じゃごたろーど  > 画像写真線  > 道路元標一覧  > 南佐久郡 サイトマップ

道路元標一覧(南佐久郡)

南佐久郡川上村
指定時位置 現所在地 通過路線・近接路線
大字大深山字和田五一九番地先 南佐久郡川上村大字大深山 [地図] 長野県道2号川上佐久線(起点)
長野県道68号梓山海ノ口線
川上村は道路元標が定められてから市町村合併を経験していない自治体の一つ。
国道141号から県道68号を村役場方向に向かい、その直前の道路脇に道路元標は設置されている。 設置位置は川上村役場へ通じる道路よりも手前の西側の小さな辻に設置されている。 県道2号の起点は少し離れているため、かつては村役場はこの辻付近にあったのではないだろうか。
周辺
1.  2. 

1. 道路元標付近から県道の終点方向の大深山地区の風景。
2. 川上村役場。 道路からやや奥まった所に村役場はある。この左にも施設があり、道路元標のある辻からそちらに通じている。


南佐久郡南牧村
指定時位置 現所在地 通過路線・近接路線
大字海ノ口一、六九三番地先 南佐久郡南牧村大字海ノ口 [地図] 国道141号
南牧村も道路元標が定められてから市町村合併を経験していない自治体の一つ。
道路元標は海ノ口集落内の丁字路に設置されている。 道路元標の設置面よりも道路の舗装面が高く、さらに民家の雨樋がその前面を遮るために少々認識しづらい。
現在の国道141号は海ノ口集落を迂回するように通過しているが、地図上で見る限りかつてはここを国道141号となった幹線道路が通過していたとみられる。
周辺
1.  2. 

3.  4. 

1. 道路元標に突き当たる側の道路からの風景。
2. 道路元標はこのように道路脇に隠れるように残されている。
3. 1. の道路を川上村方面に進んだ高台から見た海ノ口集落
4. 高台部にある海ノ口公民館。もしかしたらかつての村役場はここだったのだろうか。


南佐久郡北牧村
指定時位置 現所在地 通過路線・近接路線
大字豊里字岩ノ前二三〇番イノ二地先 南佐久郡小海町大字豊里 [地図] 国道141号
北牧村は昭和31年に小海村と合併して現在の小海町となった。
この道路は国道141号の旧道と思われ、現在の国道と異なり道路沿いに民家が連なる。 国道141号を佐久方面へと向かい、しばらく進むとさらに山側へと向かう坂道があり、その交差点脇に道路元標がやや傾いた状態で設置されている。
周辺
1. 

1. 道路元標より南側の位置で、南方向を撮影した風景。普通の舗装道路ではなく、石畳風の道路となっている。


南佐久郡小海村
指定時位置 現所在地 通過路線・近接路線
字古屋敷一、五一六番ノ一地先 南佐久郡小海町大字小海 [地図] 長野県道2号川上佐久線
長野県道124号上野小海線(重複)
小海村は昭和31年に北牧村と合併して現在の小海町となった。
相木川沿いに県道2号を終点方向へ進み、本村地区で右岸から左岸へと渡る橋詰に道路元標は設置してある。 周辺には建築物がないため、車での走行中でも認識しやすい状態。
道路元標の上部は風化のためか削れ、「小」の文字がようやく確認できる状態である。
周辺
1.  2. 

1. 道路元標がわから相木川対岸方向の集落を見た風景。
2. 橋の上から相木川下流方向の風景。両岸に集落が並ぶ。


南佐久郡南相木村
指定時位置 現所在地 通過路線・近接路線
字中島三、五二二番地先 南佐久郡南相木村中島 [地図] 長野県道2号川上佐久線
南相木村も道路元標が定められてから市町村合併を経験していない自治体の一つ。
道路元標は南相木村役場から県道2号沿いに北相木村方面に数十m進んだ南相木川に架かる橋の南詰に設置してある。 リンク先の地図には川に直角的に架かる旧橋のみが表記されているが、実際にはその屈曲を緩める新橋があり、道路元標はその分岐点に当たる。
残念ながら、今回撮影した道路元標はその文字のコントラストが低く、少し読み取りにくい。
周辺
1.  2. 

1. 道路元標付近から西側の村役場方面の風景。役場の他に郵便局などあり、村野中心部であることがわかる。
2. 南相木村役場。ちょうど新装工事をしていたようで、作業用の車が役場の前に駐車していた。


南佐久郡北相木村


南佐久郡穂積村


南佐久郡海瀬村
指定時位置 現所在地 通過路線・近接路線
大字海瀬字浜茄子二番地先 南佐久郡佐久穂町大字海瀬 [地図] 長野県道2号川上佐久線
海瀬村は昭和30年に大日向村、栄村と合併して佐久町となり、平成17年には八千穂村と合併して現在の佐久穂町となった。
県道2号を南下して国道299号に至る手前、小海線を渡って海瀬駅へと向かう交差点に道路元標が設置されている。 この道路元標は交差点脇の民家の地面と一緒にコンクリートに固められている。
1.  2. 
1. 道路元標の位置から北(佐久市)方向を撮影。
2. 1.よりもやや北側の商店街の風景。ここはもと栄村。


南佐久郡大日向村
指定時位置 現所在地 通過路線・近接路線
字平川原日向七八七番地先 南佐久郡佐久穂町大字大日向 [地図] 国道299号
大日向村は昭和30年に海瀬村、栄村と合併して佐久町となり、平成17年には八千穂村と合併して現在の佐久穂町となった。
国道299号を群馬県方向へ向かい、本郷地区で分岐してそのまま抜井川右岸を通り、平川原地区に道路元標は設置されている。 この道路は国道299号旧道で、かつては大日向村の幹線道路であったと思われる。
周辺
1.  2. 

3. 

1. 道路元標は平川原地区の大日向多目的センターの前にある。ここが中心的ない位置であったことがうかがえる。
2. 抜井川に架かる橋から下流方向の風景。そちらに民家が多く、集落が形成されている。
3. 平川原地区の抜井川左岸の集落。


南佐久郡畑八村
指定時位置 現所在地 通過路線・近接路線
大字畑字竹ノ下六五八番ノ二地先 南佐久郡佐久穂町大字畑 [地図] 国道141号
畑八村は昭和31年に穂積村と合併して八千穂村となり、平成17年には佐久町と合併して現在の佐久穂町となった。
この道路は国道141号の旧道と思われ、国道141号の分岐点を南下して八千穂保育園へと向かう道路との分岐点に道路元標は設置してある。 道路元標は道路脇ではなく、整備された法面の上部にある。
周辺
1.  2. 

1. 保育園方向。交差点の角には周辺施設の看板が設置してある。
2. 南方向の風景。一〜一・五車線の道路が集落を縫うようにしてはしっている。


南佐久郡栄村
指定時位置 現所在地 通過路線・近接路線
大字高野町字翠町八六地先 南佐久郡佐久穂町大字高野町 [地図] 国道141号
栄村は昭和30年に海瀬村、大日向村と合併して佐久町となり、平成17年には八千穂村と合併して現在の佐久穂町となった。
国道141号より一本西よりの道路を進むと、翠町のやや奥まった場所に区民センターがあり、その前庭に社とともに設置されている。 この道路元標は道路には面しておらず、この地域の整備の際に移設されたものと思われる。
1. 

1. 区民センター前の道路の北(佐久市)方面の風景。


南佐久郡青沼村


南佐久郡切原村


南佐久郡臼田町


南佐久郡大沢村


南佐久郡田口村


南佐久郡平賀村


南佐久郡内山村


南佐久郡中込町


南佐久郡野沢町


南佐久郡桜井村


南佐久郡前山村


南佐久郡岸野村


じゃごたろーど  > 画像写真線  > 道路元標一覧  > 南佐久郡 サイトマップ
最新更新:2017/02/01