じゃごたろーど  > 遊びのエリア  > グランツーリスモ3

プレー記録3

478〜634日目
478〜485日目 国内A級のレースは制覇したため、次のステップとして国際B級ライセンスの取得に挑んだ。 国内A級ライセンスと同様ライセンスの取得ができればいいだけということで、IB-4がシルバーだった以外はすべてブロンズでなんとか、国際B級ライセンスを取得することができた。

この時点でのゲーム達成率は42.7%。 所持金はCr.212,897,750。
486〜498日目 国際B級ライセンス取得後の最初のレースは、いきなり全10戦のグランツーリスモ・ワールド・チャンピオンシップ。 アルテッツァ LM レースカーのままで参戦することにした。 東京・ルート246からはじめてラグナ・セカ・レースウェイ、アプリコット・ヒル・レースウェイ、ディープ・フォレスト・レースウェイ、スペシャル・ステージ・ルート5、トライアル・マウンテン、シアトル・サーキット、ミッドフィールド・レースウェイ・II、スペシャル・ステージ・ルート11と順になんとか勝利したが、グランバレー・スピードウェイは4位に終わった。 続けてグランバレー・スピードウェイに挑んだが2位。 セッティングを変更することで、三回目で勝利る事ができた。
ここであらためてチャンピオンシップに参戦し、最後のグランバレー・スピードウェイ以外は勝利して総合優勝した。 プレゼントカーとしてGT-ONE ロードカー(TS020)を獲得した。

この時点でのゲーム達成率は44.8%。 所持金はCr.242,572,750。
499〜516日目 続いてドイツ・ツーリングカー選手権に参戦するためCLK55に乗り換えた。 このレース参加する車種は特に制限はないのだが、ドイツ車でクリアしたいということで最も馬力のあるこの車を選んだ。 ライバル車は同じドイツ車のカリブラ ツーリングカー、アストラ ツーリングカー、CLK ツーリングカー。 前のレースで勝利したままで参戦したが、ラグナ・セカ・レースウェイで5位となった以外は全て6位。 ここでポート研磨、トランスミッション、軽量化のチューンアップを行ったが結果はほとんど変わりなし。
CLK55はかなりチューンアップがされているためこれ以上の成績を期待できないとして、他の車に乗り換えることにした。 それはライバルカーとしても登場するCLK ツーリングカー。 馬力自体はCLK55よりも100PS以上低いのでどうかと思ったが、やはりレース用の車であり結果的にはこちらの方が性能がよかった。 最初のトライアル・マウンテンは2位に終わったものの、ミッドフィールド・レースウェイ、ディープ・フォレスト・レースウェイ、ラグナ・セカ・レースウェイ、東京・ルート246は勝利することができた。 トライアル・マウンテンも三度目の挑戦でなんとか勝利することができ、ここではれてチャンピオンシップに参加。 最初の三戦を勝利したことで、続く二戦が2位にとどまったもののチャンピオンシップで総合優勝することができた。 プレゼントカーとしてアストラ ツーリングカー (Opel Team Phoenix)<を獲得した。

この時点でのゲーム達成率は45.9%。 所持金はCr.251,617,750。
517〜532日目 次はグランツーリスモ・オールスターズに挑戦する。 まずはヴェルティゴ レースカーに乗り換えて各レースに個別に参戦した。 ラグナ・セカ・レースウェイ、ディープ・フォレスト・レースウェイ・II、ミッドフィールド・レースウェイは勝利するも、テストコースは4位に。 しかしアプリコット・ヒル・レースウェイ・II、ローマ・サーキット・IIではまた勝利するも、シアトル・サーキットは2位に。 続いてスペシャル・ステージ・ルート11は勝利し、グランバレー・スピードウェイ・IIは2位、東京・ルート246・IIは勝利するという結果となった。
ヴェルティゴ レースカーではテストコースを勝利することは難しいため、今度はカマロ Race Carに乗り換えて未勝利のレースに挑んだ。 しかしシアトル・サーキットは勝利できたものの、テストコースとグランバレー・スピードウェイ・IIは2位となる。 テストコースではライバル車と互いにスリップストームで抜きつ抜かれつという展開で、最終的にゴール前で追い抜くことはできず2位となったのだか、この車でも確実に勝利できるというわけではなかった。
そこでさらにGT-ONE ロードカー(TS020)に乗り換えると、テストコース、グランバレー・スピードウェイ・IIとも勝利することができた。 ようやく個別に全てのレースで勝利を収めたたため、チャンピオンシップに挑戦する。 レース展開は必ずしも余裕というわけではなかったが、結果的には10戦全てに勝利してチャンピオンシップを制覇することができた。 プレゼントカーとして、マインズ スカイライン GT-R・N1 V・Spec(R34)を獲得した。

この時点でのゲーム達成率は48.0%。 所持金はCr.325,292,750。
ここでアーケードモードのNormalのAREA Cに挑戦。 スイス・アルプス・II、トライアル・マウンテン・サーキット・II、ディープ・フォレスト・レースウェイ、スペシャル・ステージ・ルート5、シアトル・サーキット、テストコースの全てに勝利した。

この時点でのゲーム達成率は49.2%。 所持金はCr.325,292,750。
533〜545日目 次に全日本GT選手権に参戦する。 ここには先刻獲得したばかりのマインズ スカイライン GT-R・N1 V・Spec(R34)に乗り換えることにした。 しかしカーブでまったく曲がりもせずに、最下位に甘んじることになった。 そこでレーシングタイヤを装着したが、それでも良い結果を得ることはできなかった。
そのため再度GT-ONE ロードカー(TS020)に乗り換えて参戦すると、まずはグランバレー・スピードウェイ、ローマ・サーキット、ミッドフィールド・レースウェイ、スペシャル・ステージ・ルート5・IIに勝利した。 この段階で達成率が50%に到達したため、プレゼントカーとしてコルベット C5Rを獲得した。 さらに続けてラグナ・セカ・レースウェイ、スーパー・スピードウェイ、アプリコット・ヒル・レースウェイ、グランバレー・スピードウェイ・II、スペシャル・ステージ・ルート11、東京・ルート246と全てのレースを勝利した。 そこであらためてチャンピオンシップに挑戦し、全戦勝利で総合優勝することになった。 プレゼントカーとして、ロックタイト ゼクセル GT-R JGTCを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は51.3%。 所持金はCr.367,942,750。
546〜548日目 レース・オブ・レッドエンブレムに参戦するため、あらためてマインズ スカイラインに乗り換えた。 トライアル・マウンテン、ラグナ・セカ・レースウェイ、スペシャル・ステージ・ルート11と順調に勝利することかできた。 プレゼントカーとして、ニスモ 400Rを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は51.9%。 所持金はCr.376,942,750。
549〜551日目 グランツーリスモ・オールスターズの残りのプレゼントカーを獲得するため、GT-ONE ロードカー(TS020)に乗り換えて参戦した。 全戦勝利して、プレゼントカーは最初はGT40を、次にニスモ スカイライン GT-R R チューン(R34)、最後にレイブリック NSX JGTCを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は51.9%。 所持金はCr.511,867,750。
552〜558日目 現在のライセンスで参戦できるレースがアマチュアリーグではなくなったので、プロフェッショナルリーグに挑戦することにした。 まずはスプーン S2000に乗り換えてスパイダー&ロードスター参加。 初戦からまったく歯がたたなかったので、チューンドROM、レーシングタイヤ、プロペラシャフトをチューンアップしたがそれでもダメで、さらにサスペンション、NAチューン、クラッチをチューンアップした。 その結果、グランバレー・スピードウェイは1位、トライアル・マウンテンは4位、コート・ダジュールでは1位となった。 そこでさらなるチューンアップでマフラー、フライホイールを交換した。 またトライアル・マウンテンでは、一度もピットインせずにゴールするライバルカーもあるため、レーシングタイヤを耐久性の高いものに変えて臨んだ。 そこでようやくトライアル・マウンテンで勝利してこのレースを制覇することができた。 プレゼントカーとしてコブラを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は52.4%。 所持金はCr.507,787,750。
559〜565日目 次にインプレッサに乗り換えてボクサー・スピリットに参戦した。 以前チューンアップした状態でレースに臨んだが、ディープ・フォレスト・レースウェイ・IIは4位に終わった。 そこでさらにインタークーラ、マフラー、タイヤを変更し、結果的にディープ・フォレスト・レースウェイ・II、ローマ・サーキット、スーパー・スピードウェイとの2位となった。 ここでポート研磨、クラッチ、軽量化を行い、全戦勝利して、このレースを制覇した。 プレゼントカーとしてRUF RGTを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は53.0%。 所持金はCr.510,962,750。
566〜568日目 レース・オブ・NAスポーツに挑むためコルベット C5Rに乗り換えた。 ライバルカーとの性能差は歴然としていて、アプリコット・ヒル・レースウェイ、シアトル・サーキット、東京・ルート246とも大差で勝利し、レースを制覇した。 プレゼントカーとしてゾンタ C12Sを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は53.6%。 所持金はCr.516,937,750。
569〜577日目 続いてレース・オブ・ターボ・スポーツに参戦するためにマインズ スカイラインに乗り換えた。 ミッドフィールド・レースウェイは2位になったがテストコースでは1周目から差をつけられたため、最後までレースを続けずにリタイヤした。 タービンキットをチューンアップしてあらためて参戦するも、ミッドフィールド・レースウェイは勝利したものの、やはりテストコースでは1周目から差をつけられてリタイヤし、その後のアプリコット・ヒル・レースウェイでは勝利することができた。
テストコースは別の車に乗り換えたりしたが勝利することはできなかったたため、一旦このレースの制覇は後回しにして別のレースに挑戦することにした。

この時点でのゲーム達成率は54.0%。 所持金はCr.522,597,750。
578〜580日目 未獲得のプレゼントカーを獲得するためGT-ONE ロードカー(TS020)に乗り換えて全日本GT選手権に参戦した。 全戦勝利し、プレゼントカーとして最初の挑戦でカルソニック スカイライン JGTCを、次にARTA NSX JGTCを、そして三回目でデンソーサードスープラGT JGTCを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は54.0%。 所持金はCr.612,547,750。
581〜584日目 アストラ ツーリングカーに乗り換えて未獲得のプレゼントカーの残るドイツ・ツーリングカー選手権に参戦した。 第五戦の東京・ルート246こそ勝利できないこともあったが、その他のレースは確実に勝利してレースを制覇。 プレゼントカーとして最初はRUF 3400Sを、続いてニュー ビートル カップカーを、最後にルポ カップカーを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は54.0%。 所持金はCr.636,322,750。
ここでアーケードモードのNormalのAREA Dに挑戦。 東京・ルート246・II、グランバレー・スピードウェイ・II、ローマ・サーキット・II、タヒチ・サーキット・II、タヒチ・メイズ、アプリコット・ヒル・レースウェイの全てに勝利した。

この時点でのゲーム達成率は55.1%。 所持金はCr.636,322,750。
585〜586日目 コルベット C5Rに乗り換えて未獲得のプレゼントカーのあるアマチュアリーグのグランツーリスモ・ワールド・チャンピオンシップに参戦する。 一部2位どまりのレースもあったが、総合的には大きな差をつけて総合優勝し、最初はC-West レッツォ シルビア JGTCを、次にニッサン Z コンセプトを獲得した。

この時点でのゲーム達成率は55.1%。 所持金はCr.675,297,750。
587〜594日目 続いてイタリアン・アバンギャルドに参戦する。 所有している車で参戦可能なものはゾンタ C12Sしかないため、これに乗り換えた。 ノーマルでは全く歯が立たず、リタイヤ。 サスペンション、NAチューン、レーシングタイヤを装着しても6位に終わる。 さらにブレーキ、チューンドROM、軽量化を行い、ローマ・サーキットは勝利したものの、ローマ・サーキット・IIは6位のまま。 加えてマフラー、フライホイール、トランスミッションでなんとかローマ・サーキット・IIで3位となるが、ライバルカーであるゾンタ レースカーにはどうしても勝つことができない。 自社のタイヤは交換のためにピットインを必要とするが、ライバルカーのゾンタ レースカーはピットインせずに完走するため、どうして遅れをとってしまう。 したがってクラッチ、LSDをチューンアップするとともに、ピットインせずに完走できるタイヤにグレードダウンしてレースにのぞみ、なんとかローマ・サーキット・IIを勝利することができた。

この時点でのゲーム達成率は55.5%。 所持金はCr.675,602,750。
595〜605日目 次はヴィッツに乗り換えて、プロフェッショナルリーグのヴィッツ・レースに参戦した。 ビギナーリーグに勝った時のままの車でレースに参加するが、初戦のローマ・サーキット・IIは大差で6位に沈む。 そこですぐにトランスミッション、レーシングタイヤ、軽量化を図り、ローマ・サーキット・IIは勝利できたが、続くラグナ・セカ・レースウェイではまた6位に終わる。 サスペンション、ブレーキ、エンジンバランスチューンを行うも6位のまま。 そこでトランスミッションのギア比を変更してレースにのぞむと、それが決まりラグナ・セカ・レースウェイを勝利し、続くテストコースも性能差がそのまま現れて勝利をすることとなった。 しかしスペシャル・ステージ・ルート11・IIではまた大差の6位になる。 その後のグランバレー・スピードウェイ・IIでは勝利するが、スペシャル・ステージ・ルート11・IIの差を埋めるためにはさらなるチューンアップが必要となった。 ここまでNAのままでチューンアップしてきたが、スペシャル・ステージ・ルート11・IIを勝利するためにタービンキットとLSDを装着した。 その結果、ようやくスペシャル・ステージ・ルート11・IIに勝利することができるようになった。
この状態であらためてチャンピオンシップに参加した。 すでに十分なチューンアップがされているため、全戦勝利をしてチャンピオンシップを制覇した。 プレゼントカーとして最初の挑戦ではカストロール・トムス・スープラ JGTCを、続いての挑戦でスープラ RZを獲得した。 残るプレゼントカーはすでに所有しているものなので、これ以上の挑戦はやめることにした。

この時点でのゲーム達成率は56.6%。 所持金はCr.683,032,750。
606〜617日目 続いてはエリーゼ・トロフィーに参戦することにした。 以前獲得したエリーゼ 190に乗り換えてレースに参加しようとしたところ、原因はわからないが規定違反ということでエントリーできない。 しかたがなく新たにモータースポーツエリーゼを購入して参戦することにした。
まず初戦のコート・ダジュールだが1周目から差をつけられてしまい、途中でリタイヤ。 NAチューン、レーシングタイヤ、軽量化を行い再戦したがそれでも5位に。 さらにクラッチ、トランスミッション、マフラーをチューンアップしてもまだ2位どまり。 サスペンション、チューンドROM、軽量化を行うことでようやくコート・ダジュールを勝利することができた。
しかし続くアプリコット・ヒル・レースウェイでは3位どまり。 ポート研磨、フライホイール、軽量化で行うことで、アプリコット・ヒル・レースウェイを勝利する。
しかし次のディープ・フォレスト・レースウェイでは2位に。 ブレーキ、LSDを加えることでとようやく勝利し、その後のローマ・サーキット・II、トライアル・マウンテンも続けて勝利することができた。
ここでチャンピオンシップに挑戦。 全戦勝利してチャンピオンシップを制覇し、プレゼントカーとしてエリーゼ 190を獲得した。 他のプレゼントカーも色違いのエリーゼ 190であるため、これ以上の参戦はやめることにした。

この時点でのゲーム達成率は57.8%。 所持金はCr.684,607,750。
ここでアーケードモードのNormalのAREA Eに挑戦。 スペシャル・ステージ・ルート11、ディープ・フォレスト・レースウェイ・II、スペシャル・ステージ・ルート5・II、シアトル・サーキット・II、コート・ダジュールの全てに勝利した。

この時点でのゲーム達成率は58.7%。 所持金はCr.684,607,750。
618〜625日目 次なる目標はクリオ・トロフィー。 しかし参加可能な車を所持していないため、クリオスポーツ V6 24Vを購入して参加することにした。
ライバルカーは全て同じ車のワンメークレース。 まずはローマ・サーキットにノーマルの状態で参戦したが、まったくライバルカーについて行けず途中リタイヤした。 そこでNAチューン、レーシングタイヤ、軽量化を行って再度挑戦した。 前回よりは善戦しているものの数秒差でどうしても追いつけず、そののままレースが終わると思っていたところ、全10周のこのレースでライバルカーはすべて9周を終えたところでピットインし、その隙に首位にたってそのままゴールして勝利することができた。
次の戦いの場はグランバレー・スピードウェイ。 前戦でぎりぎり10周できたが、一周2分以上かかるこのコースではノンストップはむりと判断して途中でピットインすることに決めた。 序盤から抜きつ抜かれつのレース展開だったが、最終的にわずかな差ではあったが勝利することができた。
続いてはスペシャル・ステージ・ルート11・II。 もともとこのコースは苦手としているが、数周走ったところで回復できない差ができたことでリタイヤ。 サスペンション、マフラー、フライホイールをチュンーアップして再度挑戦し、勝利した。 そして次のディープ・フォレスト・レースウェイ、コート・ダジュールも序盤からリードし、ピットインによる順位変動はあったものの、最終的にはリードを保って勝利する。
ここでようやくチャンピンシップに挑むのだが、念のためにチューンドROMを装着して参加することにした。 その結果全てのレースで1位となって総合優勝を果たした。
プレゼントカーとしてニュー ビートル カップカーを獲得した。 その他のプレゼントカーも色違いのものなので、チャンピオンシップへの挑戦はこの一回だけにした。

この時点でのゲーム達成率は59.9%。 所持金はCr.696,522,750。
626〜633日目 続いてタスカン・チャレンジに参戦するためにタスカン スピード6を購入した。 このレースはこの車のみ参加できるワンメイクレースである。
まずはノーマルの状態でトライアル・マウンテン・IIに参加する。 最初はまずますついて行けるのだが、タイヤの性能が低すぎて劣化が激しくてピットインを余儀なくされるが、ライバルカーは一度もピットインしないため、結果的に大差で6位に終わった。 そこでNAチューン、レーシングタイヤ、軽量化を行い再戦すると大きな差をつけて勝利することができた。 その後もスペシャル・ステージ・ルート5、ローマ・サーキット・II、シアトル・サーキット、テストコースでもピットインしても勝利することができるようになった。
ここでチャンピオンシップに参加する。 全てのレースを勝利してチャンピオンシップを制覇する。 プレゼントカーとして最初の挑戦でグリフィス 500を、次の挑戦ではスピード 12を獲得した。

この時点でのゲーム達成率は61.0%。 所持金はCr.769,214,750。
634日目 国際B級ライセンスで参加できるレースはほぼ制覇し、残りはレース・オブ・ターボ・スポーツのテストコースのみとなった。
ここで再度挑戦するため、あらためてマインズ スカイラインに乗り換えた。 この車は前回は3位どまりであった。 さらにLSD、VCDコントローラを登載し、足回りやダウンフォースの調整をしてレースを始めたところ、最初の直進で先頭を追い抜いてスリップストームに入られないくらいの差をつけたため、そのまま逃げ切ることができた。
これでレース・オブ・ターボ・スポーツを制覇し、プレゼントカーとしてRUF CTR2を獲得するとともに、国際B級ライセンスで参加できるレースを全て制覇した。

この時点でのゲーム達成率は61.2%。 所持金はCr.770,484,750。


じゃごたろーど  > 遊びのエリア  > グランツーリスモ3