じゃごたろーど  > 広域情報線  > タイトル画像一覧  > #91〜100 サイトマップ

タイトル画像一覧(#91〜100)

#91 セリオン

毎年恒例の東北遠征で大潟村に向かう時、秋田港付近を通過した際に撮影した画像です。

秋田ポートタワーとして建設され、現在は道の駅となっている場所です。



#92 御神渡り

今年五年ぶりに諏訪湖に現れた御神渡りです。 御神渡りは諏訪湖に結氷した亀裂の部分のせり上がりであり、諏訪湖の南にある諏訪大社上社の男神が、北にある下社の女神に会うために諏訪湖を渡った道の跡という言い伝えがあり、「御神渡り」という名前で呼ばれるようになったものです。

かつてはそのせり上がりが1mを超えることもあったそうだが、温暖化の影響によって全面結氷しないことも多くなり、そのせり上がりも今では数十cm程度にとどまる。



#93 空木岳

岐阜県に遠征に行った帰りに、中央道駒ケ岳SAで撮影したものです。 残念ながら駒ケ岳SAからは木曽駒ケ岳は見ることはできず、撮影したのはそれよりも南に位置する空木岳や南駒ケ岳です。 手前の山に視界が遮られていていまいちの画像ですが、いつまでも冬の画像をトップにしておくのもなんなので、新しく更新しました。



#94 出雲大社

中国遠征の途中、せっかくここまで来たので出雲大社にお参りしました。 平日にもかかわらず多くの参拝客がいて、さすがに日本有数の神社であるなと思いました。 その時に撮影した画像です。 本来なら参拝客がフレームに入っていない方がよかったのですが、さすがにそれは無理なので一部モザイク処理をしています。



#95 弥彦大鳥居

新潟遠征の二日目はまずは弥彦村へと向かいました。 燕市から弥彦神社に向かう県道29号を北上し、弥彦村入りしてしばらくたつと見えるのがこの大鳥居です。 その背後にある御神体の弥彦山は曇天のために麓しか見えませんでした。

前回の中国遠征では出雲大社にお参りしましたが、今回弥彦神社にはお参りはしませんでした。 しかしせっかく全国を回るのですから、御朱印帳を作って色々な神社を巡るのいいかもしれないな、と思うのでした。



#96 北山崎

三陸遠征の二日目の活動の途中で北山崎まで行って来た時に撮影したのがこの画像です。 北山崎は三陸北部の景勝地であり、高さ約200mの断崖が続く地域の中にあります。

撮影したのは第二展望台で、駐車場のある所から200数十段の階段を下った先にあります。 ここに訪れたのは二回目ですが、行きはよいよい帰りはこわいで、帰りの上りの階段はきつかったです。 前回訪れた時にはそこまできつかった記憶はないのですが。。。



#97 阿蘇

南九州遠征の一日目は、前半を天草地方を、後半を熊本県の内陸北部を巡りました。 その途中で阿蘇を訪れました。 撮影したのはビューポイントである大観峰ですが、全体的に靄がかかっていてコントラストが薄い画像しか撮影できませんでした。 その画像を加工したのがこちらのタイトル画像になります。 もっと迫力のある撮影したかったのですが、残念な事をしました。



#98 中央アルプス

県内の活動を再開して飯島町で撮影した画像です。



#99 善光寺

この日は駅前の駐車場に車を停めて、駅周辺の県道の撮影をしました。 その途中県道399号と長野市の道路元標を撮影する際に立ち寄った時に撮影したものがこちらです。
国宝に指定されている有名なお寺ですから、平日でも多くの観光客が訪れ、中には外国人もいました。 うつり込んでいる人は一部モザイク処理をしています。



#100 奈良井宿

長野県内の活動をしている最中に撮影した画像です。
奈良井宿は中山道の宿場で、JR中央線の奈良井駅の南側に建ち並んでいます。 奈良井駅より北側の国道19号に至る道路が県道に指定されていますが、奈良井駅より南側の道路は景観の維持のため地域住民以外の車両乗り入れ禁止となっています。



じゃごたろーど  > 広域情報線  > タイトル画像一覧  > #91〜100 サイトマップ
最新更新:2019/07/13