| じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道77号 | サイトマップ |
| 長野県道77号 長野上田線 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 路線概要 | |||||||||
|
本路線は、長野市青木島交差点を起点して南へ向かい、千曲川を渡る国道18号の手前で南西の千曲川左岸の地域を進み、千曲市に入って戸倉上山田温泉街を通過して坂城町を経由して、上田市に入った後に千曲川を渡って上田市の中心部の国道141号中央1丁目交差点に至る路線。 上田市内に災害による通行止め区間があり、国道18号BPがその代替路線として機能している。 | ||||||||
| 路線情報 (※…令和4年度道路現況によるデータ) | |||||||||
| 認定 | 1994/04/10 (H06) | 区域決定 | 1994/04/10 (H06) | 道路法該当号 | |||||
| 主要地方道指定 | 1993/05/11 (H05) | ||||||||
| 路線 | 区域 (※) | ||||||||
| 起点 | 長野市 | 長野市青木島町四丁目1番の1地先(国道117号交点) | |||||||
| 終点 | 上田市 | 上田市中央一丁目5116番の3地先(国道141号交点) | |||||||
| (※) | 計 | 長野市 | 上田市 | 千曲市 | 坂城町 | ||||
| 実延長[m] | 37095.9 | 14917.7 | 7383.7 | 10055.7 | 4738.8 | ||||
| 改良率[%] | 91.1 | 89.4 | 83.9 | 95.8 | 98.0 | ||||
| 舗装率[%] | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | ||||
| 路線沿革 | |||||||||
| 接続路線 | |||||||||
| 走行動画 | |||||||||
| 路線 | 区間 | 撮影日 | 時間 | ||||||
| 県道77号 | 長野市青木島交差点〜上田市中央1丁目交差点 | 2023/07/29 | 0:54:26 | ||||||
| 路線風景 | |||||||||
|
([1]〜[48]…2022/10/02、[49]〜[]…2022/10/09撮影) 起点の国道117号青木島交差点[1]。 国道117号は二車線で左折し、本路線は片側一車線で真っ直ぐと進む。 [1]
![]() 市街地を通る真っ直ぐな道路が南に向かい[2]、中氷鉋交差点で県道380号と交差する[3]。 [2]
[3]
![]() 稲里町を通過し[4]、稲里西交差点で国道19号長野南BPと交差する[5]。 [4]
[5]
![]() 川中島町を通過し[6]、南原交差点で県道445号と接続する[7]。 [6]
[7]
![]() そのまま川中島町を通り[8]、茶臼山公園入口交差点で県道86号と交差する[9]。 [8]
[9]
![]() そしてすぐに南警察署西交差点で県道385号と交差する[10]。 [10]
![]() その後篠ノ井を通過し[11]、御幣川交差点で県道70号・県道387号と接続する[12]。 [11]
[12]
![]() そのまま篠ノ井を通過し[13]、国道18号に向かう手前の篠ノ井橋北交差点を聖高原方面へ右折する[14]。 [13]
[14]
![]() 交差点を曲がると建物の密集度が下がり[15]、やがて畑の中を通過するようになる[16]。 [15]
[16]![]() その後長野道の下を通り抜け[17]、栗佐橋西交差点で突き当たって、聖高原方面へ右折する[18]。 [17]
[18]
![]() 交差点を右折して[19]、数百メートル先の塩崎越南交差点を聖高原方面へ左折する[20]。 [19]
[20]
![]() 交差点を左折してすぐに千曲市に入り[21]、稲荷山を通過する[22]。 [21]
[22]![]() 次に国道403号の稲荷山温泉入口交差点で左折する[23]。 [23]
![]() そしてすぐ次の稲荷山交差点を坂城方面へ左折する[24]。 [24]
![]() そのまま南下して稲荷山[25]、八幡[26]を通過する。 [25]
[26]![]() そして八幡辻交差点で県道340号と交差する[27]。 [27]
![]() そしてすぐに名のない交差点を坂城方面へ左折する[28]。 [28]
![]() さらにすぐに部分開通している国道18号BPと八幡上町交差点で接続する[29]。 道路の建設と共に、周辺の開発か進んでいることが見られる。 [29]
![]() そのまま南下して、千曲川左岸の八幡[30]、須坂[31]を通過する。 [30]
[31]![]() そして名のない交差点で県道338号と接続する[32]。 [32]
![]() すぐ次の更級小学校入口交差点で県道338号は分岐する。 [33]
![]() 若宮を通過し[34]、佐良志奈神社前交差点で県道55号と接続して[35]、重複して進む。 [34]
[35]
![]() 県道55号と重複して戸倉上山田温泉を通り過ぎ、女沢橋交差点で県道55号と分岐して、直進する[36]。 [36]
![]() 次に力石北入口交差点で県道339号と接続する[37]。 [37]
![]() 田んぼの中の線形の良い道路を進み[38]、やがて坂城町へ入る[39]。 [38]
[39]![]() 上平を通過し[40]、村上交差点で県道160号と交差する[41]。 [40]
[41]
![]() 山際を通過し[42]、上平で国道18号BPに向かう手前の交差点を右折する[43]。 この先行き止まりのため、標識には県道の表記はない。 [42]
[43]
![]() 右折して交通量が減り、通行止めの標識が設置されている[44]。 [44]
![]() すぐに上田市に入り[45]、国道18号BPの下を通過する[46]。 [45]
[46]![]() やがて道路脇に草が茂るようになり[47]、通行止めとなる[48]。 [47]
[48]![]() 上田市中心部側の通行止め区間[49]。 ここから旧道を進む[50]。 ピンボケだが、旧道からは、さらにそれ以前の道路が廃墟のように見ることができる[51]。 [49]
[50]
[51]![]() 旧道の市街地を通り[52]、下之条交差点で国道143号と交差し、この先は現道となる[53]。 [52]
[53]
![]() 上田市中心市街地に向かって下之条の集落を東に向かう[54][55]。 [54]
[55]![]() そして中之条交差点で県道65号と接続し、上田市街地方面ではなく、一旦松本方面へ右折し、県道65号と重複する。 [56]
![]() 赤坂交差点を上田市街本面へ左折して、県道65号と分岐する[66]。 [57]
![]() 中之条を再び東に向かい[58]、上田橋で千曲川を渡る[59]。 [58]
[59]![]() そして天神2丁目交差点で上田駅方面へ右折する[60]。 [60]
![]() 建物が中心市街地らしくなり[61]、上田駅お城口交差点を小諸方面に左折する[62]。 [61]
[62]
![]() 上田駅前を北に向かい[63]、中央1丁目交差点で国道141号に至り終点となる[64]。 [63]
[64]
![]() |
|||||||||
| じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道77号 | サイトマップ |
| 最新更新:2024/06/28 | |