車はすべてレースカーで全く歯が立たず、一周目で最下位になり、そのまま55.776秒差の12位でゴールした。
所有する車では太刀打ちできないので、レースカーを手に入れるまで、このレースを後回しにすることにした。
393 Cr.353,365,500 GTオート S2000 オイル交換 -- Cr.-25,000 24 23 71
Cr.353,340,500 A-spec S2000 Expert Series レース・オブ・ターボスポーツ ハイスピードリンク 1位 Cr.3,600,000 24 23 71
394 Cr.356,940,500 A-spec S2000 Expert Series レース・オブ・ターボスポーツ モンツァ・サーキット 3位 Cr.2,300,000 24 23 71
395 Cr.358,240,500 チューニングパーツショップ S2000 スポーツタイヤ・ソフト -- Cr.-800,000 24 23 71
Cr.358,440,500 A-spec S2000 Expert Series レース・オブ・ターボスポーツ モンツァ・サーキット 1位 Cr.3,600,000 24 23 72
S2000に乗り換えて、オイル交換を行い、A-specでExpert Seriesのレース・オブ・ターボスポーツに挑んだ。
ハイスピードリンクでは、一周目で8位に、二周目でトップにたち、そのまま1.310秒差の1位でゴールした。
モンツァ・サーキットでは、一周目で2位に、三周目で1.967秒差の3位でゴールした。 スポーツタイヤ・ソフトを装着した二回目では、一周目でトップにたち、そのまま9.641秒差の1位でゴールした。
A-specでレース・オブ・ターボスポーツをゴールドでクリアし、ランサー EX 1800GSR IC ターボ '83のチケットを獲得した。
達成率が72%になった。
396 Cr.362,040,500 クルマ取引所 ランサー EX 1800GSR IC ターボ '83 -- Cr.0 24 23 72
Cr.362,040,500 B-spec S2000 Expert Series レース・オブ・ターボスポーツ ハイスピードリンク 1位 Cr.3,600,000 24 23 72
397 Cr.365,640,500 B-spec S2000 Expert Series レース・オブ・ターボスポーツ モンツァ・サーキット 1位 Cr.3,600,000 24 23 72
クルマ取引所に行き、ランサー EX 1800GSR IC ターボ '83とペイントアイテムSarjevo Whiteを獲得した。
車が100台になり、ホーン No.007を獲得した。
ドライバーをY.Yamamotoとし、B-specでExpert Seriesのレース・オブ・ターボスポーツに挑んだ。
ハイスピードリンクでは、一周目でトップにたち、そのまま23.214秒差の1位でゴールした。
モンツァ・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま22.498秒差の1位でゴールし、Y.YamamotoがLv16になった。
B-specでレース・オブ・ターボスポーツをゴールドでクリアし、シティ ターボ II '83のチケットを獲得した。
398 Cr.369,240,500 クルマ取引所 シティ ターボ II '83 -- Cr.0 24 23 72
Cr.369,240,500 スペシャルイベント PDI レーシングカート 100 グランツーリスモ カート エクスペリエンス(上級) 東京ベイ(カート) BS Cr.9,100,000 24 23 72
Cr.369,240,500 スペシャルイベント PDI レーシングカート 100 グランツーリスモ カート エクスペリエンス(上級) 東京ベイ(カート) G Cr.7,600,000 24 23 72
399 Cr.385,940,500 スペシャルイベント PDI レーシングカート 100 グランツーリスモ カート エクスペリエンス(上級) オータムリンク・ミニ BSG Cr.16,700,000 24 23 72
クルマ取引所に行き、シティ ターボ II '83とペイントアイテムQuartz Silver Metallicを獲得した。
PDI レーシングカート 100に乗り換えて、スペシャルイベントのグランツーリスモ カート エクスペリエンス(上級)に挑んだ。
東京ベイ(カート)では、六回目でシルバーを、十回目でゴールドを獲得した。
オータムリンク・ミニでは、26回目でゴールドを獲得した。
グランツーリスモ カート エクスペリエンス(上級)をクリアしスペシャルペイントアイテムMatte Dark Redを獲得した。
400 Cr.402,640,500 A-spec ガヤルド LP 560-4 '08 Expert Series ガヤルド・トロフィー ローマ市街地コース 1位 Cr.3,600,000 24 23 73
ガヤルド LP 560-4 '08に乗り換えて、A-specでExpert Seriesのガヤルド・トロフィーに挑んだ。
ローマ市街地コースでは、一周目で3位に、三周目で2位に、四周目でトップにたち、そのまま0.790秒差の1位でゴールした。
A-specでガヤルド・トロフィーをゴールドでクリアし、デルタ S4 ラリーカー '85のチケットを獲得した。
達成率が73%になった。
401 Cr.406,240,500 クルマ取引所 デルタ S4 ラリーカー '85 -- Cr.0 24 23 73
Cr.406,240,500 B-spec ガヤルド LP 560-4 '08 Expert Series ガヤルド・トロフィー ローマ市街地コース 1位 Cr.3,600,000 24 23 73
クルマ取引所に行き、デルタ S4 ラリーカー '85を獲得した。
ドライバーをY.Yamamotoにして、B-specでExpert Seriesのガヤルド・トロフィーに挑んだ。
ローマ市街地コースでは、一周目で7位に、二周目で6位に、三周目で5位に、四周目で3位に、五周目で2位に、六周目でトップにたち、そのまま6.659秒差の1位でゴールした。
B-specでガヤルド・トロフィーをゴールドでクリアし、ストラトス '73のチケットを獲得した。
402 Cr.409,840,500 クルマ取引所 ストラトス '73 -- Cr.0 24 23 73
Cr.409,840,500 GTオート GT-R スペックV '09 オイル交換 -- Cr.-50,000 24 23 73
Cr.409,815,500 A-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 筑波サーキット 1位 Cr.3,200,000 24 23 73
403 Cr.413,015,500 A-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 富士スピードウェイ F 1位 Cr.3,200,000 24 23 73
404 Cr.416,215,500 A-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.3,200,000 24 23 73
405 Cr.419,415,500 A-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 モンツァ・サーキット 1位 Cr.3,200,000 24 23 73
406 Cr.422,615,500 A-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 鈴鹿サーキット 1位 Cr.3,200,000 24 23 73
407 Cr.425,815,500 チューニングパーツショップ GT-R スペックV '09 スポーツタイヤ・ソフト -- Cr.-800,000 24 23 73
Cr.425,015,500 A-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 筑波サーキット 1位 Cr.3,200,000 24 23 73
408 Cr.428,215,500 A-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 富士スピードウェイ F 1位 Cr.3,200,000 24 23 73
409 Cr.431,415,500 A-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.3,200,000 24 23 73
410 Cr.434,615,500 A-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 モンツァ・サーキット 1位 Cr.3,200,000 25 23 73
411 Cr.437,815,500 A-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 鈴鹿サーキット 1位 Cr.3,200,000 25 23 74
Cr.441,015,500 A-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 総合 1位 Cr.16,000,000 25 23 74
クルマ取引所に行き、ストラトス '73とペイントアイテムMonza Redを獲得した。
GT-R スペックV '09に乗り換えて、オイル交換をし、A-specでExpert Seriesの日本選手権に挑んだ。
まずは個別参戦し、筑波サーキットでは、一周目で3位に、二周目でトップにたち、そのまま1.759秒差の1位でゴールした。
富士スピードウェイ Fでは、一周目でトップにたち、そのまま1.205秒差の1位でゴールした。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま5.616秒差の1位でゴールした。
モンツァ・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま14.386秒差の1位でゴールした。
鈴鹿サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま8.456秒差の1位でゴールした。

ここで万全を期してスポーツタイヤ・ソフトを装着して、チャンピオンシップに参戦した。
筑波サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま13.915秒差の1位でゴールした。
富士スピードウェイ Fでは、一周目でトップにたち、そのまま18.991秒差の1位でゴールし、総合1位をキープした。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま8.715秒差の1位でゴールし、総合1位をキープした。
モンツァ・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、総合1位を確定させ、A-specがLv25になった。
鈴鹿サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま11.621秒差の1位でゴールし、総合1位になった。
Lv25になり、耐久シリーズへの参戦が可能となった。
A-specで日本選手権をゴールドでクリアし、グランツーリスモ 350Z RSのチケットを獲得した。
達成率が74%になった。
412 Cr.457,015,500 クルマ取引所 グランツーリスモ 350Z RS -- Cr.0 25 23 74
Cr.457,015,500 B-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 筑波サーキット 1位 Cr.3,200,000 25 23 74
413 Cr.463,415,500 B-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 富士スピードウェイ F 1位 Cr.3,200,000 25 23 74
414 Cr.463,415,500 B-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.3,200,000 25 23 74
415 Cr.466,615,500 B-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 モンツァ・サーキット 1位 Cr.3,200,000 25 23 74
416 Cr.469,815,500 B-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 鈴鹿サーキット 1位 Cr.3,200,000 25 24 74
417 Cr.473,015,500 B-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 筑波サーキット 1位 Cr.3,200,000 25 24 74
418 Cr.476,215,500 B-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 富士スピードウェイ F 1位 Cr.3,200,000 25 24 74
419 Cr.479,415,500 B-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.3,200,000 25 24 74
420 Cr.482,615,500 B-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 モンツァ・サーキット 1位 Cr.3,200,000 25 24 74
421 Cr.482,615,500 B-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 鈴鹿サーキット 1位 Cr.3,200,000 25 24 74
Cr.489,015,500 B-spec GT-R スペックV '09 Expert Series 日本選手権 総合 1位 Cr.16,000,000 25 24 74
クルマ取引所に行き、グランツーリスモ 350Z RSとペイントアイテムBlade Silver (M)を獲得した。
ドライバーをS.Fujiwaraにして、B-specでExpert Seriesの日本選手権に挑んだ。
まずは個別参戦して、筑波サーキットでは、一周目で3位に、二周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールした。 富士スピードウェイ Fでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、S.FujiwaraがLv17になった。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、S.FujiwaraがLv18になった。
モンツァ・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールした。
鈴鹿サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、B-specがLv24になった。

ドライバーをR.Hiranoにして、チャンピオンシップに参戦した。
筑波サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、R.HiranoがLv17になった。
富士スピードウェイ Fでは、一周目でトップにたち、そのまま15.009秒差の1位でゴールし、総合1位をキープした。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、総合1位をキープし、R.HiranoがLv18になった。
モンツァ・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、総合1位が確定した。
鈴鹿サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま21.725秒差の1位でゴールし、総合1位になり、R.HiranoがLv19になった。
B-specで日本選手権をゴールドでクリアし、305Z '04のチケットを獲得した。
422 Cr.505,015,500 クルマ取引所 305Z '04 -- Cr.0 25 24 74
Cr.505,015,500 スペシャルイベント --- AMG ドライビングアカデミー(上級) ニュルブルクリンク 北コース 第1区間 B Cr.3,400,000 25 24 74
Cr.508,415,500 スペシャルイベント --- AMG ドライビングアカデミー(上級) ニュルブルクリンク 北コース 第1区間 S Cr.4,700,000 25 24 74
423 Cr.513,115,500 スペシャルイベント --- AMG ドライビングアカデミー(上級) ニュルブルクリンク 北コース 第2区間 BS Cr.8,100,000 25 24 74
424 Cr.521,215,500 スペシャルイベント --- AMG ドライビングアカデミー(上級) ニュルブルクリンク 北コース 第3区間 BS Cr.8,100,000 25 24 74
425 Cr.529,315,500 スペシャルイベント --- AMG ドライビングアカデミー(上級) ニュルブルクリンク 北コース 第4区間 B Cr.3,400,000 25 24 74
Cr.532,715,500 スペシャルイベント --- AMG ドライビングアカデミー(上級) ニュルブルクリンク 北コース 第4区間 S Cr.4,700,000 25 24 74
426 Cr.537,415,500 スペシャルイベント --- AMG ドライビングアカデミー(上級) ニュルブルクリンク 北コース B Cr.3,400,000 25 24 74
クルマ取引所に行き、305Z '04を獲得した。
スペシャルイベントのAMG ドライビングアカデミー(上級)に挑んだ。
ニュルブルクリンク 北コース 第1区間では、二回目でブロンズを、九回目でシルバーを獲得して終らせた。
ニュルブルクリンク 北コース 第2区間ては、一回目でシルバーを獲得して終らせた。
ニュルブルクリンク 北コース 第3区間ては、二回目でシルバーを獲得して終らせた。
ニュルブルクリンク 北コース 第4区間では、一回目でブロンズを、11回目でシルバーを獲得して終らせた。
ニュルブルクリンク 北コースでは、一回目でブロンズを獲得し、15回目で終らせた。
AMG ドライビングアカデミー(上級)をブロンズでクリアし、A 160 アバンギャルド '98のチケットを獲得した。
427 Cr.540,815,500 クルマ取引所 A 160 アバンギャルド '98 位-- Cr.0 25 24 74
Cr.540,815,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ トライアルマウンテン・サーキット 8位 Cr.2,100,000 25 24 74
428 Cr.542,915.500 チューニングパーツショップ ゾンタ R '09 レーシングタイヤ・ミディアム -- Cr.-2,500,000 25 24 74
Cr.540.415,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ トライアルマウンテン・サーキット 1位 Cr.3,780,000 25 24 74
429 Cr.544,195,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ グランバレー・スピードウェイ 6位 Cr.2,160,000 25 24 74
430 Cr.546,355,500 チューニングパーツショップ ゾンタ R '09 エンジンチューン・ステージ3 -- Cr.-3,000,000 25 24 74
Cr.543,355,5000 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.3,760,000 25 24 74
431 Cr.547,135,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ニュルブルクリンク 北コース 10位 Cr.1,890,000 25 24 74
432 Cr.549,025,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ニュルブルクリンク 北コース 12位 Cr.1,680,000 25 24 74
433 Cr.550,705,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ニュルブルクリンク 北コース 9位 Cr.2,000,000 25 24 74
434 Cr.552,705,500 チューニングパーツショップ ゾンタ R '09 レーシングタイヤ・ソフト -- Cr.-3,600,000 25 24 74
Cr.549,105,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ニュルブルクリンク 北コース 5位 Cr.2,210,000 25 24 74
435 Cr.551,315,500 チューニングパーツショップ ゾンタ R '09 高回転域ターボ -- Cr.-2,000,000 25 24 74
Cr.549,315,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ニュルブルクリンク 北コース 5位 Cr.2,210,000 25 24 74
436 Cr.551,525,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ニュルブルクリンク 北コース 5位 Cr.2,210,000 25 24 74
437 Cr.553,735,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ケープリンク 6位 Cr.2,160,000 25 24 74
438 Cr.555,895,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ケープリンク 3位 Cr.2,420,000 25 24 74
439 Cr.558,315,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ケープリンク 2位 Cr.2,730,000 25 24 74
440 Cr.561,045,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ケープリンク 4位 Cr.2,270,000 25 24 74
クルマ取引所に行き、A 160 アバンギャルド '98とペイントアイテムEmber Redを獲得した。
ゾンタ R '09に乗り換えて、A-specでExpert Seriesのグランツーリスモ・オールスターズに挑んだ。
まずは個別参戦して、トライアルマウンテン・サーキットでは、一周目に7位に、三周目で8位になり、そのまま37.435秒差の8位でゴールした。 レーシングタイヤ・ミディアムを装着した二回目では、一周目で3位に、二周目でトップにたち、そのまま0.306秒差の1位でゴールした。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目で5位に、二周目で7位に、三周目で8位に、四周目で7位に、五周目で7.269秒差の6位でゴールした。 エンジンチューン・ステージ3を行った二回目では、一周目でトップにたち、そのまま0.937秒差の1位でゴールした。
ニュルブルクリンク 北コースでは、序盤でコースアウトして最下位に落ち、その後挽回して8位にまで順位を上げたが、その後も何回もコースアウトして47.745秒差の10位でゴールした。 サスペンションを調整した二回目では、スタート後5位に上がるが、ライバル車と接触して最下位に落ち、そのまま48.789秒差の12位でゴールした。 三回目では、スタート後に5位に上がるが、やはりコースアウトして順位を下げて33.252差の9位でゴールした。 レーシングタイヤ・ミディアムを装着した四回目では、スタート後徐々に順位を上げて3位になったが、終盤に追い越されて26.120秒差の5位でゴールした。 高回転域ターボを装着した五回目では、中盤で一時3位まであがるが、ゴール手前でコースアウトして、5位でゴールした。 トランスミッションの最高速度370に調整した六回目では、序盤で一時2位まで上がるが、中盤でやはりコースアウトして6位まで落ち、ゴール手前で25.556秒差の5位でゴールした。
一旦次に進み、ケープリンクでは、一周目で9位に、二周目で10位に、三周目で8位に、四周目で7位に、五周目で38.612秒差の6位でゴールした。 二回目では、一周目で2位にあがり、徐々にトップに迫ったが、四周目でコースアウトして3位に落ち、そのまま12.475秒差の3位でゴールした。 最高速度を350に戻した三回目では、一周目で2位に、四周目で3位に、五周目で2.939秒差の2位でゴールした。 四回目では、一周目で5位に、二周目で8位に、三周目で6位に、五周目で12.543秒差の4位でゴールした。
ここで、ライバル車は全てハイパワーのレースカーであり、クリアは難しそうなため一旦やめることにした。
441 Cr.563,315,500 スペシャルイベント --- トップギア・テストトラック(上級) トップギア・テストトラック BS Cr.9,500,000 25 24 74
スペシャルイベントのトップギア・テストトラック(上級)に挑んだ。
二回目でシルバーを獲得して終らせた。
442 Cr.572,815,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series ポリフォニー・デジタル・カップ マドリード市街地コース・ミニ 1位 Cr.3,770,000 25 24 74
443 Cr.576,585,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series ポリフォニー・デジタル・カップ トライアルマウンテン・サーキット 1位 Cr.3,770,000 26 24 74
444 Cr.580,355,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series ポリフォニー・デジタル・カップ グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.3,770,000 26 24 74
445 Cr.584,125,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series ポリフォニー・デジタル・カップ マドリード市街地コース・ミニ 1位 Cr.3,770,000 26 24 74
446 Cr.587,895,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series ポリフォニー・デジタル・カップ トライアルマウンテン・サーキット 1位 Cr.3,770,000 26 24 74
447 Cr.591,665,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series ポリフォニー・デジタル・カップ グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.3,770,000 26 24 74
Cr.595,435,500 A-spec ゾンタ R '09 Expert Series ポリフォニー・デジタル・カップ 総合 1位 Cr.11,300,000 26 24 75
ゾンタ R '09に乗り続けて、A-specでExpert Seriesのポリフォニー・デジタル・カップに挑んだ。
まずは個別参戦して、マドリード市街地コース・ミニでは、一周目で一旦トップにたつが中央分離帯に激突して最下位に落ち、二周目で2位に、三周目で再びトップにたち、そのまま18.670秒差の1位でゴールした。
トライアルマウンテン・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま40秒以上の差の1位でゴールし、A-specがLv26になった。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま40秒以上の差で1位になった。

ここであらためてチャンピオンシップに挑んだ。
マドリード市街地コース・ミニでは、一周目でトップにたち、そのまま30秒以上の差の1位でゴールした。
トライアルマウンテン・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま40秒以上の差の1位でゴールし、総合1位をキープした。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま50以上の差の1位でゴールし、総合1位になった。
A-specでポリフォニー・デジタル・カップをゴールドでクリアし、350Z グランツーリスモ 4 Ltd. (Z33) '05のチケットを獲得した。
達成率が75%になった。
448 Cr.606,735,500 クルマ取引所 350Z グランツーリスモ 4 Ltd. (Z33) '05 -- Cr.0 26 24 75
Cr.606,735,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series ポリフォニー・デジタル・カップ マドリード市街地コース・ミニ 1位 Cr.3,770,000 26 24 75
449 Cr.610,505,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series ポリフォニー・デジタル・カップ トライアルマウンテン・サーキット 1位 Cr.3,770,000 26 24 75
450 Cr.614,275,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series ポリフォニー・デジタル・カップ グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.3,770,000 26 24 75
451 Cr.618,045,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series ポリフォニー・デジタル・カップ マドリード市街地コース・ミニ 1位 Cr.3,770,000 26 24 75
452 Cr.621,815,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series ポリフォニー・デジタル・カップ トライアルマウンテン・サーキット 1位 Cr.3,770,000 26 25 75
453 Cr.625,585,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series ポリフォニー・デジタル・カップ グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.3,770,000 26 25 75
Cr.629,355,500 B-spec ゾンタ R '09 Expert Series ポリフォニー・デジタル・カップ 総合 1位 Cr.11,300,000 26 25 75
クルマ取引所に行き、350Z グランツーリスモ 4 Ltd. (Z33) '05とペイントアイBlackを獲得した。
ドライバーをS.Takanoにして、B-specでExpert Seriesのポリフォニー・デジタル・カップに挑んだ。
まずは個別参戦して、マドリード市街地コース・ミニでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、S.TakanoがLv17になった。
トライアルマウンテン・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま12.175秒差の1位でゴールした。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま17.347秒差の1位でゴールし、S.TakanoがLv18になった。

ここでドライバーをY.Yamamotoにして、チャンピオンシップに挑んだ。
マドリード市街地コース・ミニでは、一周目でトップにたち、そのまま一周差の1位でゴールし、Y.YamamotoがLv17になった。
トライアルマウンテン・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま14.209秒差の1位でゴールし、総合1位をキープし、B-specがLv25になった。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま14.951秒差の1位でゴールし、総合1位になり、Y.YamamotoがLv18になった。
B-specのドライバーの上限が6人に増えた。
B-specでポリフォニー・デジタル・カップをゴールドでクリアし、グランツーリスモ スカイライン GT-R '01のチケットを獲得した。
454 Cr.640,655,500 クルマ取引所 グランツーリスモ スカイライン GT-R '01 -- Cr.0 26 25 75
Cr.640,655,500 中古車ディーラー R89C レースカー '89 -- Cr.-338,747,500 26 25 75
Cr.301,908,000 GTオート 無限 MOTUL シビック Si レースカー '87 オイル交換 -- Cr.-25,000 26 25 75
Cr.301,883,000 GTオート ガライヤ '02 オイル交換 -- Cr.-25,000 26 25 75
Cr.301,858,000 B-spec ガライヤ '02 Beginner Series サンデーカップ オータムリンク・ミニ 1位 Cr.410,000 26 25 75
455 Cr.302,268,000 B-spec ガライヤ '02 Beginner Series サンデーカップ グランバレー・イーストセクション 1位 Cr.410,000 26 25 75
456 Cr.302,678,000 B-spec ガライヤ '02 Beginner Series サンデーカップ 筑波サーキット 1位 Cr.410,000 26 25 75
457 Cr.303,088,000 GTオート 童夢-零 コンセプト '78 オイル交換 -- Cr.-25,000 26 25 75
Cr.303,063,000 B-spec 童夢-零 コンセプト '78 Beginner Series ジャパニーズクラシック 鈴鹿サーキット 東コース 1位 Cr.573,000 26 25 75
458 Cr.303,636,000 B-spec 童夢-零 コンセプト '78 Beginner Series ジャパニーズクラシック 筑波サーキット 2位 Cr.414,000 26 25 75
459 Cr.304,050,000 B-spec 童夢-零 コンセプト '78 Beginner Series ジャパニーズクラシック グランバレー・イーストセクション 1位 Cr.414,000 26 25 75
460 Cr.304,623,000 B-spec S2000 Beginner Series FRチャレンジ グランバレー・イーストセクション 1位 Cr.795,000 26 25 75
461 Cr.305,418,000 B-spec S2000 Beginner Series FRチャレンジ 筑波サーキット 3位 Cr.508,000 26 25 75
462 Cr.305,926,000 B-spec S2000 Beginner Series FRチャレンジ トライアルマウンテン・サーキット 1位 Cr.795,000 26 25 75
463 Cr.306,721,000 B-spec FT-86 G スポーツ コンセプト '10 Amateur Series クラブマンカップ 筑波サーキット 1位 Cr.567,000 26 25 75
464 Cr.307,288,000 B-spec FT-86 G スポーツ コンセプト '10 Amateur Series クラブマンカップ 東京・ルート246 1位 Cr.567,000 26 25 75
465 Cr.307,855,000 B-spec FT-86 G スポーツ コンセプト '10 Amateur Series クラブマンカップ ケープリンク 外周コース 1位 Cr.567,000 26 25 75
Cr.310,122,000 B-spec FT-86 G スポーツ コンセプト '10 Amateur Series クラブマンカップ 総合 1位 Cr.1,700,000 26 25 75
466 Cr.310,122,000 B-spec NSX Type S Zero '97 Amateur Series ジャパニーズ'90sチャレンジ 筑波サーキット 1位 Cr.1,025,000 26 25 75
467 Cr.311,147,000 B-spec NSX Type S Zero '97 Amateur Series ジャパニーズ'90sチャレンジ ケープリンク 北コース 1位 Cr.1,025,000 26 25 75
468 Cr.312,172,000 B-spec ベルリネッタ R/S クーペ '99 Amateur Series 全仏選手権 サルトサーキット 2009 1位 Cr.1,025,000 26 25 75
469 Cr.313,197,000 B-spec ベルリネッタ R/S クーペ '99 Amateur Series 全仏選手権 マドリード市街地コース 2位 Cr.741,000 26 25 75
クルマ取引所に行き、グランツーリスモ スカイライン GT-R '01を獲得した。
6人目のドライバーとしてU.Uenoを作成した。
中古車ディーラーで、R89C レースカー '89を購入した。

U.Uenoを成長させるためにB-specでクリア済みのレースに参加することにした。
無限 MOTUL シビック Si レースカー '87に乗り換えて、オイル交換をしてBeginner Seriesのサンデーカップに参戦しようとしたが、タイヤがレギュレーションにあわず参加できなかった。 ここでさらにガライヤ '02に乗り換えて、オイル交換をし、Beginner Seriesのサンデーカップに参戦した。
オータムリンク・ミニでは、一周目でトップにたち、そのまま16.181秒差の1位でゴールし、U.UenoがLv1になった。
グランバレー・イーストセクションでは、一周目でトップにたち、そのまま18.889秒差の1位でゴールした。
筑波サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま18.947秒差の1位でゴールし、U.UenoがLv2になった。

今度は童夢-零 コンセプト '78に乗り換えて、オイル交換をし、Beginner Seriesのジャパニーズクラシックに挑んだ。
鈴鹿サーキット 東コースでは、一周目でトップにたち、そのまま11.869秒差の1位でゴールし、U.UenoがLv3になった。
筑波サーキットでは、一周目で2位に、二周目でスピンして5位に、三周目で4位に、五周目で3位に、六周目で1.295秒差の2位でゴールし、U.UenoがLv4になった。
グランバレー・イーストセクションでは、一周目で一旦トップに立つがスピンして7位に、二周目で3位に、三周目でトップにたち、そのまま13.878秒差の1位でゴールした。

S2000に乗り換えて、FRチャレンジに挑んだ。
グランバレー・イーストセクションでは、一周目で一旦トップに立つがスピンして7位に、二周目で4位に、四周目で3位に、五周目でトップにたち、そのまま4.676秒差の1位でゴールし、U.UennoがLv5になった。
筑波サーキットでは、一周目で4位に、二周目で3位に、六周目でそのまま1.142秒差の3位でゴールし、U.UenoがLv6になった。
トライアルマウンテン・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま9.472秒差の1位でゴールした。

FT-86 G スポーツ コンセプト '10に乗り換えて、Amateur Seriesのクラブマンカップのチャンピオンシップに挑んだ。
筑波サーキットでは、一周目で2位に、二周目でトップにたち、そのまま13.531秒差の1位でゴールし、U.UenoがLv7になった。
東京・ルート246では、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、総合1位をキープした。
ケープリンク 外周コースでは、一周目でトップにたち、そのまま20.842秒差の1位でゴールし、総合1位になり、U.UenoがLv8になった。

NSX Type S Zero '97に乗り換えて、ジャパニーズ'90sチャレンジに挑んだ。
筑波サーキットでは、一周目で2位に、二周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールし、U.UenoがLv9になった。
ケープリンク 北コースでは、一周目でトップにたち、そのまま大差の1位でゴールした。

ベルリネッタ R/S クーペ '99に乗り換えて、全仏選手権に挑んだ。
サルトサーキット 2009では、一周目でトップにたち、そのまま9.003秒差の1位でゴールし、U.UenoがLv10になった。
マドリード市街地コースでは、一周目で5位に、二周目で3位に、四周目で2位に、六周目でそのまま0.473秒差の2位でゴールした。
470 Cr.313,938,000 GTオート R89C レースカー '89 オイル交換 -- Cr.-25,000 26 25 75
Cr.313,913,000 A-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ トライアルマウンテン・サーキット 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
471 Cr.317,693,000 A-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
472 Cr.321,473,000 A-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ニュルブルクリンク 北コース 8位 Cr.2,100,000 26 25 75
473 Cr.323,573,000 チューニングパーツショップ R89C レースカー '89 レーシングタイヤ・ソフト -- Cr.-3,600,000 26 25 75
Cr.319,973,000 A-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ニュルブルクリンク 北コース 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
474 Cr.323,753,000 A-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ケープリンク 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
475 Cr.327,533,000 A-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ 東京・ルート246 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
476 Cr.331,313,000 A-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ トライアルマウンテン・サーキット 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
477 Cr.335,093,000 A-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
448 Cr.338,873,000 A-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ニュルブルクリンク 北コース 2位 Cr.2,730,000 26 25 75
449 Cr.341,603,000 A-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ケープリンク 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
450 Cr.345,383,000 A-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ 東京・ルート246 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
Cr.349,163,000 A-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ 総合 1位 Cr.18,900,000 26 25 75
R89C レースカー '89のオイル交換をし、A-specであらためてExpert Seriesのグランツーリスモ・オールスターズに挑んだ。
まずは個別参戦して、トライアルマウンテン・サーキットでは、一周目で2位に、二周目でトップにたち、そのまま0.809秒差の1位でゴールした。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目で2位に、二周目でトップにたち、四周目で逆転されるがその後再逆転し、そのまま1.050秒差の1位でゴールした。
ニュルブルクリンク 北コースでは、コースアウトを繰り返してなかなか順位をあげられず、28.221秒差の8位でゴールした。
レーシングタイヤ・ソフトを装着した二回目では、序盤でトップになり、そのまま2.185秒差の1位でゴールした。
ケープリンクでは、一周目でトップにたち、そのまま1.213秒差の1位でゴールした。
東京・ルート246では、一周目で2位に、四周目でトップにたち、そのまま1.777秒差の1位でゴールした。

ここでチャンピオンシップに挑んだ。
トライアルマウンテン・サーキットでは、一周目でトップにたち、そのまま0.907秒差の1位でゴールした。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目でトップにたち、そのまま5.220秒差の1位でゴールし、総合1位をキープした。
ニュルブルクリンク 北コースでは、序盤でトップに立つが、終盤コースアウトして逆転させれ、5.247差の2位でゴールし、総合1位をキープした。
ケープリンクでは、一周目でトップにたち、四周目で一度逆転されるがすぐに再逆転し、そのまま1.255秒差の1位でゴールし、総合1位をキープした。
東京・ルート246では、一周目でトップにたち、そのまま2.657秒差の1位でゴールし、総合1位になった。
A-specでグランツーリスモ・オールスターズをオールゴールドでクリアし、カーボン R (R34) '04のチケットを獲得した。
451 Cr.368,063,000 クルマ取引所 カーボン R (R34) '04 -- Cr.0 26 25 75
Cr.368,063,000 チューニングパーツショップ R89C レースカー '89 レーシングタイヤ・ミディアム -- Cr.-2,500,000 26 25 75
Cr.365,563,000 B-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ トライアルマウンテン・サーキット 2位 Cr.2,730,000 26 25 75
452 Cr.368,293,000 GTオート R89C レースカー '89 オイル交換 -- Cr.-25,000 26 25 75
Cr.368,268,000 B-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ トライアルマウンテン・サーキット 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
453 Cr.372,048,000 B-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
454 Cr.375,828,000 B-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ニュルブルクリンク 北コース 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
455 Cr.379,608,000 B-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ケープリンク 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
456 Cr.383,388,000 B-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ 東京・ルート246 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
457 Cr.387,168,000 B-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ トライアルマウンテン・サーキット 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
458 Cr.390,948,000 B-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ グランバレー・スピードウェイ 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
459 Cr.394,728,000 B-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ニュルブルクリンク 北コース 1位 Cr.3,780,000 26 25 75
460 Cr.398,508,000 B-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ ケープリンク 1位 Cr.3,780,000 26 26 75
461 Cr.402,288,000 B-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ 東京・ルート246 1位 Cr.3,780,000 26 26 75
Cr.406,068,000 B-spec R89C レースカー '89 Expert Series グランツーリスモ・オールスターズ 総合 1位 Cr.18,900,000 26 26 76
クルマ取引所に行き、カーボン R (R34) '04を獲得した。
車が110台になり、ホーンNo.005を獲得した。
レーシングタイヤ・ミディアム装着し、ドライバーをU.Uenoにして、B-specでExpert Seriesのグランツーリスモ・オールスターズに挑んだ。
まずは個別参戦して、トライアルマウンテン・サーキットでは、一周目で4位に、二周目で3位に、八周目で2位に、九周目でトップにたつか逆転され、そのまま0.751秒差の2位でゴールし、U.uenoがLv12になった。
オイル交換をした二回目では、一周目で4位に、二周目で3位に、三周目でトップにたち、そのまま7.305秒差の1位でゴールし、U.UenoがLv14になった。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目で4位に、二周目でトップにたち、そのまま9.956秒差の1位でゴールし、U.UenoがLv15になった。
ニュルブルクリンク 北コースでは、一周目で2位に、二周目でトップにたち、そのまま15.938秒差の1位でゴールし、U.UenoがLv16になった。
ケープリンクでは、一周目でトップにたち、そのまま16.708秒差の1位でゴールし、U.UenoがLv17になった。
東京・ルート246では、一周目で2位に、二周目でトップにたち、そのまま7.810秒差の1位でゴールした。

ここでチャンピオンシップに挑んだ。
トライアルマウンテン・サーキットでは、一周目で6位に、二周目で4位に、四周目で3位に、五周目で2位に、七周目でトップにたち、そのまま10.279秒差の1位でゴールし、U.UenoがLv18になった。
グランバレー・スピードウェイでは、一周目で2位に、そのまま6.343秒差の1位でゴールし、総合1位をキープした。
ニュルブルクリンク 北コースでは、一周目の前半で2位に、終盤の直線でトップにたち、そのまま8.498秒差の1位でゴールし、総合1位をキープし、U.UenoがLv19になった。
ケープリンクでは、一周目で4位に、二周目で3位に、三周目で2位に、六周目で3.552秒差の1位でゴールし、総合1位が確定し、B-specがLv26になった。
東京・ルート246では、一周目で3位に、二周目で2位に、五周目でトップにたち、そのまま21.192秒差の1位でゴールし、総合1位になった。
B-specでグランツーリスモ・オールスターズをゴールドでクリアし、ニスモ 380RS スーパーレジェーラのチケットを獲得した。
達成率が76%になった。


じゃごたろーど  > 遊びのエリア  > グランツーリスモ5