じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道32号 | サイトマップ |
長野県道32号 長野停車場線 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線概要 | |||||||||
![]() |
本路線はJR信越本線長野駅を起点として、国道19号の新田町交差点へと至る。 善光寺参道の一部である。 | ||||||||
路線情報 (※…平成25年の道路現況によるデータ) | |||||||||
認定 | 1920/04/01 (T09) | 区域決定 | 道路法該当号 | 第一号 | |||||
主要地方道指定 | 1954/01/20 (S29) | ||||||||
路線 | 区域 (※) | ||||||||
起点 | 長野停車場 | 長野市大字南長野字石堂東沖1354番の5地先(長野駅) | |||||||
終点 | 長野市新田町 | 長野市大字南長野字新田町1503番の1地先(国道19号交点) | |||||||
(※) | 計 | 長野市 | |||||||
実延長[m] | 672.2 | 672.2 | |||||||
改良率[%] | 100.0 | 100.0 | |||||||
舗装率[%] | 100.0 | 100.0 | |||||||
路線沿革 | |||||||||
接続路線 | |||||||||
路線風景 (青枠の画像をクリックすると別ウインドで拡大表示) | |||||||||
(2006/05/06撮影) 起点の長野駅[1]。 長野駅から本路線を見た写真[2]。 本路線の撮影当時、長野駅前交差点には「国宝善光寺参道」というアーチが設置されていたが、現在では撤去されている。 [1] ![]() ![]() ![]() わずかに進んだ次の末広町交差点[3]。 起点からこの交差点までは県道376号との重複であり、ここで分岐する。 本路線は、末広町交差点を右折して善光寺へと向かって北に進む[4]。 [3] ![]() ![]() かるかや山前交差点付近[5]。 道路脇には交差点名の由来となった刈萱山西光寺がある。 [5] ![]() ![]() さらに北上して新田町交差点へと突き当って終点となる[6]。 ここからさらに進むと善光寺へと至る。 案内標識にはこの先の道路の部分にパッチがあてられている。 以前は県道399号だったのが路線の変更を受けてその表示が隠させている。 [6] ![]() ![]() |
じゃごたろーど > 路線情報線 > じゃごぺでぃあ > 長野県道32号 | サイトマップ |
最新更新:2017/02/18 |