|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長野県道211号 芝平高遠線 |
路線概要 |
|
本路線は、伊那市の東部の山間地区の高遠町芝平を起点として、一旦伊那市長谷で国道152号と合流したあと再び分岐し、高遠城址の下を通過したあと再び国道152号に至る路線。
|
路線情報 (※…平成30年度道路現況によるデータ) |
認定 |
1959/08/01 (S34) |
区域決定 |
1959/08/01 (S34) |
道路法該当号
| 第六号 |
|
路線 |
区域 (※) |
起点 |
伊那市高遠町芝平 |
伊那市高遠町芝平1044番地先 |
終点 |
伊那市高遠町 |
伊那市高遠町東高遠2055番の3地先(国道152号交点) |
(※) |
計 |
伊那市 |
|
|
|
|
|
|
|
実延長[m] |
17505.8 |
17505.8 |
|
|
|
|
|
|
|
改良率[%] |
40.6 |
40.6 |
|
|
|
|
|
|
|
舗装率[%] |
100.0 |
100.0 |
|
|
|
|
|
|
|
路線沿革 |
接続路線 |
路線風景 |
(2007/0527撮影)
伊那市高遠町芝平の起点から先を見た様子[1]。
伊那建設事務所では他の路線でも見られるように、このような起点が他の路線と接続されていない時に起点であることを示す標識が設置されている。
[1]
起点の様子[2]。
そこから幅員の狭い道路が続く[3]。
[2]
[3]
撮影当時路肩の崩土で工事中の区間もあった[4]。
民家ではないが、ところどころで作業の建物が建てられているのが見られて、人気のあることが感じられる[5]。
[4]
[5]
道路脇に見られる石碑群[6]。
天照皇大神のものも見られる。
[6]
一旦わずかに開けた場所がある。
ここには古い建物が残されているが、設置されている石碑から三義小学校の芝平分校跡であることがわかる。
[7]
さらに幅員の狭い道路が続く[8]。
途中五色滝という滝に向かう道路が分かれるが、そこから本路線に並行する山室川の様子を見ることができる[9]。
[8]
[9]
やがてようやく民家が見られるようになり[10]、二車線に改良された道路の区間も現れる[11]。
[10]
[11]
さらに進むと、伊那市のコミュニティバスの荊口停留所が見られる[12]。
まだかなり山間部にあるのだが、ここまでバスが通っているようである。
[12]
その先、弘妙寺という寺が道路からやや奥まった所に建てられている[13]。
説明板には約800年の歴史があるということが書かれている。
[13]
まだ幅員の狭い道路は続くが[14]、やがて少し開けた地域を通り、道路脇には田圃が見られるようになる[15]。
[14]
[15]
山室地区の中を通り[16]、途中には山室神社がある[17]。
[16]
[17]
一部改良された二車線道路を進み[18]、やがて国道152号沿いの美和ダムが視界に入るようになってくる[19]。
[18]
[19]
その後非持地区の狭い道路を抜けると[20]、国道152号に突き当たる[21]。
[20]
[21]
一旦国道152号と重複して反転北進するがすぐに分岐して高遠城址に向かう[22]。
[22]
崖が山に迫る場所を過ぎ[23]、やがて高遠城址の下を通る[24]。
高遠城址に行くと多くの新緑の桜の木が育っている[25]。
ここの桜は「タカトオコヒガン」という固有種で、桜の季節には高遠城址一面が桜色に染められる。
[23]
[24]
[25]
城址の下をさらに進むと[26]、すぐに国道152号に再び至り終点となる[27]。
[26]
[27]
|