じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道437号 | サイトマップ |
長野県道437号 大張北岩水線 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線概要 | |||||||||
![]() |
本路線は、佐久穂町の大張から北岩水に至る路線。 実際に県道として供用されているのは国道141号から県道2号旧道までの300m弱の区間のみである。 | ||||||||
路線情報 (※…令和4年度道路現況によるデータ) | |||||||||
認定 | 1974/07/29 (S49) | 区域決定 | 1982/03/25 (S57) | 道路法該当号 | 第六号 | ||||
路線 | 区域 (※) | ||||||||
起点 | 南佐久郡佐久穂町大字上 | 南佐久郡佐久穂町大字高野町字鬼丸瀬707番の4地先 (国道141号交点) |
|||||||
終点 | 南佐久郡佐久穂町大字高野町 | 南佐久郡佐久穂町大字高野町字北岩水2940番の1地先 | |||||||
(※) | 計 | 佐久穂町 | |||||||
実延長[m] | 298.4 | 298.4 | |||||||
改良率[%] | 100.0 | 100.0 | |||||||
舗装率[%] | 100.0 | 100.0 | |||||||
路線沿革 | |||||||||
接続路線 | |||||||||
走行動画 | |||||||||
路線 | 区間 | 撮影日 | 時間 | ||||||
県道437号 | 佐久穂町高野町交差点〜佐久穂町東町交差点 | 2024/03/24 | 0:00:46 | ||||||
路線風景 | |||||||||
(2019/07/21撮影) 路線認定上の起点付近[1]。 県道の区域として供用されているわけではないが、道路地図やカーナビなどはここから県道の表示をしていますので、今回はここから活動を始めました。 すぐに大張の集落内を通りすぎる[2]。 [1] ![]() ![]() 二車線の道路が続くが[3]、本郷の集落で一車線の道路になる[4]。 [3] ![]() ![]() 集落内の狭い道路を通り[5]、集落を抜けて中部横断道の下を抜ける[6]。 [5] ![]() ![]() 国道に近付き高野町の集落内を通る[7]。 途中道なりに右に向かい、住宅街を通る[8]。 [7] ![]() ![]() 国道141号の高野町交差点[9]。 県道の区域としてはここが起点となる。 そこから千曲川に向かう[10]。 [9] ![]() ![]() 千曲川に架かる栄橋を通り、右岸の東町交差点で終点となる[11]。 終点は以前の県道2号だが、佐久穂町から佐久市にかけて県道2号のバイパスが供用されて県道ではなくなったので、町道との交差点が終点となっている。 [11] ![]() ![]() |
じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道437号 | サイトマップ |
最新更新:2025/08/04 |